コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 掃除好きな奥さん

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200111083703j:plain



 

 

掃除好きな奥さんが来てくれるかもしれない。

 

 


質問1 親の七光り


今すぐ必要なお金があるのに、それを用意できません。

どう対処すれば良いのでしょうか?


斎藤一人さん


どうしてもお金が必要な時はね、まずは落ち着いて、自分の周りを見渡してごらん。

今の自分にできることはないだろうかって、冷静に考えてみるの。

で、例えば親御さんに借りるという選択肢を思いつくてする。

ところが、みんな次の瞬間、こんなふうに思うんだよね。

「親にお金を借りるなんて恥ずかしい」

あのね、それは違うよ。

頼れる人がいるのは、ものすごくありがたいことなんです。

そういう人がいてくれること自体、「この人に頼ってもいいんだよ」ってことなの。

よく、親の七光りが嫌だって言う人がいるけれど、親としては、親の七光りも利用できない子が一番困るんです。

お金だろうと、七光りだろうと、あるものは使っていいの。

親がお金を出せる人は、出してもらったらいいんだよ。


親というのは、お金を出したくてしょうがないんです。

結婚式でも、若いのに何百万円とかける人がたくさんいるでしょう?

同人達はまだ若くてお金を持っていないのに、豪華な結婚式ができるのは、親のおかげなんです。

もちろん、全員がそうだとは言わないよ。

中には自分たちで支払っている人たちもたくさんいると思いますので、一つの例え話として受け取ってくださいね。

それとか、振り込め詐欺やなんかが多いのも、親は子供がお金に困っていたら、何が何でも助けてやりたいって思うからだよ。

その親心を犯罪に利用するなんて、とんでもない話だけどね。


親は、子供に頼って欲しいものなんです。

肩肘張らないで、困った時は親に甘えていいんだ。

親だって、あの世まで財産を持っていけないんだから、自分が生きているうちに子の助けになりたいの。

わかるかい?

快く貸してくれる人がいるというのは、あなたが持っている財産と同じだよ。

で、自分も必ずお金持ちになると思っていれば、いずれ導かれていく。


じゃあ、親に経済的な余裕がない場合はどうするんですかって、そういう時は、あなた自身が何とかできるきる器量を持っているということです。

いずれにせよ、「なんとかなる」んだよ。

 

追伸 人の器量は無限大

人には人の器量というものがあります。

器量というのは、運も器量だし、お金持ちの家に生まれるのも器量です。

よく、お金持ちの家に生まれても、「親の七光りは嫌だ」とか言いながら、親の七光りすら利用できない人がいるんですけど。

親の七光りも利用できないぐらいだから、他の何を与えても利用できない、という。

だけど、「人には人の器量があるよ」と言うけれど、本当は、人の器量というのは大きくなるんです。

いくらでも大きくなります。

その当人が「大きくしたい」と望むなら、大きくなります。

私のお弟子さん達が成功したのは、

「自分の器量を大きくしたい」

と思ったからなんです。

だから、みんなも、「自分の器量、大きくしたい」と思えばいいのです。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

質問2 掃除好きな奥さん


斎藤一人さんはいつも、「家をきれいにしようね」とおっしゃっています。

しかし、私はものが捨てられず、掃除も苦手です。

アドバイスを頂ければ幸いです。


斎藤一人さん


斎藤一人さんは、「家に綺麗にしようね」と言っています。

なぜかと言うと、家の中にはいろんな神様がいて、私達を守ってくれているからです。

綺麗に片付いた部屋は居心地がいいですから、神様が喜んで、ご褒美をくださる。
だから、うんと幸運が舞い込んでくるの。


そうすると、

「私はモノが捨てられず、掃除も苦手です」

っていう人が必ずいるの。

あのね、もし掃除が苦手だとしても、絶対に「私はダメな人間だ」とか、自分を責めちゃだめだよ。

掃除ができなくても、なんとかなります。


「なんとかなる」と思っている人は、そのうちに何かのきっかけで掃除が楽しくなるかもしれない。

掃除好きな奥さんが来てくれるかもしれない。

クリーニングサービスで利用できるくらい、経済的にゆとりが持てるようになるかもしれない。

とにかく、何らかの形で解決しますからね。


ただ、汚れた部屋に住んでいる人に、ひとつだけお聞きしたいんです。

ひょっとしてあなたは、自分の中に許せないものを抱えていないかい?

自分を責めていないかい?

部屋が散らかっているのは、自分は綺麗な部屋に住む資格がないっていう心の表れだったりするんです。


同じように、お金がなくてずっと苦しい状態が続いている人も、何か自分を貧しい環境に置いておかなきゃいけない理由があるんだよね。

ある意味では、心の病なんです。

その病を治すのも、

「なんとかなる」

って言う言葉だよ。

1日に何回言っても構いません。

気が付いた時に「なんとかなる」と言ってみてください。

そうすると、だんだん自分が許せるようになってくるからね。

で、本気で「なんとかなる」と思えた時、現実はガラッと変わるよ。

 

追伸 人生のバランスが自然と整うよ

この世には、陰陽のルールっていうのがあるんです。


思考=陰

行動=陽


陽が強すぎてもいけないし、陰が強すぎるのもまずい。

陰陽のバランスが取れていないと、何をしてもうまくいかないんだよね。

で、 陰陽のバランスをとってくれるのが、

「なんとかなる」

って言葉なんです。


なんとかなる、なんとかなるって言っていると、次第に、なんとかなるような言葉を話し始めるんだ。

それから、なんとかなるような行動をとり始める。

絶妙なバランスで、陰陽が調整されるんです。

自分で意識しなくても、勝手にそうなるの。


すると、あなたの醸し出す「ムード」が変わってきます。

適度に緩みがあって、人を笑顔にするような、すごく優しいムードになるの。
あなたの周りには、同じように素敵な人が集まり始めて、いろんな手助けをしてくれます。

その手助けに支えられて、あなたは楽しく、笑顔で好きなことに没頭する。

気が付いた時には、あなたが自分が思っていた以上に幸せな現実の中にいるんだよね。


言葉も行動も、ムードも、何一つ伴っていない人ってね、「なんとかなる」と思っていないんだよ。

「なんとかなる」と言って、陰陽のバランスを整えてごらん。

絶対に絶対に、言葉も行動もよりよく変わるよ。

 

 

www.shiho196123.net

 


質問3 解決しない悩み

 

少しのことで悩みます。

なぜ神様は、人間に悩むという行為はつけたのですか?

お教えいただければ幸いです。


斎藤一人さん


神様は、幸せになることを私たちに課しました。

私たちは今世、絶対に幸せにならなきゃいけないんだよね。

なのに人は、ちょっとしたことですぐに悩んでしまいます。

悩んで苦しんで、幸せとは真逆の方向へ進んでしまう。

幸せにならなきゃいけないんだったら、神様はなぜ、人をこれほど悩み深い生き物に作ったのだろう。


そう思うの、よくわかるよ。

だけどね、悩んじゃいけないわけではないの。

神様が「悩む」ことを人間にくっつけたのは、意味があるんです。

悩むって、学びの一つなんだ。

悩みから始まって、どうしたら悩まないでいられるんだろうかって。

そこへたどり着くまでに得るたくさんの学びのために、神様悩むことを授けてくださったのです。
人は、だんだん利口になるの。

悩むことで、魂を成長させていくんだ。


あなたがこの本を手にとってくれたということは、もしかしたら、何か悩みを抱えているのかもしれませんね。

あるいは、今もそこそこ楽しくやっているけれど、十分な幸せを感じられていないとか?

いずれにしても、もっと自分を成長させたいという思いは共通しているんじゃないかな。

だとしたら、その思いを満たすには、

「なんとかなる」

これしかないよ。


あのね、あなたの抱えている悩みが、あなた自身の力でどうにかできることなら、とうに解決しちゃってるの。

ところが、未だに解決していないということは、

「これはあなたに解けない問題だから、神様にお任せしなさい」

という合図なんだよね。

わかるかい?

どうにもならないことは、悩んでいてもしょうがない。

どれだけあなたの貴重な時間を費やして悩んでも、たぶん解決しないよ。

だったら、そんな厄介な問題は神様にお任せして、あなたは自分の好きなことをして笑って過ごすの。

みんなが悩み苦しむのは、「なんとかなる」という言葉の使い方を知らないからだよ。

「なんとかなる」という言葉の凄さを知らないからなんです。

いつでも使える宝物が目の前にあるのに、それがまったく見えていないし、見えていても使い道を知らない。

だけどあなたはもう、この宝物を手に入れて、正しい使い方も知りました。

使わない法はないよね。

 

追伸 一度利口になったら、バカにはなり得ない

 

私は、まだ人生の途中にいます。

多分、これからも、色々迷ったり、怒ったり、時には泣いたりすることもあるでしょう。

ただ、そんな時にはどうやって対処していけばいいか、ということは、いろんな体験を通じて学んできたつもりです。

その学びを活かしながら、これからもまた、あっちぶつかり、こっちぶつかりしながら生きていくのでしょう。

でも、それが、私の人生。

そういう、覚悟があるから、多分以前ほど悩むことはないと思ってます。

こういうのを希望的観測というのでしょうか・・・・・。

でも、一人さんはこう言うんです。


一度、幸せに気づいた人は、不幸にはなれない。

なぜかと言うと、一つ原理があるんだ。

それは何かと言うと、

「人間は利口になれるけど、バカにはなれない」
例えば、近道を覚えちゃったとすると、迂回路は二度と使わないよね。

遠回りするのは嫌でしょ。

幸せも、それと同じだよ。

幸せになる方法を一度覚えちゃうと、その方法を忘れて不幸になることはできない。


ただし、私が感じた幸せは、私の幸せでしかありません。

ですから、私の体験は、あくまでも私個人のもので、皆さんがこの通りにあって幸せになれるというものではありません。

ですが、私の体験談で、参考になる部分があったら、お好きなだけ使ってみてください。

そして、いつか、どこかで出会うことがあったら、あなたの「一人勝ち」を聞かせてください。

「お金もない、何の才能もない、こんなちっぽけな自分に、「一人勝ち」なんて出来っこないんだよ」

何て、ため息ついちゃダメですよ。

ちっぽけな自分だからこそ、勝ち得たものは大きいんです。

それは、どういう意味ですかって?

その意味も、あなた自身が自分の人生で探し出してください。

あなたが「一人勝ち」するんです。

ただし、あまり深く考える必要はありません。

「生まれてきて幸せだ。ツイてる」

といえば、笑顔になります。

その笑顔に、すべての良きことが、雪崩のごとく起きました。

 

 

www.shiho196123.net

 


質問4 子供がキラキラ輝き始める

 


子育ての真っ最中です。

子供にはどんな言葉を伝えてあげれば良いのでしょうか?


斎藤一人さん

お子さんにはこんなメッセージを伝えてあげてください。


「生きているといろんなことがあるけれど、

何が起きても、絶対なんとかなるからね。

心配しなくても大丈夫だよ」


テストの点数が悪くてもいいの。

悲観することはありません。

本当ですかって、じゃあお母さんが子供の頃、テストで100点ばかりとっていたクラスメイトがどれだけ出世したか見てごらん。

学校の成績が良いかどうかなんて、将来の幸せにはあまり関係ないんです。

もちろん、勉強が好きな子だったら、勉強が幸せにつながる場合もあるけれど、勉強が嫌いな子に無理やりさせたって、余計勉強が嫌いになるだけだよね。


人生はなんとかなるから、好きなことをやりな。

親御さんがそう言ってあげると、子供はキラキラ輝きはじめるんです。

なんとかなるって信じている子は、好きなことに夢中になれる。

罪悪感なしに、好きなことに没頭できるんだよね。

そうすると、好きなことで上手く人生を切り開いていっちゃうの。

すごく幸せな人生を送れるんです。


親御さん自身も、そういう姿勢をお子さんに見せてあげてください。

親の口癖が「なんとかなる」っていう家の子は、絶対になんとかなると思えるようになります。


それと、もしお子さんが学校でいじめられたリした時は、親として気が気じゃないと思います。

でもね、そういう時こそ、

「なんとかなる」

「なんとかなる」

「なんとかなる」

って言ってみてください。


1日に5~6回でいいから(もちろん、もっとたくさん言えば言うほど効果が高くなりますよ)、とにかく「なんとかなる」って言うの。

自分でどうにもできない時は、神頼みをすれば、必ず神様がうまく解決してくれるからね。

 

追伸 正しい「神頼み」を教えます 

 

多くの人は神社に行って神様にお願い音を頼むんだけど、お賽銭の額が多いから運が良くなるとか、願い事が叶うとかっていうものではないんです。

「もっと世の中を明るくしてよ」とか、「もっと人を励ましてよ」とかって神様が私達に頼んでいるんだよね。

それで、その神様が頼みを聞いてあげられる人といるのが、運のいい人なの。

会社に行って、何もしないと給料もらえないのと一緒なのです。

神様はお賽銭が欲しいわけじゃないの。

それで、その神様のためについてあげられる人というのが、運のいい人なの。

神様はお賽銭が欲しいわけじゃないの。

それよりも、人の同胞への奉仕、つまり他の人に親切にしてるかを見てるんです。

神様は私たちに奉仕を求めてるんだよ。

その奉仕って何ですかって言うと、特別なことではないんです。

お金がなくても笑顔でいることはできるよね。
人を励ますことだってできるんです。

明るい服装をしてると、周りの人も明るい気持ちになれるの。

人が見て喜ぶような格好をするとか、話をするとか、お金がなくても色々とできる事ってあるんです。

神様は自分を犠牲にしてまで奉仕をしろとは決して言わないし、お金のように無くなるものをもらうことも好まないんです。

私は有名にもなりたくないし、実業家として収入もたくさんあるから、本を書いて有名になりたいとか、印税が欲しいとかってないんです。

じゃあ、なんで本を出すんですかって言うと、私の話でも読んで「助かりました」って言ってくれる人がいるんだよね。

お金はもちろん必要なんだけど、だからといって、お金ばっかり追いかけてる人生は寂しいし、運も良くならないの。

ただ、「お金が欲しい」と思うことは悪いんじゃないんだよ。

欲や執着を悪いことだっていう人もいるんだけど、そうではないんです。

例えば、車に乗って旅に出たとするよね。
車を走らせるためにはガソリンがいるんです。

だからといって、旅の間ずっとガソリンのことを気にして走ってたら、旅が楽しくなるんです。

だから旅の間、ガソリンのことを気にしなくていいようにするためには、満タンに入れておけばいいの。

いつもギリギリのガソリンで「あとどれぐらい走れるかな」ってことばっかり気にして走ってたら、旅が楽しくなくなるんだよ。

それと同じで、お金の事ばかり気にしてる人で、お金持ちの人っていないの。

 

 

www.shiho196123.net

 

 


質問5 人と比べる

 


どうしても人と比べるのを止められない時には、どうすればいいですか?

 

斎藤一人さん

やめなければいいんです。

人と比べるのを止められなければ、やめなければいいんです。

そういう性質ですから、性質を直す必要はないんです。
自分はそういう性質なんだから、その中で自分が幸せになる方法を見つけてください。

比べてはいけないというのは、斎藤一人さんの幸福論です。

出来ないんですから、その中から貴方が幸せになる方法を考えてください。

出来ない人はたくさんいますから、そういう人に教えてあげてください。

あなたはお師匠さんになります。

 

 

 追伸 成功者は他人と自分を比較しない

私と同じような経験をしているのに、それを失敗だと思って生きている人がいます。

私は体が硬いから、前屈しても床から20CMぐらいまでしか曲がらないんです。

でもこれが19CMになれば、私としては成功なんです。

床に手をペタッとくっつけることができる人がいようがいまいが、私には関係ありません。

だから本来人間には、成功か大成功しかないんです。

このことが分からないから行動ができないんだよ。

行動する時に「失敗したらどうしよう」と思う人は、常に人と比較をしています。

逆上がりのできない人が、逆上がりを練習しただけで成功なの。

できなくても経験を積んだということが成功なんです。

空手を習いに行って三日でやめても、3日だけは行ったんだよね。

それだけでやったことのない人より確実に空手を経験してるんです。

私がクラシックバレエを習いに行って30分で逃げ出したとしても、私はバレーについて30分ぐらい語ることができるんだよ。

つまり、それは私にとっては成功なんです。

だから失敗したとは自分で失敗だと思っている人なんです。

なぜそう思うかと言うと、勉強でもスポーツでも、上には上がいるよね。

その度に人と比べていると、例えば東大に入った人は東大の中で成績を比べるの。

そうやって常に上の人と自分を比べて卑下してしまう人がいるんです。

本来、人は誰でも成功者なんだよ。

それを成功だと思うか、すごい人と比べて自分は失敗者だと思うか、そのどちらかなんです。

人はとんでもないことを創造しているんだということに気づいていません。

簡単に言うと、成功することよりも、これが成功だと思うことが大切なんです。

走るのが遅い人は、私の人生はゆっくり行けばいいんだと思えばいいんです。

人を追いかける人生でも、追われる人生でもないんだ。

落ち着いた人生を歩めばいいんだと分かっただけで成功者なんだよ。

だから、走るのが遅い人は、そこから何が学べるかなんです。

それがどうしてもできないことがあれば、できる人を褒めればいいの。

そうすると成功なの。

だから経験をどうすれば成功に変えられるかなんです。

あなたが比べなければいけないのは、うまくできる人とじゃなくて、昨日までの自分なんです。

例えばこの話を聞いて一つでも自分を変えることができたら、それであなたは成功者なんです。

それが成功と思えない時は、人と比べてるんだよね。

誰かと比べたとき、人は惨めになるんです。

神は人をやっつけろとは言ってないの。

自分を高めろと言ってるんだよ。

だから、神的成功とは、人と比べることではないの。

私はよその会社を見に行ったり研究したこともありません。

そんな暇があるなら自分を高めることを考えるの。

それで、自分を高めるってそんなにたいしたことではないんです。

「こんなこと知らなかったけど、今日知ることができて良かった」とか、そういうことの繰り返しなの。

私の人生に挫折がないんです。

成功しかないの。

ダメな時は、「これじゃあ駄目だ」ということが分かったの。

だからそれは成功なんです。

いちいち落ち込むのは、自分がダメだと思うからなんだよ。

そうではなくて、これが駄目だということがわかったのなら、それは成功なんだよね。

 

 

www.shiho196123.net

 

 


質問6 褒める

 


斉藤一人さんはお弟子さん達が人前で喋れなかった時に、なぜ褒めたり励ましたりしてくれたのですか?


斉藤一人さん

出来ない人に褒めないとやらなくなってしまいます。

うまいから褒めるのではなくて、出来ない人を褒めなかったら、やりません。

そうすると永久に出来なくなってしまいます。

上手くなれば、褒めなくても平気なんです。

うまいのはわかってることですから、出来ない人を褒めるのは、お師匠さんの仕事です。

出来ないからするんです。

出来ないから、うまいわけがないんです。

人前に立てただけで、褒めてあげないと、今まで出来なかったんですから。

ドギマギ人前で喋るということは大変なんです。

それを褒めて褒めているうちに、だんだん出来るようになってくるんです。

人を慰めなければいけない状態には、持って行かないんです。

最初のボタンを掛け違えると大変なことになってしまうんです。

だから最初から褒めるんです。

 

追伸 私って偉いね!!あなたってえらいね!!みんな偉いね!!

人は褒められると、自信を持つことができる。

だから、知り合った人には「褒め言葉」をかけてあげてください。

ただね、まずは自分を褒めてあげることが必要だよ。


一人さんのお弟子さん、みっちゃん先生の話をさせてください。

みっちゃん先生は、20代の頃、うつ病と拒食症で引きこもりになっていました。

ある日、今の状況をどうにかしたい思いで、私に会いに来てくれたんです。

私はやせ細っていたみっちゃん先生にステーキをご馳走した後、こう言いました。

「みっちゃん、いいかい?

みっちゃんの中には宝物がいっぱいあるんだよ。

まだ気づいていないんだね。

これからみっちゃんの中にある宝物を掘り起こそう。

それはね、自分で自分のことを褒めてあげること。
とっておきの言葉があるんだ。

この言葉を一日一回でもいいから声に出して言ってごらん」

そして教えたのが、


私って偉いね!!

あなたってえらいね!!

みんな偉いね!!


という言葉でした。


脳に「否定的な回路」ができると、どんなことが起きても否定的なことを探すようになるんです。

「否定的な回路」を治すには「ほめ回路」を作ればいい。

「ほめ回路」が太くなると、いつもいいことしか思いつかなくなるんです。

例えば、公園に行くとするよね。

「否定的な回路」の人は、「犬の糞が落ちている」とか「ベンチが汚い」とか、嫌なことばかり気になってしまうんだ。

「ほめ回路」を持っていると、「可愛いたんぽぽが咲いている」とか、「水辺に日が当たって綺麗だな」とか、素敵なことばかり気づくようになるんです。


「私って偉いね!!あなたってえらいね!!みんな偉いね!!」

言葉を言っていると、「ほめ回路」が太くなって、どんなことも良い方向に転換できるようになる。

そして、自分に自信が持てるようになる。

自分を褒め始めたみっちゃん先生は、その後、引きこもりを脱出。

就職を決めてOLとなり、やがて一人さんの弟子として、実業家へと転身します。

江戸川区の長者番付にも名を連ねるほどのお金持ちになりました。

それだけではありません。

誰より人を褒めるのが上手な「ほめ道」の達人になりました。

今では「褒め言葉」を武器に、多くの人に勇気を与えているんです。

 

www.shiho196123.net

 


質問7 本

 


斉藤一人さんはこの本を読みなさいと、他の人の教えも薦めてくれるんですか?


斎藤一人さん


それは当然なんです。

良い本は世の中にたくさんあるんです。

自分が本を書くからと言って、自分の本しか進めないのはむちゃくちゃです。

自分の本だって、良くない本は人に薦めません。

これは恵美子さんにとって良い本だと思うから、読みなさいと言うんです。
それと同じように、どこの誰が書こうが良いものが良いんです。

良い本を勧めて、恵美子さんが成長すればいいんです。

斎藤一人さんも読んで成長すればいいんです。

私たちは魂の成長のためにこの世に生きてるんですから、誰の本だからといって薦めなければ、魂の成長が止まります。

 

追伸 読書をして可能性を広げる

知恵や知識を気軽に得るには、読書が一番だと思います。


一冊本を読むだけで今まで知らなかった世界を見ることだってできますし、自分と違う境遇や、違う人格というものを疑似体験することもできます。

どこにいても、知らない世界へ飛び込んだり、知らない価値観や知恵を得られたりするのが読書の魅力といえます。


私は小さい頃から本が大好きで、寝る前には必ず本を枕元に置いて読んでいました。

今でも、お茶を飲みながら大好きな本を読むことが、私にとっての至福の時間です。


一人さんも、1日2冊以上の本を読むほどの台の読書家です。

非常に博識で、私の質問することに間髪入れず答えを返してくれます。

一人さんに質問をして「知らない」と言われた記憶が私にはありません。

豊富な知識があれば、人が困った時などアドバイスをすることもできますし、人を喜ばせることだってできます。

そう考えると、本人は無限の価値がありますよね。


一冊の本がきっかけで、人生が大きく変わることもあります。

プロローグで紹介した通り、私もその一人でした。

一人さんの本と出会ったことにより、自分の職業、住まい、そして生き方までガラリと変わってしまったわけです。

また、ひとりさんの本をきっかけにして、ビジネスのやり方を変えて多くの利益を得た人、素敵な人と出会った人、生き方そのものを変えて身も心も健康になった人を、私はこれまでも何人も見てきています。


「読書が色々な意味でいいというのはわかったんですが、一体どんな本を読むといいのですか?」

と良く聞かれるのですが、まずあなたが「手に取っただけで、ワクワクする本」でいいと思います。

なりより、実際に本に触れてみるといいと思います。

活字が苦手なら漫画だって構いません。

あなたが直感で選んだ本には、神様からの「ここに幸せのヒントがあるよ」というメッセージが込められています。

そこには必ず、学ぶべきものが書かれています。

 

一人さんに勧めてもらった本は、大抵、読破してきた私ですが、三国志だけは手に取っただけで、ボリュームの凄さに「これは読めないかも・・・・・・」と断念しそうになりました。

でも、漫画なら読めるかもしれないと思って、コミック版の三国志を探して読んでみたんです。

すると、こちらは内容がするする頭に入ってきました。

しばらくして、もう少し内容が知りたくなり、活字にも再挑戦することができました。

もっと知りたい、もっと理解したいという気持ちを大事にしていれば、少しくらい難しかったとしても、本を読んでみようという気持ちになってなって行きます。

だから、まずはあなたが「面白そうだ」と思う本を読んでみてください。


また、いい本だと感じたら、家族や友人にプレゼントしてあげるのもいいと思います。

クリスマスに本を贈ると、贈った人も、もらった人も、幸せになると言われています。

できれば、相手の人がその時必要としている金を渡してあげるといいでしょう。

押し付けがましくならないよ、「私が読んで役に立ったから」と一言を添えるとスマートです。

本を読むことで、知識を得ることができ、それを人にも伝えることができる。

また、本をプレゼントすることで、人にきっかけを与えることもできる。

本ってすごいでしょ。

本を読む習慣さえあれば、あなた自身はどんどん変れます。

是非、読書の効果を実感してみてください。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

質問8 一宮


まるかんさんの一宮駅伝について、斎藤一人さんの会社まるかんさんでは、全国各地の一宮は参拝する一宮駅伝というものがありますが、勉強不足で申し訳ありませんが一宮駅伝についてお教えいただければ幸甚です。

またまるかんさんが一宮駅伝を始めた理由について教えていただければ幸いです。


斎藤一人さん


一宮というのは、例えば奈良の都があった時に、阿波の国に長官として派遣される人が居てるんです。

その派遣された人が一番最初にお参りに行くところが決まっているんです。

1番目に行くところを一宮、2番目に行くところ二宮、三宮という風になっていくんですね。

地名で残っているところもありますが、そういう形で残っているんです。

今斎藤一人さんがなぜやってるかといえば、なぜかやりたくなったんです。

こういうものって、あんまりわけないんです。

理由は後でくっつければいろんなことをがくっつくんですが、やりたいなと思ったからやったと言う、そういうことです。

 

追伸 神社とは「場」

私は、旅が大好きで、しょっちゅう旅をしてます。

お弟子さん達と一緒にワンボックスカーに乗って、全国を旅して回ってます。

そうすると、日本には、素晴らしい神社とか、立派なお寺があるんです。

そういうのをお参りして回るのも楽しみのひとつだよ、っていうことなんだけど。

今回は神社について話をしたいんです。

なぜかと言うと、神社って、面白いんですよ。


例えば、いろんな神社に行くと、それぞれ、御祭神というのがあって、神様をお祀りしてます。

ところが、神社って、普段、神様はいないんです。

神様は、お祭りの時に神社に来て、氏子さんたちやなんかが、お神輿を担いだりしてるのを見て、お祭りが終わったら帰っちゃう。

帰った後は、「後の祭り」っていうのをやるんだけど、それはそれとして。

とにかく、神様は、お祭りの時にしかいない、と。

それで、日本の神様っていうのは、お祭りの時にお迎えして、みんなして神様を楽しませる。

そういうことになってます。

それから、日本の神様には教えがない。

普通、宗教って言うと、「ああしなさい」「こうしなさい」という教えがあります。

仏教でも、未だに、釈迦の教えを説いています。

でも、神道にはそれがないんです。

一人さん的には、そこが非常にいいね、っていう。

それで、神社は宗教法人にはなっているんだけど、宗教なのに教えがないって、世界でも非常に珍しい。

だから、本来的には宗教じゃないかもわかんない。

じゃあ、神社というのは、何なのかという話になるんだけど。

神社とは、「場」なんです。


「場」というのは、イヤシロ地。

要するに、人が癒される場所、ということなんです。

はるか昔の日本人は、周りをじぃ~っと見ていて、人を癒すエネルギーが充満してる場所が分かった。

どういう場所ですかって、ほら、神社にはでっかいいちょうの木とか、でっかい杉の木があるでしょ。

そのでっかい木を御神木っていうんだけど。

みんな、「神社に御神木がある」って言うし、私もさっきそう言いました。

でも、本来は「神社に御神木がある」んじゃないんです。

正しくは、御神木があるから神社ができた。

御神木が先なんです。

だから、でっかい木があるところが、イヤシロ地で、そこに神社を建てた。


イヤシロ地には、生命を育むエネルギーがあるんです。

それと、目に見えない力で守られてる。

だから、他の場所と比べて、木がよりよく育つ。

わかりますか?

別に、イヤシロ地じゃなくても、生命を育むエネルギーが強くて、木がよく育つ場所ってあるんです。

だけど、何年も木が生えている間、嵐が来たり、雷が落ちることもある。
嵐が来たら、でかい木になればなるほど雨や風がもろに当たるから、倒れやすい。

それから、雷って、高いところに落っこちるよね。

木が成長して、どんどん上に伸びていくと、そのぶん、そこに雷が落ちる確率が高いんです。

それを、何百年もの間、嵐にも倒されず、雷も落ちてこないで、ずっとそこに生えてて、ぐんぐん大きくん伸びてるってことは、その場所にはエネルギーがあるだけでなく、守られてる。

人間だって、いくら才能があっても、ちょっとしたきっかけで病気になっちゃったり、事故にあったり、守られていなかったら、せっかくつけてもらった才能も発揮できないよね。

だけど、その才能を人のお役に立て尽くした人って、何かに見えない力に守られてる。

それと同じで、イヤシロ地というのは、生命を育むエネルギーがあって、かつ守られてるんです。

 

 

www.shiho196123.net

 


質問9 神棚

 

 

神棚を作るにあたって、先日、高津理絵さんのルームをお尋ねする機会がありました。

神棚が丁寧に整えられているのを拝見し、大変感銘を受けました。

そして私もできる範囲で自宅に神棚を作りたいと考えました。

神様が大好きな斉藤一人さんならば、神棚の作り方やポイントがありましたら、お教えいただければ幸いです。

 


斎藤一人さん

 


斎藤一人さんは全くそういうことは知らないそうです。

だからこれは理恵先生に聞いた方がいいですね。

あんまり堅苦しくやらない方がいいですね。

苦しくなってきますから、日本の神様はもっとおおらかですから、斎藤一人さんたちは神主とかの仕事ではないです。

もっとおおらかに楽しくやって、いい神社があったから行く、また行きたいから行く、3回でも行きたいから行く、呼ばれて行く、そんな感じで一番いいと思います。

 

追伸 釈迦の修行と商人の修行

 

あのな、お釈迦様が修行してた時、いろんな誘惑があって、色々惑わすやつが出てきたんだよ。

人生も、それと同じなんだよ。

精神修行してるみたいなもんだよ。

だけど、商人は、お釈迦様のようにジャングルで修行してるんじゃないの。

この世の中で、修行してるんだよ。

色々惑わすものが多い。

この世の中で、どうやって自分は心を惑わさずに、仕事ができるか、なんだよ。

だから、お金持ちになりたければ、淡々と貯めればいい。

そしたら、金持ちになる。

自分の店を繁盛させたかったら、淡々と繁盛させる方法を考えればいいんだよ。

その時、頭に入れとかなきゃいけないのは、今は「楽しい」がキーワードなんだってこと。

それも、お客さんを楽しませるだけじゃなく、働いてる人も楽しくなきゃいけない時代なんだよ。

高校野球だって、昔はスパルタ式の監督のチームがどんどん勝ってたけど、今は楽しく野球を教えてたところしか勝てない。

スパルタ式のチームは、練習は倍、してるんだよ。

だけど、なぜか、勝てない。

時が味方してくれないんだよ。

今は楽しくないと、なぜか伸びない。

だから、今は、働いてる人も楽しくて、お客さんも楽しませることを考えればいいんだ。

そして、淡々と、それをやればいいんだよ。

そこに、いちいち自分の性格とかを持ち出して、「僕はこういう性格ですから、人を楽しませるものはちょっと」なんて、言ってられないの。

お客さんが楽しいを求めてるんだから。

いいかい。商人ってのは、相手に合わせ、時代に合わせる。

その修行なんだ。

商人は、お客さんに気に入ってもらってナンボの世界なんだよ。

お客さんが「どこに行こうかな~」って言った時、自分の店に来てもらう。

それしかないの。

それを淡々とやるんだよ。

そうすると、必ず、次のチャンスがある。


と、ここで、

「お待たせしました」

喫茶店のママさんが、コーヒー、おでんやピザなどの料理を運んできました。

ひとりさんはママさんにお礼を言うと、

「おばちゃん、ひとまず、食べようよ」


私は料理をいただきながら、「あの、くだらないことを聞いていいですか?」

「なんだい」

「事務所に神棚を置いてあるところがあるじゃないですか。

神棚おいた方がいいんですかね」

すると、ひとりさんは「どっちでもいいよ。商人にとって、商売が第一。

神ごとあっての商売じゃないの。

商売あっての、神ごとなんだよ」

「要するに、神棚を置けば商売がうまくいく、ということはないと」

私がそう言うと、ひとりさんは頷き、

「そうだよ、俺は観音参りが好きで、よく行くんだけど、それは、商売がうまくいってるから、行けるんだよ。

観音参りに行くと、ご利益がありますかって質問されるけど、拝んでるから商売がうまくいくんじゃない。

商売がうまくいってるから、お参りに行けるんだよ」

「どっちが先かで、えらい違いですね」

「そうだよ。そこを勘違いして、逆さまに考えると、大変なことになっちゃう。

例えば、俺たちは歩いて、陸続きだったら、どこまででも行けるんだよ。

だけど、逆立ちするだけで、もう、辛くなっちゃう」

「だよな。だから、逆さまにものを考えたら、えらい苦労する。

仕事も同じだよ」

「でも、ひとりさん、商売でもなんでも、運、ってあるじゃないですか」

「そうだよ」

ひとりさんはそう言うと、「けどな、運というのは、『生きていると運ばれる』という意味なんだよ。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

追記 みるみる運が良くなるそうじ術

 

運勢を良くするためにとても重要で、でも見落とされがちなことがあります。

それは掃除です。

あなたの周りをきれいに片付いていますか?

使わないものでごちゃごちゃしていませんか?

一人さんは、「使わないものがごちゃごちゃ置いてあるところからは変なきが出て、運勢を悪くするんだよ」と言います。

例えば新聞紙でも山積みにしてほったらかしにしていると、そこから悪い気が出て、その影響で体や頭が重くなるといったことが実際にあるのです。

私は本を書くとき新しい仕事に取り組むとき、また仕事をしているときや、考え事をしていて頭がごちゃごちゃしてきたら、気分転換もかねて必ず身の周りを掃除するようにしています。

すると見事に机の中が汚かったり、いらないものが山積みになっていることに気づかされます。

そんな時は思い切って捨てるようにしています。

そうすると、頭の中もすっきり整理され、軽やかな気持ちになり、仕事もそれまで以上にはかどるんです。

一人さんは、「掃除は運を良くする、最高の神事だよ」とも言います。

なぜ掃除が神事なのかというと、例えば神社はいつも掃除が行き届いていてきれいですよね。

それは、神様きれいなところが大好きだからなんです。

日本には八百万の神がいると言われていますから、あなたの周りにも至る所に神様がいます。

だから、きれいな場所には神様がいて、たくさんいい事を運んで来てくれるんですね。

そこで一人さんから教わった掃除術をご紹介します。

まず、3つの袋か箱を用意します。

そこに、1つは要らないもの、1つは人にあげるもの、最後は要るか要らないか迷ったものを入れていきます。

この、迷ったものがかなり多いのではないのでしょうか。

ここで一人さん流は、迷ったものは捨てるなんです。

掃除の基本は捨てることで、迷うものは基本的にいらないものだと一人さんは言います。

捨てるときは、「今までありがとう」と、感謝して捨てるようにしましょう。

そして掃除する時も、その場所や物に感謝しながら掃除すると、運気がぐんと上がりますので、ぜひ実践してみてください。

ちなみに私の知り合いは、顔につやを出し始めたら運が良くなって、特にトイレ掃除が大好きになったと喜んでいます。

 

 

 

 

www.shiho196123.net

 

 

追記の追記 斎藤一人さんが教えてくれた「心のスッキリ掃除法」

小さい頃に受けた影響って、意外な所に残っていたりするんですよ。

自分の性格だと思っていたものが、実は子供の頃に受けた心の傷が潜在意識に残っていて、そのせいでそうなっているというのも珍しくないんです。

いわゆるトラウマというものです。

私はいろんな人と話をしていて、子供の頃に受けた心の傷を、その人の中に見つけることが何度もあったんです。

例えば人と話すのが怖いという人はけっこう多いですよね。

そんな人が、「自分の本音を出して」って誰かに言われても、できないんです。

本音を出すという作業を何十年もしていないと、どれが本音なんだか自分でも分からなくなっているんです。

そういう人の特徴というのは、自分の気持ちを表す言葉が少ないことです。

面白いとか、嬉しいとか、悲しいとか、気持ちを表す言葉を使う回数も少ないですし、言葉の種類も少ないんです。

だから、私が「楽しいね」と言うと、「楽しいね」とそのままオウム返しをするだけだったりします。

「楽しい」という気持ちを表現する言葉をあまり知らないのは、楽しさを感じた経験が少ないからなんですね。

でも、そうだとしても、どこかで自分の感情を押し留めるようなことをしていない限り、人間はこんなふうにはならないんですよ。

この間も、そんな女性がいたんです。

みんなでお酒を飲んで盛り上がっていたんですが、その人だけは少しも楽しそうじゃないんです。

でも、「楽しくないの?」と聞くと、「楽しいです」と答えるんです。

私が「何で自分の感情を出さないの?」と尋ねると、「えっ、そういうのって、幽門何ですか?」なんて答えが返ってくるんです。

そこで、いつから感情出さなくなったのか、二人で一緒に探ってみたんですよ。

「前の職場で、出しちゃいけないとか言われた?」

「ううん。違う」

「じゃあ、学生の時先生に言われたのかも」

「いいえ。そうじゃない」

「じゃあ、3歳の頃どうだった? 笑ったりしてた?」

「笑ってた気がする」

こんな感じで、5歳、6歳、と順番に記憶をたどってみると、どうも10歳くらいの時に感情を出さなくなったようなんですね。

それで、彼女はこんなことを言うんですよ。

「その頃に、私、何か言われたような気がする」

結局、その日はこれ以上思い出せなかったんです。

でも、次の日、彼女は家に来てこう言うんです。

「昨日、ああ言われて、やっと思い出しました。

母親が死んだ時、『これからは、しっかりしなきゃいけない。

そうやって、泣いてちゃいけない』と父に言われたんです。

その時に、これからは自分の感情を出さないって、心に決めたんです」

彼女のようにどちらかの親が亡くなった時や、両親が喧嘩した時などの記憶が、後々まで影響を残し続けている例は多いんです。

彼女の場合、感情を表に出さないということを、自分の持って生まれた性格なんだと思っていたんです。

でも、私と一緒に話をしながら振り返ってみると、どうやら、子供の頃の出来事がずっと後まで影響を持ち続けていて、いつのまにか感情を出さない人になっていたと気付いたんですね。

こんな具合に、子供の頃に体験した親との関係が、ずっと大人になっても影響を及ぼし続けることは本当に多いんです。

こうしたことは、子供の頃のことまで振り返って考えてみると、発見することがあるんですよ。

その時に、誰かと一緒に話をしながらさかのぼってみると、やりやすいかもしれません。
実はね、これは私や貫太が一人さんにやってもらった事なんです。

そのやり方をお花の人の相談でも使わせてもらっているんですけれど、結構効果があるんですよ。

自分の心に影響を与えているものを自覚すること。

これが、その悪影響と戦う第一歩になるんですよ。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/Wxo-28NMe-k

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村