商売繁盛の秘訣の中で、トイレを掃除をしなければだめなんです。トイレをきれいにしないと、お金は入ってこないんです。
トイレ掃除=金運アップの真実
斎藤一人さんのお母さんが教えてくれた中で、商売繁盛の秘訣の中で、トイレを掃除をしなければだめなんです。
トイレをきれいにしないと、お金は入ってこないんです。
斎藤一人さんが教わったことは、どういうことかといえば、お客さんが来た時、通りすがりでもそうなんですが、昔日本には公衆トイレがなかったんです。
そうすると商人の家だと、お客さんがいつトイレを貸してと言うか分からないんです。
その時にどうぞと言えるぐらい、おトイレは綺麗にしていなくてはいけないよ。
そういう風に斎藤一人さんは、教えてもらったんですね。
必ずのトイレに花を飾ったり、商人の家はそういう風にしとくもんなんです。
不思議な話をすると、トイレを掃除すると、お金が入ってくるといえば、一生懸命にするんですね。
斎藤一人さんは、前置きとして、ご自身の説明が悪かったのかも分かりませんが、トイレを掃除すると、お金が入ってくるよとおっしゃっています。
店が汚いのに、トイレだけを掃除しているんです。
店の掃除をして、トイレも掃除をしなければだめなんです。
うっかり教え方が悪いと、店も掃除しないでトイレだけを掃除するんです。
説明は下手なんだろうけどと謙遜なさっています。
追伸 トイレが汚いとお金に嫌われる
お金には不思議なところがあります。
お金とトイレの縁も、その一つです。
「『いとまごい』と言って、誰かが死ぬ前になると、その人が身内や親しかった人たちのところへ知らせに来て、お別れの挨拶をするという話を聞いたことがあるだろう?
女性の場合、その知らせは台所から入ってくるの。
おばあちゃんとか、女の友達とかが死んだ時、『ああ、そういえばちょうどあの時間に、台所がガタガタいっていた』とかね。
男性の場合はトイレから入ってくるの。
トイレがガタガタいっていたり、その人がトイレにいて知らせたりする。
トイレというのはそういう場所なんだよ」
つまり、トイレというのは、あの世とカレー会などと呼ばれる不思議なところと繋がっているということです。
そのため、トイレを大切にしろと一人さんはいうわけです。
トイレを大切にしないと、お金も入ってこないと一人さんは言います。
「昔、『金隠し』と呼ばれていたように、トイレというのはお金と非常に縁があるんだよ。
トイレは大切にするものなんだ。
まず、トイレの蓋は閉める。
それから、トイレをきれいにする。
自分の家のトイレだけじゃなく、人の家でもそうするの。
蓋はちゃんと閉めるんだよ。
人の家だからいいや、じゃあないの。
それから、おしっこを垂らしてそのままとかは駄目だよ。
ちゃんと拭いておく。
お金に嫌われちゃう人というのはトイレが汚いの。
そういうもの」
これは不思議な話です。
科学的な理屈はありません。
ただ、中国でお金とトイレの関連を調べた人がいたそうです。
その人は、「お金持ちの家はトイレがきれい」というのは迷信だと証明しようとしたのですが、実際に調べてみると、収入のいいほど本当にトイレを掃除する回数が多かったのだそうです。
他にもこじつけの理屈はあるようですが、それよりもこの話はそのまま素直に聞いておいた方が良さそうです。
世の中には不思議なことがたくさんありますが、トイレの話もどうやらそのひとつのようだからです。
トイレの蓋をして、いつも綺麗にしておくとお金持ちになれる。
お金持ちになりたい人は、覚えておきたいものです。
金かくしの話
一美さんと知り合って、もう10年以上経つと思うんですが、もう20年ぐらい経つんですね。
あった当初に教えたことは、その時は金かくしの話を、したかどうかわからないんですが、斎藤一人さんがいつも言っていたのは、店でも喫茶店でも、おトイレの汚いのはダメだよと言っていたんです。
おトイレの蓋
おトイレを綺麗にしてきなさい。
ちゃんと蓋を閉めておくんですよ。
そういうことを言ってたんです。
斎藤一人さんはあんまり人の家に行かないから、人の家のトイレを見るということはあまりないんです。
中間生
暇乞いの話をした時に、その話が出たんです。
人間は死ぬ前になると、魂がふっと抜けるんです。
それで自分の会いたい人とか、見たいとことかに行くんです。
通常は暇乞い(いとまごい)と言います。
その暇乞いをする時に、女の人は台所から入ってくるんです。
台所でガタガタと音がしたり、何か気配を感じて、姿が現れてみたという人もいてます。
知らせようとするから、姿まで表せない場合は、カタカタカタッとやるとかするんです。
かかっている物を落とすとかするんです。
カーテンが揺れるとか、なんかのお知らせが来るんです。
だからちょうどその時間に、何か胸騒ぎがして、何時かなと思って、時間を見たら、その時間に誰かが亡くなってるんです。
知り合いが亡くなった。
親が亡くなった。
そういう話がずっ~と残っているんです。
それを暇乞いと言うんです。
その暇乞いの時、男性はおトイレから入ってくるんです。
女の人は台所から入ってくるんです。
実はトイレというのは、中間生につながっているんです。
中間生につながっているタイムトンネルみたいなものです。
昔、言霊の話なんですが、おトイレのことを金かくしと言ったんです。
おトイレにちゃんと蓋をするんです。
隠しておくんです。
そうするとお金が入ってくるんです。
お金に困らないんです。
おトイレきれいにしときなさい。
蓋を閉めておきなさい。
ただそれだけのことなんです。
似たような話なんですが、ある話を聞いたんです。
大金持ち王様かは知りませんが、1代でで財産を成した人、それから膨大なお金を死ぬまで維持できた人、何かコツがあるかどうか調べたんです。
調査の結果は、どこでもトイレの蓋が閉まってるんです。
これはヨーロッパの話なんですが、日本の金かくしの話とすごく似てるんです。
これから斎藤一人さんが、言っていた暇乞いの話と似てるんです。
洋式でも和式でも、トイレの蓋は閉めておいた方が良いんです。
それと蓋をするというのは基本です。
蓋さえすれば、汚くなってれば良いかというと、そうではないんです。
蓋をするのは基本なんですよ。
その他も綺麗に掃除をするんです。
トイレをきれいにするということです。
そういうことを意識しないといけないんです。
苦しいような家に限って、おトイレが綺麗ではないんです。
斎藤一人さんが、ここに来ているはなゑ社長のお店に行った時に、すごくおトイレがいつも綺麗なんです。
これはいいよ。おトイレは綺麗にしとくんですよ。
これも10年近く前の話なんです。
斎藤一人さんはどこでも、これは言い続けてきたことなんです。
百合の花
10年前に一美ちゃんがお店をやった時も、お店をすれば、百合の花を飾っときなさい。
そうするとお客さんが来るんです。
これは同じことの話なんですが、ゆりの根っこというのは、漢方薬なんです。
漢方薬のイライラ止めなんです。
宴会の時に茶碗蒸しが出てきて、そこに入っている百合根です。
喧嘩になったりはしないんです。
穏やかになるんです。
食べなくても穏やかになるんです。
漢方薬は瓶詰めにして、首にかけていても、同じような効果があるんです。
波動なんです。
鮎の友釣り
これは昔からよく言われてることなんですが、鮎を釣る時に、友釣りをするんです。
鮎は苔を食べているから、餌を食べないんです。
そこの縄張りに一匹の囮鮎というのをくっつけていて、ずっ~と引っ張ってくるんです。
そうすると自分の縄張りに来た鮎に対して、後ろから突撃をかけるんです。
そうすると後ろにかけている針に引っかかって釣られるんです。
ところが百合の花のあるところに、鮎釣りをするなと言うんです。
百合の花から出る匂いと波動で、愛は闘争能力がなくなるんです。
釣れなくなるんです。
だから百合をお店に置いておくと、お店の中の雰囲気が、穏やかな波動になるんです。
従業員同士が仲が悪かったりとか、そういうのが緩和されるんです。
だから穏やかな波動になるんです。
だからお客さんでも、ちょっとぐらいイライラしている人が来ると、穏やかな気持ちになるんです。
アロマセラピー
簡単に言えば、今流行りのアロマセラピーですね。
アロマセラピーの類だと思うんです。
世界にはもっとすごい花とかがあるのかわからないです。
しかし日本には日本人に合った百合の花のような綺麗ないい匂いがします。
かなり強い臭いなんですが、嫌な臭いではないんです。
非常に良い匂いがしているということなんです。
だからそういうのを置くと、すごく良かったりします。
いろんな不思議なことがあるんだけれど、不思議って楽しいですよね。
不思議は英語で言うと何ですか?
不思議がいっぱいだとワンダーなんですね。
だから生きている間は、不思議がいっぱいあって、その不思議を楽しみながら、行くと我々はワンダフルですね。
ふたつの不思議な話
不思議な話です。
今から話す話は、信じる必要はありません。
これを信じるのは無理です。
斎藤一人さんはこれを皆さんが信じないと思っています。
お金の顔
お金を揃えてください。
お金の顔をきちんと揃えてください。
お金をちゃんと揃えていない人がいますが、お金に嫌われたら、お金は絶対に入ってきません。
こちらがお金を好きだと言っても、お金があなたのことを嫌いだということがあるんです。
お金に嫌われては駄目です。
信じましたか。
必ずお金を揃えるんです。
それからもう一つあるんです。
暇乞い
暇乞いというのがあるんです。
人間は死ぬ前になると、超能力が出るんです。
北海道の人とか、アフリカの人とか、会いたいと思えば会いに行けるんです。
魂が抜けるんです。
それで面白い特徴があるんです。
女の人は台所から入ってきます。
キッチンですね。
だからキッチンの方がガタガタとしたりするんです。
これは女性が入ってる来るんです。
男性の場合はおトイレから入ってくるんです。
おトイレというのは非常に霊界とつながっているんです。
おトイレを汚くしている人で、お金を持てる人はいてません。
斎藤一人さんがどこかの店に行って、おトイレがきたなければ、まずお金は持てません。
お金を持ってもなくなります。
おトイレはきれいにしておかないと駄目なんです。
それとトイレの蓋をいつもあけっぱなしの家があるんです。
これはお金を持てません。
お金が今あっても、なくなります。
洋式のトイレを蓋を開ければ閉めるんです。
昔はトイレお金隠しと言ったんです。
金が隠れている場所なんです。
分かりますか。
おトイレの蓋は閉める。
昔から日本のトイレもそうなんですが、蓋を閉めないといけません。
これをちゃんと閉めていると、財産もなくなりません。
自分のトイレも一人のトイレも綺麗にするもんなんです。
トイレを汚くしといて、お金が入ってくるということはまずないです。
なぜかそうなんです。
どこでもそうなんです。
斎藤一人さんが、お金を持てない家に、先日教えてあげたんです。
聞いた人は、良いことを聞いたと言ったんですが、次に行った時、また蓋が開いてるんです。
これは不思議なんですが、不思議なものは世の中にあるんです。
トイレは汚いけれど、お金をいっぱい持ってるとか、そういうところがあれば教えて下さい。
斎藤一人さんは、そういうところを知りません。
これほどこれは確かなんです。
追記 褒める人は希少価値が高い
素敵な人ってね、すごく価値があります。
みっちゃん先生も昔、自分に自信がない頃は、自分以外のみんながすごく見えました。
それで私に「あの人がこうで、すごいのよ」とかって言うんだけど、私は「みっちゃんさ、俺に言わないでその人に直接、行ってあげたほうがいいよ」って言ったんです。
私に言ってるだけだと、知らない人は「ただ羨ましがってる」ように思うけど、相手に直接行ってあげたらその人も嬉しいし、素晴らしいことなんだよな。
そうすると、素敵な人生が始まるんだよ。
みっちゃん先生は今、「ほめ道の会」の家元になって、本を何冊も書くようになりました。
日本ってね、褒める人が少ない国なの。
褒められたい人の方が多い国なんだよ。
それで、どっちが希少価値が高いかと言うと、褒める人の方が希少価値が高いんだよな。
だから、どきどきドライブに出かけた時、サービスエリアによってトイレに行って、そこで掃除をしてる人を見かけるとみっちゃん先生は「いつも掃除していただいてありがとうございます。おかげで楽しい旅ができます」なんて声をかけるの。
すると、すごく喜んでもらえるんだよね。
だから、千葉の方でトイレ掃除をしてる人でみっちゃん先生のことを知らない人いないから。
みっちゃん先生がいると出てきちゃうんだから。
いや、それくらい嬉しいんだよね。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
行動の星
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。