コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん お金に嫌われる人

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200217132516j:plain

 

 

みんなお金は好きだけど

お金に好かれないとダメだからね

いくらこっちがお金が好きでも

お金がこっちを好きじゃなければ寄ってこないよね

紙幣の数に限りはあっても、お金の価値には限りがない

 

 


「お金持ちになれない人」または「なぜかお金が入ってこない人」には一つの特徴があります。

 

それは心のどこかでお金の事を嫌っているか、お金の本質を理解していない、ということです。

これには様々な理由や原因がありますが、それは、「お金は限りなくある」ということです。

例えば「お金持ちになるために限られたパイを奪い合わないといけない」と思っている人がいます。

私が生まれ育った東京の新小岩の土地の値段って一坪100万円以上するけれど、昔、私が小学生ぐらいの時には1万円ほどでした。

ということは、昔と比べればパイは100倍になったことになります。

さらにその土地に建物が経てば土地の価値は上がりますし、周りにも建物が建って入り口が増えて街が栄えると、さらにその土地の値段は上がります。

だからやっぱり、お金を儲けるのって、奪い合うことじゃなく、価値が上がればそれだけ豊かになれるんだよってこと。

際限はありません。

「自分のところにお金が入ってこない」のはパイが小さいんじゃなくて、あなたの「知恵と忍耐」が足りないだけなんです。


日本が発行している紙幣の数には限度がありますが、その価値に限度はありません。

それに、お金というのは流通している限り勝ちは際限なくあるのと同じなんだよね。

例えば、こういう言い方もできます。

私は生活するのにも、授業をするのにも困らないくらいのお金を持っています。

だからといってそれを持ち歩いてるわけではなく、銀行に預けています。

銀行はそのお金を誰かに貸します。

すると、そのお金は設備投資に使われたり、商品開発に使われたりして、新たな価値を生み出します。
新たな価値が生み出されれば、そこに新たな消費が生まれて、そこから新たな雇用が生まれて、再びまた新たな消費が生み出される・・・・・・といった具合に、限りなくお金は循環するわけです。

あなたがどれだけ川の水を飲んでも、その川の水がなくならないのと同じぐらい、あなたが手にすることができるお金は誰かと奪い合わなくってもたくさんあるものなのです。

 


お金持ちになりたかったら「お金がある人」に聞け

 


景気の良いときは、みんなのところにお金が行き渡ります。

それで景気が悪くなってもお金がなくなるわけじゃないから、お金がある人のところにはあります。

その「ある人」っていうのがお金持ちなんです。

お金持ちになる人っていうのは「お金持ちになる方法」を知っています。

だから、お金持ちになりたかったら、その人に教われればいいんだよね。

ところが日本って、お金持ちを悪人みたいに言うところがあります。

でも実際、本当に知恵のある人は悪いことをしません。

知能犯って言うけれど、あのおかしな言葉で、本当に知恵のある人は犯罪がどれだけ割に合わないかを知っています。

だから知能犯といったところで、行き当たりばったりで強盗するような人に比べると知恵があるほうかもしれませんが、本当の意味での知恵はないよね。

だって、犯罪者でビルを建てた人なんかいないでしょう。

犯罪で真のお金持ちになった人がいないのに、お金持ちになりたくて罪を犯すのは間違いないんだよね。

税金をごまかさずに払うのも、社会にはルールというのがあるからです。

私たちはこの日本で暮らしているんだから、日本のルールを守らないとだめなの。

サッカーには「手を使っちゃ駄目」っていうルールがあります。

それを、気を使って反則して勝てるかっていうと無理だよね。

だから、ルールを守りながらどうやって勝つかが大切ですし、それが面白いの。
だってルールもなく、守る人もいないゴールに、いくらでもボールを蹴っていいって言われても、そんなの見てる側もやっている側も面白くないよね。

ルールを守って、みんなに喜ばれるような経営をする。

それこそが神が望む「神的経営」なのね。

ルールを守りながら知恵を出していくほうが絶対に得なんです。

それを、ごまかす方が得だと思うのは幼稚なんだよ。

税金をごまかす人がいるけれど、税務署は「税金のごまかし」を見破るプロなんです。

プロの目を逃れるほど巧妙に税金をごまかすには大変な苦労が必要なんだよね。

同じ苦労をするなら、自分の得意なことや儲けることに力を使った方がいいよね。

 

f:id:shiho196123:20200217132927j:plain


お金を貯められないのは考えが未熟な証拠


お金持ちになれない理由って単純なんです。

例えば、あなたが「イタリア料理のコックになりたい」とします。

10年くらいイタリア料理のお店で修行していると、大体の料理は作れるようになれますよね。

また、例えば板金屋になるのでも、10年くらい板金の仕事をやっていたら出来るようになります。

それと同じです。

「お金持ちになれない人」って「お金持ちになるための努力」をしていないの。

お金持ちになる努力をしようと思えば誰にでもできます。

コックの修行をしながらでも、入ってきたお金の1割を貯めて、そのお金を減らさずに増やしていけば、必ず「お金持ちのコック」になれるよね。

お金を貯められない人って、考えが未熟なんです。

それで、未熟な人に限って一本50万円もするワインを飲みたがるんだよね。

さらにに言うと、そういう人に限ってだそれとワインが一本50万円のものなのか、一本1000円のものなのか見分けがつかないことが多いの。
それと、考えが未熟な人って、遊ぶのでも「お金をかければ楽しめる」と思っているところがあります。

「銀座まるかん」では、よく余興大会を開きますが、参加費は一人たったの1000円。

出る人も見る人も互いに1000円を払って、1日がすごく楽しいんだよね。

「お金を多く出さなきゃ遊べない」とか、「楽しめない」っていう人は知恵がないんだよ。

「お金=楽しいこと」ではありません。

お金を出さなきゃ遊べない人って、お金に遊んでもらっているのと一緒です。

それで、お金を使わずに遊んだり、楽しんだりするのも知恵なんだよね。

 


「仕事が嫌い」はお金を敵に回しているのと一緒

 


仕事というのは金儲けなんです。

それは誰でも同じなの。

おまわりさんだって金儲けです。

だって、おまわりさんもお金を儲けないと生活できませんし、当然、欲しいものもあるよね。

ただ目的は金儲けでも、その手段は「治安維持」であったり、「泥棒を捕まえること」だったりなんだよ。

ストリッパーの人も目的は金儲けです。

そしてそのお金を得る手段が「裸になること」なの。

趣味で裸になる人は、ただの変態だから。


どんな仕事でも、目的はお金儲けなの。

だから、仕事が嫌いでお金だけ好きっていうのはおかしいんだよね。

サラリーマンは、会社に仕事をしに行っているというよりも、会社にお金儲けに入っているんだよね。

一か月間、時間と労力を会社に売って、それで1ヶ月分の給料をもらっています。

だからサラリーマンでもなんでも、「仕事が嫌いだ」っていう人は、お金を敵に回しているのと一緒なんです。

「嫌いだ、嫌いだ」って言っていると、相手だっていい気はしませんし、言われた方も言った相手を嫌うんだよね。

お金って仕事をするから入ってくるものです。

その仕事に嫌われたら、お金は入ってこなくなります。

仕事が大変なのは分かるけど、だからといって仕事を嫌っているとお金にも嫌われてしまいますからね。

だって仕事が辛くても、どんなに大変でも、まずは「仕事が大好きです」って口に出して言ってみるんです。

私は以前、「一人さんは何が好きですか」って聞かれたら「お金と女性と旅」って答えていました。

でも最近は「仕事が一番好きです。その次に好きなのが女性と旅かな」って答えるようにしています。

あなたも、実際は釣りや旅行が一番好きでも、まずは「仕事が一番好きです」って言ってごらん。

だって、釣りに行けるのも、旅行に行けるのも、仕事があって報酬がもらえるからだよね。

だからとにかく、人に「何が好きですか?」と聞かれたら「仕事が一番好きです」って答えて、聞かれなくても自分で仕事が一番好きですって口に出して言っていればいいんです。

そうすれば仕事からも好かれ、だんだんこちらも仕事が好きになって、お金からも好かれるようになるからね。

 

追伸 成功のガス風船

 

それから程なくして、私の所に、ひとりさんから1枚のMDが届きました。


はい、おがちゃん、一人さんだよ。

今度、東京に来る用事があったら、また連絡ください。

そしたら、会って、おがちゃんに商人の心構えと言うかな、俺の考えを話してあげるから。

その日が来るまで、『人生を創る言葉───古今東西の偉人達が残した94の名言』を読んでおいてくれないかな。(渡部昇一・著/致知出版社)

この本には、偉い人たちの話がいっぱい載ってるんだ。

「成功者と言われる人たちは、こういう考えでやってたんだな」っていうのが、分かればいい。

どんな心構えでもって、仕事に向かって行ったか。

そこが重要なんだよ。

そこが分かれば、ひとつの成功のセオリーみたいなのがわかってくる。

成功する人っていうのは、何をしても成功するんだよ。

なぜかと言うと、心構えなんだよ。

成功する人は、成功する考え方を持ってる。

成功の心構えをしてる人間は、魚屋をやろうが、不動産屋をやろうが、何をしても成功するの。

逆を言うと、成功しない人間は、見事に成功しない考え方を持ってるんだよ。

「何かいい仕事、ありませんかね?」という人がいるけれど、仕事に悪いものっていっこもないの。

仕事と名がつくものは、全部いい仕事なの。

「儲かる仕事、ないですか?」って言うけど、世の中に儲からない仕事って一個もないの。

儲けられない人がいるだけなの。

どの業界でも、儲けてる人はいるんだよ。

ただ、「お金儲けは難しい」と思っている人と、「難しくないよ」って思っている人がいるだけ。

要は、儲けるって、業種じゃなくて、考え方なの。

考え方の違いだけで、同じ仕事をしてても、大儲けする人は大儲けするし、親から財産をもらっても全部パーにしちゃう人もいるんだよね。

だから、成功の心構えってのは、ガス風船みたいなものなんだよ。

風船にガスを入れて離すと、すぅーっと上に上がっていくよな。

ところが、この風船の中に水を入れて、手を離したら、風船はまっすぐ下に落っこちるだろ。

人間も同じなんだよ。

頭の中に何が入ってるかで、上にスーッと上がるか、下に落っこちるか。

成功の心構えがあったら、ガス風船のように、ちゃんと上に上がるんだよ。

だけど、そうじゃなかったら、水を入れた風船と同じで、見事に下に落っこちる。

水が入ってるのに、無理やり上にあげようとするから苦労するんだよ。

だから、ともかく、成功の心構え、というものを持たないで「仕事を成功させたいんです」って、無茶だよ。

中には、成功の心構えもなしで、偶然、仕事がうまくいっちゃう人もいるけど、なぜか、後で必ず失敗するの。

だからさ、さっき教えた本を読んで、「成功者の心構えってなんだろう」っていうのを見てな、成功者がどんな心構えだったかを読み取るんだ。

人間の一生の間には、いろんなことがあるんだよ。

でも、困難を乗り越えてきた人がいるだろ。

そういう人が、どういう心構えで、それを乗り越えたか。

それを、しっかり読み取るんだよ。

時代は変わっても、心構えだけは通用する。

いい心構えをしてたら、商売って失敗しないの。

あの本、何度も読めば、そのことが分かるから。

本も読まないで、いちいち自分で経験して心構えをつけよう、なんてことしてたら膨大な時間がかかって、一生が終わっちゃうよ。

いや、一生どころか、10回生まれ変わっても無理だね。

それより、成功者の心構えが書いてある本があるんだから、それを読めば、最短距離で行けるんだよね。

ま、次、東京に来るまで、最低7回は読みな。

本の内容が自分のものになるからね。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/Wxo-28NMe-k

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村