コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん ちょっとの法則 

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20191005201620j:plain


 

 

日常生活にはちょっとの法則というのがあるんです。

今よりちょっとだけ良い話をしようとか、ちょっとだけ笑顔にしようとか、そのちょっとだけが、ものすごく人生が違ってくるんです。

 

 

質問1 栄養のバランス

 

内面からにじみ出る魅力をつくる食事術とは、本当の意味での魅力的な外見とは、単に見栄えのいい容姿ではなく、体の内面から出てくるオーラや存在感だと聞いたことがあります。

体の内側から魅力的になるためには、食事栄養がキーワードになると思います。

食事を少し変えると、外見が劇的に若々しくなる。

寿命も伸びて、いつまでも健康でいられるコツについて、斎藤一人先生のお考えをお教えいただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

お肉を食べて、野菜を食べて、魚を食べて、果物食べてバランスよく食べてください。

あんまり偏った食事の話とかはしてはだめです。

人間の体というのは、タンパク質系なんか全部要るんです。

野菜だけ食べていれば、タンパク質を取れないんです。

そんなこともしっかりと覚えて、たんぱく質も肉もとるけど、大豆も取ろうとか、豆類とったりとか、体が要求するんです。

それを体の要求に応えて、取るようにすれば、魅力は溢れるように出てきます。

 

質問2 煌びやかな服装

 

時と場合に応じた服装の大切さ、外見を整えるのは、社会人にとって常識だとおっしゃっています。

おっしゃる通りだと思います。

常日頃から、斎藤一人先生のおっしゃる煌びやかな装いをしたいと思っていますが、仕事上現実的ではありません。

時と場合に応じた装いをする上で、押さえておくべきポイントについて、ご教示いただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

この質問なんだけど、斎藤一人さんが言ってるように煌びやかな服装にしたいんだけど、職場ではそういうことはできないんですと言うんだけれども、職場でしろとかは言ってないです。
斎藤一人さんが何を言いたいかと言うと、土曜日とか日曜日とか、出来る時はいつでもあるよね。

それをできないことを持ち出して、とやかく言って、やる気はあるんだけど、やる気がないことを甚だしいと言いたいんです。

分かりますか。休みの日でも何でもやってみてください。

やれることは、少しずつしていくんです。

何か聞いた時に、やれないことを持ち出して、やらないと言ってれば、人生が終わってしまいます。

この人生は一回しかないんですよ。

あなたの人生を素敵にしたいんでしょ。

できないことを持ち出してはだめですよ。

斎藤一人さんが笑顔にしているといえば、「お葬式の時はどうするんですか」

そういうくだらないことを言うのはよしなさい。

葬式の時は泣いていればいいんです。

葬式の時に笑えとか言ってません。

分かりますか。人の言うことをちゃんと聞いて、取り入れないと駄目ですよ。

 

質問3 顔のツヤ

 

万人に愛される顔のツヤはどうやって作るか誰からも好感の持たれるメイクのコツについて、お教えいただきたいと存じます。

斎藤一人先生はご著書の中で、女性はもちろん男性も顔のツヤを出すことが大切だとおっしゃっています。

顔の艶を出す際のコツと期待できる効果についてお教えください。

 

斎藤一人さん

 

艶があると健康そうに見えるよね。

だから感じよく見えます。

こういうのは、実際に手を出してみると、ちょうど良いというのが分かります。
これはテカリすぎだなというのも分かります。

かさつき過ぎだというのも分かります。

りんごだって、ハンドバッグだって艶のいいのを買いますよね。

俺と同じように自分の顔に艶を出した方がいいよということだから、こういうのはしてみることです。

たいがいこういう質問をする人は、1回もやってなくて聞いてくるんですね。

質問は行ってから聞いてください。

 

質問4 素敵な人

 

アクセサリーの選び方と上手な付け方のコツ。

斎藤一人先生の言葉で、指が10本あるのは、指輪が10本はめることですよという教えがあります。

思わず笑ってしまいますが、確かにおっしゃるとおりと納得しました。

服装やお化粧と同様に、装飾品にもTPOが大事だと思いますが、斎藤一人先生のお考えになるアクセサリーの上手な選び方、付け方のポイントとその理由について、ご教示いただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

そのお話を聞いて指輪を10本つければ、良いという話で納得しましたと言いますが、納得してはだめですよ。

それは斎藤一人さんのジョークです。

どこの世界に10本してる奴がいるんですか。

自分の会社へなんかで、ちょっとしたおしゃれをすれば良いんですね。

どこの職場が分からないから、ともかく自分の前よりもちょっとおしゃれだな。

オシャレって楽しみながらやっていくもんです。

少しずつ、少しずつ自分を進歩させていければいいんで、あくまでも魅力というのは、人をやっつけることではありません。

昨日の自分よりちょっと素敵になる。ちょっと素敵になる。

自分も常に向上させてる人を、素敵な人と言うんです。

覚えておいてね。

だから楽しみながら進歩すればいいんですよ。

 

質問5 外見を磨くための働き方のコツ

 

外見を輝かせる働き方とは、魅力的に見える人の仕事術についての質問です。

例えば働き方をどのように工夫したり変えたりすれば、自分自身の外見を輝かせることにつながるのでしょうか?

外見を磨くための働き方のコツについて、お教えいただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

どこの職場でも、この人、素敵だなぁとか良い返事だなとか、そういう同僚がいて幸せだなとか、こういう部下がいて、幸せだなという人がいるはずなんです。

そういう人を見て、一歩でも近づいていくんです。

うちの会社に一人もいないというところがあれば、それはすごいチャンスなんです。

あなたがやるべきことだからです。

何をやっても、ちょっと返事がいいだけでも、みんなから見て魅力的に見えます。

ともかく今までの自分より、ちょっとでも、ちょっとでも魅力的にする。

この努力をしてごらん。

そうすれば、面白いように人生うまくいきます。

 

質問6 ハンフリー・ボガード

 

斎藤一人先生がお考えになる魅力的な人は、斎藤一人先生がこの人は魅力的な外見だなとお考えになっている著名人を、男性、女性それぞれ一人ずつお聞かせいただければ幸いです。

自分が外見を整える上で、参考そして目標にしてみたいと思います。

 

斎藤一人さん

 

男の人だと、ハンフリー・ボガードという人です。

斎藤一人さんはあんまりテレビとか見ないから、今の人は知らないんです。

だけど背も小さい顔もでかい、足は短いんだけど、その人が出てくると、全員いい男が負けてしまうんです。

だから魅力というのは、自分を磨き続けることです。

だからみんなが憧れるんです。

日本人でも片岡千恵蔵という人がいます。

その人も顔もでかくてあれなんだけれども、七つの顔の男というのがしていたんですけども、本当に何をやってもうまいんです。

素晴らしいんですね。

あと女性は、オードリー・ヘップバーンとか、麗しのサブリナという映画の時も、みんなが憧れるんです。

女が女に惚れるんです。男が男に惚れるという人がいたんです。

そういう人は魅力的ですから、そういう人を見ていると怠けていないんです。

私は大して綺麗じゃないからという人は、それを理由に怠けようとしているんです。

綺麗な人で、本当に綺麗な人で、オードリー・ヘップバーンでもなんでも、綺麗に生まれた上に磨いているんです。

ほったらかしてるんではないですよ。

魅力的な人というのは必ず、もう一歩上、もう一歩上と目指している人を魅力的な人というんです。

だから人間は、怠けたい自分との我との戦いです。

魅力と我との戦いです。

我とは心に付いた汚れです。

どうやって落として綺麗にするか、人間も外側をどうやって綺麗にしていくか、神様も世間も綺麗な方が好きなんです。

魅力的な方が好きだから、これを読んだ人は、明日から絶対に魅力的になるから、行動するんですよ。

この星は行動の星です。
考えてるだけでは何も起きません。

一歩一歩お化粧を変える、口紅を変える。

ちょっとしたことで、小さなブローチでもつけてみるんです。

ちょっとしたことで、ちょっとしたことで魅力的になるんです。

あゆみを止めてはいけません。

みんな魅力的になろうね。

 

質問7 人に構ってはだめ

 

不妊に悩まされてる方が多いような気がします。

何の因果があるのでしょうか?

 

斎藤一人さん

 

質問というのは本来は、不妊で悩んでいる方が、多いからという質問なんですね。

質問は本来は、自分のことしかしてはいけません。

人の悩みまで悩んでいれば、無尽蔵に悩みがあります。病気になります。

他人の苦労まで背負ってはだめです。

因果で教えてあげると、前世子供がいる時に、子供を大事にしなかった人が、前世に大事にしなかったもので、紺瀬困ります。

紺瀬お金で困っている人は、前世でお金を粗末にしたんです。

子供が出来ないで困っている人は、子供がいる時に、子供を粗末にしたんです。

奥さんが出来ない人は、奥さんがいる時に、奥さんを大事にしていないんです。

前世斎藤一人さんは、どれぐらい女性を大事にしたか。

自分が現世に大事にしたものが、紺瀬に持てるんです。

というのが因果の法則で、全員が因果の法則に則って、生きてるわけでありません。

人のことをあまり構ってはだめです。

人は人の苦労があるんです。
その人にはその人の喜びがあるんです。

目を向けるんだったら、その人の幸せな部分に目を向けなさい。

幸せの部分、困ってる部分に目を向けてはだめですよ。

困っているなという目で見ると、相手が余計にその波動まで背負って、困ります。

こちらが楽しい波動を送ってあげるんです。

自分も楽しく生きるんです。

楽しい波動を送ってあげないと駄目ですよ。

 

質問8 正社員

 

今派遣で働いています。

正社員になる方法がありますか?

 

斎藤一人さん

 

笑顔だとか返事を良くして、頑張って働くしかないです。

ここが修行だと思って、それでも今は正社員にしないと思います。

よほどのことがない限り、だからといってブスっとしていると、余計ダメですね。

これは頑張って、笑顔で働くしかないですね。

頑張りどきです。

 

質問9 「威張っちゃいけない、舐められちゃいけない」

 

「威張っちゃいけない、舐められちゃいけない」という言葉について、「威張っちゃいけない、舐められちゃいけない」という言葉にハッとしました。

なぜこの言葉は重要なのでしょうか?

またどんな時に大事なことがですか?

誰との間で大事ですか?

 

斎藤一人さん

 

この言葉は全員です。
夫婦だと仲良くして、空気みたいな存在だという人がいますが、空気みたいな存在でよければ、空気を抱いて寝てください。

奥さんだって、旦那にバカにされて舐められていてはダメなんですよ。

旦那だって、奥さんにバカにされていてはダメなんです。

舐められないというのは、いつも舐められないようにするんです。

舐められない人って、舐められないんです。

仲良くなったからといって、馬鹿にされているのとは違います。

親しくなるのと、馬鹿にされるのとは違います。

夫婦でいくら仲良くても、50年連れ添っていても、奥さんの事をバカにしているとか、旦那の事をバカにしていて、楽しい夫婦生活とかできません。

しっかりそのことは、考えないと駄目ですよ。

 

質問10 笑顔力

 

斎藤一人先生のご質問です。

いつも楽しくてためになる話をありがとうございます。

商い、仕事、人間関係、人生で成功するための笑顔力の磨き方、顔の艶の重要性、やる気の高め方、頑張る力の高め方について、お教えいただきたくお願いいたします。

質問は以下の通りです。

1.笑顔力の磨き方について、斎藤一人先生はご著書の中で、笑顔力の開運をご紹介されています。

今の時代になぜ笑顔が大切なのでしょうか?

またぶすっとした顔をしていれば運が下がり、また上機嫌の笑顔を浮かべれば、運が上がるのでしょうか?

 

斎藤一人さん

 

笑顔にしているとなぜ良いかと言うと、よく聞かれるんですが、誰でも笑顔が好きなんです。

それと神様の笑顔が好きなんです。

だから、笑顔にしていると絶対に得だから、やってみた方が良いですよ。

 

質問11 尊敬している人

 

斎藤一人さんの尊敬している人は誰ですか?

 

斎藤一人さん

 

斎藤一人さんです。

この人大好きなんです。

ああいうふうに生きたいですね。

大好きです。

自分が好きな人は人気が出ます。

 

質問12 マブダチ

 

斎藤一人さんのマブダチになれたとしたら、どんな条件を満たせば良いのでしょうか?

マブダチになって、斎藤一人さんの相談にのってあげたり、バーベキューなどをして遊びたいです。

質問を考えてるだけで元気になりました。

どうもありがとうございました。

 

斎藤一人さん

 

斎藤一人さんのマブダチになりたかったら、毎月斎藤一人さんの好みの女性を探してくるんです。

斎藤一人さんが楽しくならないと駄目です。

この人勝手に斎藤一人さんのことを考えて、自分だけ楽しくなってるんです。

友達はいらないと思います。

斎藤一人さんはこういう人が好きだそうです。

 

質問13 腸の菌バランス

 

癌の手術後、お医者さんに抗がん予防をした方が良いと言われ、抗がん剤を飲んだのですが、1回飲んだ後で、調子が悪くなり、自分でやめました。
再発への不安もありますが、具合が悪いので飲みたくありません。

それでも病院の先生の言う通りにした方が良いのでしょうか?

 

斎藤一人さん

 

病院の先生の言う通りにした方が、良いかということですが、したいならすれば良いんです。

これは、あなたの命に関わることなんです。

あなたの命に関わることを、斎藤一人さんがとやかく言える問題ではないです。

だから自分の好きなようにすればいいんだよね。

こういう時は、まるかんの商品の話はできませんから、R1というヨーグルトの飲み物がありますよね。

ああいうのを1日3本ぐらい飲んでればいいです。

それで免疫力が強くなるから、がんというのは、人間の体は考え方と肉体と二つの化合物なんです。

精神的に言うと、癌になる人というのは、がんこか頑張りすぎなんです。

肉体的には、腸の菌バランスというから、ヨーグルトかなんか飲んで、菌バランスを整えて、後は頑固を止めること、頑張りすぎをやめることです。

ヨーグルトを飲めば、自分が戦闘機に乗っているところを想像するんです。

がん細胞に対して、攻撃をバリバリ仕掛けるんです。

やっつけてるところを想像するんです。

がん細胞に蝕まれてやられているところを想像している人と、やっつけてるところを想像している人では、全然違うんです。

まずそれをやってごらん。いくらもお金はかかりません。

R1でも飲んどいてください。

腸内バランスを整えるのが一番いいんです。

こういう質問は、まるかんの商品の説明はできないんです。

ヨーグルトでも飲んでもらわないとしょうがないですね。
バリバリやっつけているところを想像するんです。

インベーダーゲームのようにやっつけてるところ想像するんです。

飲むたびにやっつけているところを想像しているのと、やられているところを想像すれば、
それは全然違います。

落語を聴いていて、笑って治る場合があるんです。

笑ったぐらいで死ぬんですから、大した奴ではないんです。

びっくりしすぎなんです。

 

f:id:shiho196123:20191005205512j:plain

 

質問14 ちょっとの法則

 

世の中の人は、自分のことを、なぜ話したくて話したくて仕方のがないのでしょうか?

たくさんの人が集まる場面で、会話のキャッチボールができていないような感じで、聞く立場になっても、誰の話を聞けば良いのか分からなくなります。

そういう時は、全面的に聞く側にてすれば良いのでしょうか?

何かアドバイスがあればお願いします。

 

斎藤一人さん

 

少し難しい話をするんだけれど、お釈迦様の用語で、割愛というのがあります。

割愛というのは、乾くほど愛を求めるんです。

愛というのは、欲は自分のことを話したくて、話したくて仕方がない段階なんです。

キャッチボールになっていないんです。

ただの下手な投球練習です。

逆にそういうところに行けば、みんなが黙るぐらい喋ればいいんです。

この問題が簡単に言うと、全員が話したいんですが、話したいことがいけないのではなくて、全員が聞きたくない話をしているんです。

だからこの人が気がついたならば、人が聞きたくなるような話をすればいいんです。

自分の話をしてはいけないのではないんです。

その自分の話が、面白くないんです。
面白い話とか、相手が聞きたくなるためになる話とか、するようにすれば良いんです。

誰か一人すれば良いんです。

そうすれば聞き入ります。

斎藤一人さんが、おしゃべりだと言われたことが、一回もないんです。

できるだけ人が聞きたくなるような話を、自分がして、そうすると会話がだんだん変わってきます。

斎藤一人さんが、どんなに面白い話を教えてあげても、そいつが話すと面白くなくなるんです。

面白い話をここまで面白くなくできるかというぐらいにするんです。

何を言いたいかというと、人に話せば良いんではないんです。

話すことも研究して、上手にならないと駄目ですよ。

日常生活にはちょっとの法則というのがあるんです。

今よりちょっとだけ良い話をしようとか、ちょっとだけ笑顔にしようとか、そのちょっとだけが、ものすごく人生が違ってくるんです。

だから斎藤一人さんのように話をするのではなくて、斎藤一人さんの話をちょっとだけ取り入れようとか、ちょっとだけ人が聞きたくなる話をしようとかです。

人生ちょっとだけ変えるだけで、ものすごく違いが出てくるんです。

体の柔らかい人を見て、体をぐにゃぐにゃにしようとかではなくて、柔軟体操をしたりするんです。

斎藤一人さんにできることも、みんなにできることも、ちょっとのことなんです。

このちょっとということがすごく大切なんです。

この人も、斎藤一人さんみたいに話をしようとして、うまくいかないんです。聞いてくれないんです。

そっちの愚痴になるんです。

ちょこっとだけ変えようという気にならないと、たくさん変えるというのは無理です。

ちょっとちょっとといえば、大きくなって行って、苦しくなります。

ちょっと変われば、紺瀬は合格なんです。

そうするともうちょっと行く時もあるけれど、もうちょっと、もうちょっとと行けば、必ず人は潰れるんです。

親の教育でも、もうちょっと、もうちょっとと言ってるうちに、子供が潰れてしまうんです。

自分も潰してはだめです。

ちょこっと変わればいいんです。

笑顔でなかった人が、ちょこっと笑えば、それでいいんです。

紺瀬は、それで十分なんです。

それで十分うまくいきます。

ちょっとというのは、ちょっとで100点満点です。

それを続けていけば、100点になって200点になって、それをやるから潰れるんです。

今までそれをやらなくて、生きてきたんです。

ちょっとが足せれば、それで十分なんです。

ちょっと、ちょっとではなくて、ちょっとは一回で良いんです。

 

質問15 怒ったら負け

 

私は12歳です。

私は幼稚園の頃からずっ~といじめられています。

デマを言いふらされたり、昨日まで仲良しだったのに、突然無視されたり、ここに書ききれないぐらい色々あります。

あまりにもひどいことをされると、相手に負けないぐらい強く反論しますが、そうすると関係のない人まで出てきて意地悪されてしまいます。

女子中学に入学して、トラブらずに人間関係が、うまくいく方法を教えてください。

よろしくお願いします。

 

斎藤一人さん

 

お釈迦様が自分の手をノコギリで切られて、切り落とされても、怒ってはいけないと言うんです。

足をノコギリで切られても、怒ってはいけないというんです。

怒りは、それぐらい良くないんです。

いじめられようが何しようが、怒ってはいけないんです。

意地悪をしている人間というのは、やった因果が、全部自分の所に帰ってくるんです。

やられたことに怒ると、自分にも災いが起きるんです。

だから怒らない修行すれば良いんです。

怒らない修行は意外と簡単で、意地悪されてる間も、悪口言われてる間も、怒ったら負け、怒ったら負けとずっと心の中で言ってるんです。

脚をノコギリで切られても、怒ってはいけないということを、基準にしておくと、そこまでする奴はいません。

せいぜい悪口言われるとか、やってもいないことを言われるとか、そんなことの類なんです。

だから怒ってはいけない修行なんです。

怒らなくなって、波動が変わってくると、そういうことがなくなってくるんです。

だから紺瀬は、怒らない修行ですね。

だから怒らせるようなことが、バンバン起きるんです。

それを怒る材料にするか、起こらない材料にするか、魂の成長から言うと、怒らない修行ですね。

修行はどうやってやるかと言うと、「怒ったら負け、怒ったら負け」

普段も言ってるんです。

悪口を言っていたら、聞いていないで、「怒ったら負け、怒ったら負け」

それで波動が変わります。

波動が変われば、起きる内容が変わります。

普段から言ってるんですよ。
何かあったからするのではなくて、ことは起きる前から、練習しておかないと駄目ですよ。

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/qJ9nYuVxd60

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村