生命っていうのはね、昔、海彦とか山彦とかいたでしょ。
あれ、彦っていうのは、お日様の子供、日の子っていう意味だよ。
- 質問1 絶好調
- 質問2 日の子
- 質問3 言霊の作用
- 質問4 お母さんは一家のスター
- 質問5 行動の星
- 質問6 私
- 質問7 性格の良い女性
- 質問8 愛ある行動
- 質問9 道
- 追伸 言葉のエネルギーを上手に活用すれば人生は思うまま
質問1 絶好調
私はあまり体が強くありません。
健康って、どうやったらなれるんですか?
教えていただければ幸甚です。
斎藤一人さん
健康ってね、「絶好調」って言えばいいんです。
普通の人はね、絶好調って100%調子の良い時に、絶好調と言うと思ってるけど、私は、「絶好調」は20%って決めてます。
え~今日は、あと、1%で絶好調です。
それは嘘だよ。
「絶好調」です。
今日は、本当に。
そうね、「絶好調だよ」と言ってるとね、だんだん、「絶好調」になってくるんです。
例えば、長年、体の悪い人がいてね、「俺ここが痛いんだよ」とか、「こっち痛いんだよ」「今日は苦しくてさ」って、言うよね。
それ本当だと思うんです。
奥さんに、「俺よ、具合悪く」ってって言ってる人います、旦那さんでね。
ま、反対の場合もあるんだけど。
問題は、あなたの奥さん、お医者さんじゃないです。
いくら言っても治りません。
治せない人に「俺ここ悪くてさ、あっち悪くてさ」って言うと、言われた人が心配するだけなんです。
それより、「いや、俺、調子いいよ、今日」「いや、ちょっとは苦しいんだけど、昨日よりいいんだよ」って言うと、相手はそれを聞いただけで、なんとなくホッとするんです。
それを、「俺、こんだけ悪いんだ、こんだけ悪いんだ」って言ったって、奥さんどうしようもないんです。
お医者さんに行った時はいいんだよ。
お医者さんに行って、「絶好調です」
それじゃ、何しに来たんだよ。
お医者さんに行った時は、「ちょっと、ケツ痛くてさ」「胸苦しいんですよ」とか、言わないとね。
でも、普段は「絶好調」って言うとね、人間の体って、だんだん、だんだん元気になってくるんです。
私ね、子供の時から、本当に具合悪くて、病気がちだったの。
ずっと病気がちだったんだけど、ある日、とんでもないことに気がついた。
ともかく死なないの。
本当に知らないの。
それでね、昔から、今度駄目だろう、今度駄目だろう、って、駄目にならないの。
結局、死なない奴は丈夫なんだ。
それからね、俺、体にだけは自信あるんだよ。
だって、俺と同じ歳までに死んじゃった人っていっぱいいるの。
すごい元気そうだったのに、死んじゃった人もいるの。
だけど、俺、死なないの。
だから、知らない奴は元気なんだな、って。
え~、自分の奥さんやなんかにもね、「俺、調子いいよ」
とかね、自分の周りが安心するような言葉、これを言ってると、奇跡が起きる。
勘違いしちゃいけないよ。
「絶好調」って言ったら病気しないとかじゃないんだよ。
病気するよ、俺、昨日まで風邪引いたんだから。
ただ、治りも早い。
それから、周りの人が明るい。
俺、何回も入院したことあるんだけど、入院しても、俺が入院してる部屋、明るい、本当に。
看護婦さん、遊びに来たりね。
俺、相談に乗ってあげたり。
すごいね、明るいよね。
明るくしてるとね、本当に治りが、早い。
だから、「絶好調だ」って言いな。
質問2 日の子
天照様とは何ですか?
教えていただければ幸いです。
斎藤一人さん
太陽です。
私たち、太陽からエネルギーをもらって生きてるんだよね。
よく、あの太陽と同じ星はいくつもあるっていうけど、でもね、ちょっと近すぎたら、生命はないんです。
ちょっと遠すぎたら、もう、今度寒くてね、生命ってないんです。
月やなんかが、地球の周りをぐるっと回ってくれてるから、地球って守られてるの。
隕石とかね、ぶつかってこないのはね、いろんな星が守ってくれてて、本当に、絶妙なバランスがあるからね。
地球って、守られてるんだよ。
生命っていうのはね、昔、海彦とか山彦とかいたでしょ。
あれ、彦っていうのは、お日様の子供、日の子っていう意味だよ。
私「ひ」と「し」が言えないからね、ごめんね、江戸っ子だからね。
姫っていうでしょ、女の子は。
なになに姫、なになに姫。
「姫」っていうのは、お日様の娘だよ。
日の子供ね。
太陽の子供という意味ね。
太陽とは生命の元なんだよ。
太陽ってすごい偉いの。
「え~、みんな出ておいで」とか言わないの。
好きなだけ陽に当たんなっ、て言う。
中には、もぐらみたく、やだって、もぐってるのもいるの。
ミミズなんか、当たると乾燥しちゃうからね。
でもね、嫌がってるモグラも、ミミズもね。
もし、太陽が出なかったら、大地は凍りついちゃうんだよね。
だから、みんな、太陽に生かされているの。
みんなね、好きなだけあたりな。
太陽は、命と元なの。
それで、集金しないの。
ここが違うんだ。
無償の愛だからね。
朝出てきたからってね、「太陽代」取られるとかないでしょ。
与えて、与えて、与えて、それで、集金しない・・・・・・。
太陽さん大好きです。
質問3 言霊の作用
幸せになりたいです。
単刀直入にどうすればいいですか?
お教えいただければ幸いです。
斎藤一人さん
「幸せだ」って言いな。
先にだよ。
幸せになってから言うんじゃないですか?
違うよ、幸せになりたかったら、「今、幸せだ」って言いなよ。
蕎麦屋に行って、天ぷらうどんだって、出てくる前に「天ぷらうどん」って言うだろ、、って。
「出てきてから、言います」って言ったって、ずっと出てこないだろ。
だから、人間だってね、先に、「幸せだ」って言いな。
今俺が「嫌具合悪くてさ」って言ったら、みんな心配するよ。
俺、うちのおねえさんとこへ、最近お姉さん、一人さんファンの集まるお店っていうのはやってくれて、そこへ行くと、「僕ちゃん、いつも幸せそうね」って。
俺、「僕ちゃん」て言われてるの。
本当に幸せって、すぐ傍にあります。
言えば出てきます。
ほぼ天ぷらうどんと同じ原理。
「幸せ」といえば「幸せ」が出てくる。
「絶好調」といえば「絶好調」が出てくる。
これが言霊の作用。
質問4 お母さんは一家のスター
柴村美恵子さんの「押し出しの法則」を読ませていただき、早速、中古でもいいですから、バッグを探しているのですが、現在私は専業主婦です。
自分の仕事がない状況ですので、買うべきではないでしょうか?
主婦でも押し出しをして良いのでしょうか?
斎藤一人さん
買うべきではないでしょうかとはどういう意味ですか?
買わない方が良いと聞いてるのですか?
主婦というのは、子供のためにも、旦那の為にも押し出しをしないと駄目です。
中古のバッグなんか安いから、そうやって押し出しているうちに、働きたくなります。
そのうち新品が欲しくなります。
もっと良いのが欲しくなると、働きたくなります。
人生が楽しくなります。お母さんが綺麗にしていたり、奥さんが綺麗にしていると、子供も喜びますし、旦那も喜びます。
地味な女が好き。
地味な女が好きなのではなくて、お金のかからない女が好きなんです。
世の中って、中古のバッグだろうが新品だろうが、売れれば喜ぶんです。
ベンツでもロールスロイスでも売ってるんです。
お金さえ出せば買えるんです。
問題はお金がないことです。
バックの問題ではなくて、お金のないことなんです。
中古のバックくらいさらっと買えるようになるし、次は新品を買おうという気になれば、働く気になります。
あんまりしみったれてること言ってると、家中がしみったれます。
子供にうつると大変ですから、やめときなさい。
お母さん中古でこのバッグを買ったから、今度は新品を変えるようにするよ。
母親は一家のスターです。
質問5 行動の星
これからの時代、成功する人はどのような人だと思われますか?
斎藤一人さん
いつの時代とか関係なく、ともかく行動をする人です。
行動する人は、失敗も多いですが、成功も多いんです。
何もしない人は、何もしようがないんです。
宝くじを買わない人は、絶対に当たりませんが、行動して考えて、また考えて行動する。
まずは行動する。
よく考えてる人は、行動をしません。
行動をしながら考えるんです。
失敗をすれば、反省をしている暇はありません。
次の行動をします。
いつの時代でも、成功とは行動なんです。
この星は行動の星ですから、行動をしないとどうにもならないんです。
行動すれば道は開けるんです。
そういう星なんです。
それを楽しくやることです。
あんまり苦労してはだめです。
質問6 私
斎藤一人さんにとって、資産とは何ですか?
斎藤一人さん
私です。
これは、何百億も生み出す体なんです。
何があっても、この体さえあれば、何回でも立ち直れるんです。
それ以上の財産はありません。
質問7 性格の良い女性
斎藤一人さんがいい女だと思う人は、どんな性格の人ですか?
斎藤一人さん
まず自分のことを好きな人です。
斎藤一人さんにとって、斎藤一人さんを嫌いな人は、性格が悪いんです。
自分のことを嫌いな人を、いくら好きになっても仕方がないんです。
第一が自分を好きかどうかです。それが良い性格です。
斎藤一人さんのことを好きだというだけで、良い性格です。
質問8 愛ある行動
自分が愛だと思っていても、他人は愛として受け取らないとか、今、神様のお手伝いをしていると思っていても、正解か不正解かが分かりません。
自分の行動が愛があるのか、神様のお手伝いをしているのか、すぐに見分けられる方法がありましたら、教えて欲しいです。
斎藤一人さん
人に対して、いつも明るく接して、愛情がある。
要するに、明るくて優しくしていればいいんです。
それでも何か言う奴がいれば、構わないでください。それは性格が悪いんです。
人に対して明るくて親切にしていること以上に、することはないんです。
それで何か言う奴がいれば、そいつがおかしいんです。
そういうやつとは付き合わないんです。
迷ってはだめですよ。
自分がおかしいとか、迷う必要はないですよ。
世の中は、相手が間違っていることが、たくさんあります。
おかしな奴がいたら付き合わない。そうすると今度は、良い人間が集まってきます。
おかしな奴に好かれたら、おかしなやつなんです。
泥棒に好かれているおまわりさんとかは、ダメなんです。
それと同じように、ひねくれてるやつ、嫌な奴から見て嫌なやつでないとダメなんです。
誰からでも好かれようというのは、駄目です。
おまわりさんが、犯罪者から好かれるのはダメなんです。
犯罪者から、恐れられないとダメなんです。
人に優しくしていると、そうじゃないやつから、嫌な奴に見えるんです。
ブスっとしてるやつから、ニコニコしている人は、許せないんです。
だからといって、向こうが間違っていることを、こちらが改める必要はないんです。
改めるのは、向こうの方なんです。
質問9 道
斎藤一人さんが、今世していきたいことは何ですか?
斎藤一人さん
流れです。
道があるから、これから斎藤一人さんが、本を書くのか、 こういう質問を受けるのか、明日は明日で 道があるんです。
今日は今日でこういう質問になるんです。
何があっても、一生懸命に答えたり、一生懸命にするんです。
それしかないんです。
人間って、何かをやりたくてやってるわけではなく、 出てきたものを一生懸命にしているんです。
だから、これからどうしますかといえば、明日は明日でいろんなことが出てきます。
いろんな問題が出てきますが、 それを斎藤一人さんらしく応えていくんです。
これしか方法はないんです。
やりたいことをやってるわけではありません。
人事を尽くして天命を待つという考え方と、斎藤一人さんのように、 天命に任せて人事を尽くす。
要するに、 天命で出てきた事を一生懸命にするんです 。
一生懸命にやることは考えてますが、 先に何が出てくるかは、お楽しみなんです。
明日は明日で、全くわからないのが、お楽しみなんです。
楽しい人生を送りたかったら、 何が出てきても、楽しめる自分を作ることです。
追伸 言葉のエネルギーを上手に活用すれば人生は思うまま
会話をすると元気が出たり、どーんと落ち込んだりすることがありますよね。
言葉は単に意味を伝えるだけでなく、言葉に宿るエネルギーを伝える役割も果たしています。
言葉を上手に使う方法とは?
古来から日本人は言葉をとても大切にしてきました。
それは言葉にも命が宿ると信じていたからです。
それが「言霊」の所以です。
この言霊の作用の中でも、最も強力な言葉を集めたのが「天国言葉」なのです。
逆に、幸せに対して最も版作用が強いのが「地獄言葉」です。
言霊自体に良い・悪いという区別はありません。
だから、どんな言葉にも霊的な力を宿らせることができます。
相手の幸せを願う言葉を発すれば、相手に幸せが届くだけでなく、自分にも願ったものが返ってきます。
逆に相手の不幸を願う言葉を発すれば、それは相手に届くかもしれませんが、自分にもその不幸がおりかかります。
まさに「人を呪わば穴二つ」なのです。
さらに言えば、呪いは「のろい」ので、相手にその呪いが届く前に自分がその言霊の毒で不幸になってしまいます。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/rkWJawvcEqg
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。