なぜかというと、目標を設定して動き出してるとき、加速の法則というのがついちゃうんです。「転び」っていう良いことが転がり込んでくる。
加速の法則
今までの成功法則がいかに間違ってるかっていうことです。
いろんな成功法則読んだ方いっぱいいると思います。
人から聞いたこともあるんですけれど、ほとんど成功していないということですよね。
これもまた勘違いされやすいんですけど、日本人って努力が好きですからね。
努力がいけないのではないですよ。
努力なんかするのは当たり前なんだけど、ちょっと間違いがあるんです。
その間違いを直さなきゃいけないということです。
まずは、商人についての話しですからね。
他の人にも応用できるけれど、商いの話しをします。
最初に、売上を上げるということがあるんですけれど、世間が不況だとか言っていると、ついついそういう気持ちになっちゃうんです。
まず売上を上げるときにどういう風に売上を上げるか。例えば、今100万円の売上だとする。
そうするとそれが100万円、150万円、200万円、250万円、300万円。
そういう風にしていくと、例えば250万、300万といったときに、数字に対してひらめきが起こるんです。
これは誰がやってもできます。
それで、300万で閃いたとしたとしますよね。
そうしたら、まず300万というものを頭の上におくんです。
そしたらば、300万円いくことはもう間違いないんだから、300万に行くためにはどうしたらいいんだろう」っていうことです。
要するに、これなら200万円いくとか、これなら500万円いくとかっていうのは考えないんです。
「300万に行く方法」を考えるんです。
それで、それに向かって計画して動き出す。
例えば、うちのまるかんだとしたらチラシをくばるとか、紹介をもらおうとか、セット売りすればいいんです。
セット売りは何個売ればいいんですか?
明確といえばおかしいんだけど、目標をたてたら、それに向かってく方法を考えるんです。
みんながやってるのは、「とりあえず今の売上を少しずつ上げてけば300万に到達するじゃないか」という、そういう考えなんだけど、そのやり方は成功しないんです。
例えば、旅行に行きたといったとき、どこに旅行に行きたいんですか?という明確なこと言わないで、旅行行きたい旅行行きたいは無理なんです。
北海道に行きたいとか、ニューヨークに行きたといったとき、ニューヨークだろうが何だろうが、本当にニューヨーク行きたかったら、飛行機でいくのかとか調べたりするんです。
明確にそれでいけるんですね。
ただ旅行行きたというのでは、旅行行きたいのは熱海なんですか、湯河原なんですか、アフリカなんですか。
あまりにも漠然としてるものに対しての答えは、得られないんです。
それだと、ず~っと行けないんです。
例えば1年以内に300万ですねという計画を練っていたとき、必ず早まるんです。
なぜかというと、目標を設定して動き出してるとき、加速の法則というのがついちゃうんです。
転び
「転び」っていう良いことが転がり込んでくる。
家を買いたい。
お給料の中から3万円ずつ貯金する。
3万円だとすると1年間で30万。10年間で300万とか。
そういう話ありますよね。
10じゃなくて12で計算です。
大した問題じゃないんですけど。
そうすると、まともに計算すると永久に持てないようなんですけど、給料が上がるとか、なんかいろんな転びがあって、良い話しがきたりして、実は目的に向かいだすと、50年かかるものが50年かかんないんですよ。
真剣になってそれやり出したときに、もっと貯金の方法うまくなったりとか、
中には仕事が終わってからアルバイトしようかとか、親がそこまでやってるんだったら頭金出してやるよとか、いろんなことが起きるんです。
やり出さない人間には、だめだからやらなという人には、やらない現象が起きるんです。
子供が病気になろうがなにしようが、要はたまらない現象が起きるから、やっぱし貯まらないんですね。
だめだという人にはだめだということの加速の法則がつくんですよ。
だから、すごい勢いでだめなことが起きてくるんです。
楽あれば利益あり
目的を持ってやりだしてくると、いいことがどんどんどんどん起きてくるんです。
そのとき絶対注意しなきゃいけないことがありますね。
100万の人が売上が3倍になるってことは、300万ですね。
ということは、3倍苦労する方法は考えちゃいけないんです。
3倍楽なことを考えなければ、3倍はできないんです。
だって、今だって一生懸命やってるんです。
これを3倍やることはできないんです。
3倍簡単な方法じゃなきゃ3倍はいかないんです。
だから、考えるときに、苦労のものを考えたらできるわけないんです。
3倍楽な方法なんです。
だから商品を説明するのも、ものすごく楽な方法。
それから、1個売るんだったら3個まとめて売る方法。
一人お客さん捕まえるんだったら、このチラシだとか紹介いれて3倍楽にお客さんが来るんです。
3倍楽にできる方法でなければ3倍はできないんです。
苦労だとしたならば、今より2割です。
頑張って2割の苦労がよく売れるようになる。
だから、努力で上げるんだとしたら、死に物狂いになれば、2割は上がる。
もしね、5割の苦労続けたら病気になります。
それはできないということなんです。
努力で頑張ってすると2割、例えば、売上2倍にするとか、3倍にするとかっていうのはできないんです。
だから、苦労のことを入れちゃいけないんです。
それで、そんなうまい話があるのかと言っても、あるんです。
なぜかっていうと、神様が3倍っていうひらめきをくれたんだから、ひたすらそれを信じて3倍にする方法を考える。
ちなみに私が商売を始めたときには、会社を1年で7倍にした。
で次も7倍にしたの。
次も7倍。
7倍7倍ってやってたら、3年か4年でもう日本一ですよ。
そんなことが可能なんですかって、可能なんです。
それで、なぜ7倍かってことを聞かれたことがあるんですけど、10倍でもいいんです。
10倍だからって大変だということはないんですね。
なぜかっていうと、普通の人は、売り上げを上げる=大変なんです。
大変なことはできないんです。
10倍楽なことを考える。
楽して儲けるってことをいかにも悪いように思ってるけど、苦労をするということは、間違ってるんです。
よくここ覚えておいてくださいよ。
正解に苦労なし
間違ってるから苦労するんです。
正しい答えを出している部分には、絶対苦労はないんです。
学校ってのは意外と苦労の連続なんです。
こういう指導をするときに一番指導しづらい人が、まず、いろんな競技やってる人。スポーツやってる人。
これが一番大変なんですよ。
もうともかくね、努力と根性、忍耐で、仕事は全く別なんです。
だから、それが大変だから、倍の売り上げったら倍更に努力してなんです。
例えばね、倍って話になったら。
50キロのバーベル持ち上げられる人は、倍ったら100キロだよね。
3倍ったら150、4倍は200キロ持ち上げる。
無理だよね。
けど商売って5倍とか10倍とか、ざらにいくんだよね。
それとスポーツを一緒にしちゃうってこと自体に問題があるんです。
段々段々楽になるんです。
ところが、この秘訣を教えないし、言えないんです。
事実上成功した人は、絶対これやってるんです。
ところがこれを言っちゃうと、楽して儲けてるってこと自体が非難になるんですよ。
だけど、楽して儲かる方法を考えたんだから、すごいんですよ。
この記事を読んでくれたあなたに、すべてのよきことが雪崩のごとく起きます。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/rkWJawvcEqg
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。