コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 人のふり見て我がふり直せ

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200608174609j:plain

 

 

「人のふり見て我がふり直せ」という諺があるように、相手の行動で気になることが、実は自分の直すべき所だったりもするんです。

 

 

 

「お金は限りなくあるものだ」と考える


「金儲けは汚い」

「何か特別なことをしないとお金持ちにはなれない」・・・・・・そう思い込んでいませんか?

ここではそうしたお金に対するメンタルブロックを取り除く方法をご紹介します。

一人さんは私に「お金が流れる川に手を入れて流れを変えてみないか?」と言いました。

もちろんですが、実際に「お金が流れる川」が存在するわけではありません。

ではなぜ、一人さんがこのような例えを使ったかと言うと、こんな理由がありました。

「お金が流れる川」には、お金だけが流れているわけではありません。

そこには人の思いや経済のシステムがあって、そうしたものを含めて流れを作っています。

その流れに気づくことには、商人としてとても大切なことです。

それともう一つ、重要なことがあります。

それは、「お金は限りなくあるものだよ」ということです。

「お金には限りがある」と思っていると、お金を稼ぐ時に「限りあるものを奪い合う」ような気持ちになってしまいます。

それよりも「お金は川の流れのように、限りなくあるものだ」と思っていると、自分の手腕一つでもいくらでも稼げる気になりますよね。

お金を持てない人の多くは「金儲けよ汚いことだ」とか「何か特別なことをしないと金持ちにはなれない」といったような、お金に対する間違った認識を持っています。

こうしたお金に対するメンタルブロックを取り除かない限り、お金を持つことはできません。

そのことを知っていた斎藤一人さんは、「お金が流れる川」をイメージさせることで、私のメンタルブロックを外してくれたのです。


お金をいくらでも引き出せる「引き出しの法則」


ちなみに、この「お金が流れる川」の例えは、どちらかと言うと事業家や企業家向けの表現です。

もう少し一般の方にもわかりやすい例えで言うと、一人さんは私達弟子に、お金をいくらでも引き出せる「引き出しの法則」を教えてくれました。

具体的に言うと、一人さんは私達弟子の欠点や悪いところを直すことよりも、私たちの中にある素晴らしいものを引き出してくれたのです。

例えば私は昔、チョロ松と言われるほど、落ち着きのない性格でした。

一人さんと出会った時は欠点だと思っていた性格を、一人さんは見事に仕事で活かせるよう引き出し、落ち着きのなさをスピードや行動力に変換してくれたのです。

そのおかげで、どんどん良い結果につながっていきました。

そして一人さん自身も、自分の欠点や悪いところを直すことよりも、自分の中にある素晴らしい才能を引き出したからこそ、大成功をおさめることができたのです。

この「引き出しの法則」は、人に対してだけではなく、物や場所など、あらゆるものに応用が可能です。

一間、直接お金に関係ないように思われるかもしれませんが、この「引き出しの法則」は、才能や利点、価値など、お金に代わるものを引き出してくれるのです。

 

追伸 質問 魅力を引き出す方法

 

リーダーや経営者が周囲の人の頑張る力を引き出したい時に、おすすめの方法があれば、教えていただければ幸いです。


斎藤一人さん

 

自分の中に神様がいる。

相手の中にも神様がいる。

お互いの中に神様がいてると理解した時に、斎藤一人さんがよく、自分を愛して他人を愛しますという話をしますが、自分を愛するということは、自分の中に神様がいてるということです。

自分の中に神様がいてるということがわかります。

相手の中に神様がいるということがわかります。

そうすればお互いが魅力のある人間なんです。

魅力がない人間だと思うと、何をしてもうまくいかないんです。

もともと私たちの中にはわけみだまと言う神様がいてるんだ。

そういうつもりで相手に接すると、良いところが見えてきますから、魅力を引き出せると思うんです。

なんか分かりづらい話で申し訳ないんですけども、そういうことです。

 

 

www.shiho196123.net

 


「誰でもすごい才能を持っている」と信じる


どうしても相手の悪いところが目に付いてしまうことってありますよね。

でも、どんな人にも素晴らしい才能や魅力があるものです。

それを信じて相手と接すれば、関係が劇的に変わります。


一人さんはとにかく、この「引き出し」の天才なんです。

私たち弟子は全員、タイプも性格もバラバラです。

いい大学を出たわけではなく、何か特別な才能や特技を持っていたわけでもありません。

その弟子たちが全員が大金持ちになったのは、すごいことです!

さらには斎藤一人さんの本を読んだり、講演会のCDを聞いたりして一人さんの教えに触れた方たちの中からも、その人の良いものが引き出された結果、「問題が解決した」「お金に困らなくなった」「仕事で成功した」という人が続出しています。

その人たちは会社経営者でサラリーマンだけではなく、普通の主婦や学生までいて、年齢が幅がすごく広いんです。

そしてこの「引き出しの法則」のすごいところは、引き出した人が豊かになるだけではなく、引き出された人まで豊かになるということです。

だからこそ一人さんは、事業で大成功を収めただけではなく、パーティーや講演会を開くとすぐに満席になるほど、「一人さんに会いたい!」という熱狂的なファンが全国に何万人といるのです。


誰に対しても全く態度を変えない一人さん


ではなぜ、一人さんは多くの人の才能をや魅力を引き出せるのでしょうか?

それを一言でいえば、「人を信じている」からです。

一人さんは神様のことを信じています。

ここで言う神様とは特定の宗教の神様ではなく、この宇宙を創造した存在のことです。

そして一人さんは、こういう風に信じてるんです。


「人間は神様が作った最高傑作。

だから、ダメな人間なんて一人もいないの。

神様の最高傑作である私には、すごい才能がたくさんある。

それと同じで、あなたにもすごい才能がたくさんあるんだよ。

中にはそのことに気づいていない人がいるけど、引き出しの中に仕舞いこまれたすごい才能や魅力に気がつけば、誰もが光り輝く存在になれるんだよね」


つまり一人さんは、その人の引き出しに仕込まれた隠れた才能や魅力に気づいて、それを引き出すのがすごく上手なんです。

そして、誰に対しても「この人はすごい才能を持った人なんだ」と思って接するので、分け隔てが全くありません。
初めて会う人に対しても、いつも会う人に対しても、地位や名誉のある人にもそうでない人にも、誰に対しても態度を全く変えることなく接します。

たまたま入った食堂の店員さんにも優しいし、旅行先で偶然出会った人にも親切なんです。


相手を変えようとせず、そのまま認める


時間ぐらい守ってほしい、挨拶ぐらいしてほしい・・・・・・私たちはつい相手の悪いところを見て、それを直そうとしてしまいがち。

でも、そんなときこそ自分を変えるチャンスなのです。

それでは具体的に、一人さんから教わった「相手も自分も豊かになる引き出しの法則」をご紹介します。

まず一番大事なことは、「相手を変えようとしない」ということです。

相手を変えようとすると自分がものすごく疲れますし、それだけ努力して、果たして相手が変わるかというと、ほとんどの場合変わりません。

相手を変えようとする行為は、相手の開けて欲しくない「引き出し」を開けるようなものなのです。

だから、変えようとされた側は、あなたから「否定された」という印象をもってしまいます。

それよりも、相手を変えようとせずに「そのままでいいんだよ」と認めて、相手のいいところを引き出そうとすればいいんです。

そうすれば、不思議と「変わって欲しい」と思っていた「引き出し」が気にならなくなります。


相手を変えようとする前に、自分を変える


それでも、どうしても相手に代わって欲しい場合にはどうすればいいのでしょうか。

もちろん、「こうした方がいいと思うよ」とアドバイスすることはいいことです。

それでも変わらないのだとしたら、その人はそのままがいいんです。

「でも、それでは相手が困る」と思うかもしれませんが、相手はなぜか困らないんです。

そして本当に困る時が来たら、その時が「学ぶ時」であり、「変わるとき」なんです。

それと相手を変えたいと思った時は、そのことでまず、自分を変えることを考えてみてください。

例えば、アドバイスをしても変わらないのだとしたら、その言い方や方法を変えてみるんです。

そうすると、あなたはアドバイスの技術が上達します。

「人のふり見て我がふり直せ」という諺があるように、相手の行動で気になることが、実は自分の直すべき所だったりもするんです。

変わって欲しいと思うところがあれば、まずそのことで自分を変えることを考えてみる。

すると、あなたの新たな「引き出し」が開かれて、結果的にあなたにも、相手にもいいことが起こるのです。


人を褒めて、褒めて、褒めまくる


「褒めるのはどうも苦手で・・・・・・」という人、結構多いと思います。

でも、人を褒めれば回り回ってあなたの元に帰ってきますよ。

さあ、今日からあなたも褒めず上手になってみませんか。


私が事業家として大成功した要因は、三つあると思っています。

一つ目は斎藤一人さんに出会えたこと。

二つ目は一人さんに教えてもらったことを素直に受け取り、それを行動につなげたこと。

そして三つめは私自身が、「仕事が大好きだった」ということだと思います。

多くの人は「生活のために」とか、「遊ぶために」仕事をするのでしょうが、私の場合は「仕事が大好きだから仕事をする」のです。

では、なぜ私が「仕事が大好き」になったのかというと、それは母が私を褒めてくれたからです。

私は小さい頃から母が営む雑貨店を、毎日手伝っていました。

すると母はいつも「えみちゃん、ありがとうね。助かるよ」と言って、私を褒めてくれたのです。

そうやって母が褒めてくれたおかげで、私は仕事が大好きになりました。

思えば一人さんも、私を褒めて指導してくれました。

私は母に、そして一人さんに褒めてもらって、自分の中にある、たくさんの魅力を引き出すことが出来たのです。


「褒める」をおべっかやごますりにしない方法7


相手も自分も豊かになる「引き出しの法則」では、とにかく「褒める」に始まり、「褒める」に終わると言っても過言ではないくらい、「褒める」ということが重要です。

「褒める」と言うと、「相手におべっかを使いたくない」とか、「周りにゴマすりみたいに思われるのは嫌だ」という人がいるかもしれません。

でも「褒める」とはまさに相手の「いい引き出し」を開ける行為であり、相手にとってもあなたにとっても「運をひらく扉」なのです。

おべっかやごますりに思われるのは、利害関係のある人だけを褒めるからです。

そうではなく、上の人にも下の人にも、ずっと一緒にいる人にもその場限りの人にも、変わらず褒めればいいのです。

「その場限りの人を褒めても、何の得も無い」と思われるかもしれませんが、少なくともその場はいい雰囲気になりますし、そうした「利害関係のない人を褒める行為」は、必ずまわりまわってあなたの元に帰ってきます。


私がタクシーに乗る度に運転手さんを褒める理由


今まで私が出した本にも度々書きましたが、私はタクシーに乗った時は必ず運転手さんを褒めるようにしています。

たった数分か数10分の間のことですが、お互いに気持ちよく目的地まで行きたいことですし、相手を褒めることでその場をとても楽しい場にすることができます。

それにもし、運転手さんがイライラしていたり不機嫌だったりすると事故にもつながりかねないので、私は安全運転をしてもらうためにも褒めるようにしているのです。

ただ、中にはなかなかの強者がいます。
すごく暗かったり、どう褒めていいのか思いつかないような人も時にはいるのです。

そういう時は、「修行が来た!」と思って、その運転手さんを褒めるようにしています。

タクシーは私にとって大切な移動の手段であるとともに、「褒める」の練習場でもあるのです。

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/klr1U-tyJTI

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村