コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん のぞみを高きにもって、高きに向かって歩く

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200108095824j:plain

 

 

望みを高きにもって、高きに向かって歩く。 

ね?だから子供の時から、斎藤一人さんはなに言われても、「遊んでるようなもんですよ」って。

これが大切なんだと思ってます。

 

 


質問1 幸せのなり方


私は腕にかなり黒い大きなあざがあります。

この痣は先祖からのメッセージとか、何か深い意味があるのでしょうか?


斎藤一人さん

 

気にしない方がいいですよ。

そういうの聞いても明るくなりません。

私たちは何回も生まれてきますから、いろんなことをしてるんです。

みんなそうなんです。

いろんなことをしてるんですよ。

いいことばかりとは限りません。

だから今、黒い斑点があろうがなにしようが、どうすれば幸せになるかの問題です。

それを聞いても、元気が出るわけではありません。

 

質問2 なんとかなる


女性にモテて、高級車に乗りたいです。

どういう言葉を口癖にすればいいですか?

また、仕事にどう取り組めば良いですか?

ご教示いただければ幸いです。


斎藤一人さん


どんな仕事でも、「仕事」と名がつくものは、必ず儲かるようになっています。

儲からないものは存在しないんだよね。

なのに、同じ仕事でも稼げる人と稼げない人がいるのはなぜか。

それはね、「思い」の違いなんです。

要は、あなたはどのくらい豊かな気持ちでいますかってことなんだ。


「俺の仕事はこんなもんだから、家族が食っていけたらいいや」

そう思っている人は、家族が食べていけるくらいの現実を見事に引き寄せます。

「俺はこの仕事でうんとかか稼いで、ベンツに乗るんだ。大丈夫、なんとかなる」

で、こういう気持ちで仕事をしている人には、神様がすごい知恵を授けてくれるの。

その知恵で、ベンツがポンと買えるくらい稼げるんです。

最初は夢があったけれど、途中でその夢が消えてしまいました・・・・・・。

そういう人はね、その夢に対して、「なんとかなる」って思えなかったんじゃないかな。

と斎藤一人さんは思うんです。

簡単にくじけちゃうのは、「なんとかなる」って言ってなかったからだよ。


例えばある社長さんは、いつも美女に囲まれたいっていう願望があったの。
この人がどうなったかっていうと、大成功したんです。

豊臣秀吉にしても大変な女性好きで、大成功の陰には、「女性にモテたい」という並々ならぬ執念があったんだよ。

うんと大きな望みを持っていて、それを本気で叶えたいと思っているんだったら、大丈夫だよ。なんとかなるから。

安心して「なんとかなる」って言ってればいいんだよ。

 


質問3 罪悪感

 


Y・H49歳女性

娘が突然、自分自身を傷つけたい衝動に駆られるようになって、今病院にいます。

斉藤一人さんのお話では、自分が幸せなことをして、霊を成仏させてあげるとのことでしたが、娘はまだ11歳でそのような境地に立たされていますが、娘の名前ははなと言います。

私はどうすればはなを助けることができますか?


斎藤一人さん


子供の因果は大半は親の問題です。

自分を傷つけたい人は、簡単に言えば、罪悪感があるんですね。


このお母さんも、何かの罪悪感を持ってるんですね。

罪悪感があると自分を傷つけたくなるんですね。

だからこの人は優しいんだと思うんです。

優しい人は自分を傷つけたくなります。

性格の悪い人は人を傷つけたくなるんです。

だから性格は良い方なんだと思います。

ただ人は幸せになるために生まれて来ていますから、もっと幸せになることを考えればいいんです。

いい人ほど、こういうことを考えてはいけないとか、こういうこと思ってはいけないとか、真面目すぎるんです。

お母さんが罪悪感を持っているとすれば、罪悪感を捨てることによって、娘さんは治っていきます。

お母さんが真面目なんだと思います。

もっとフラダンスしようとか、楽しいことを考えて、自分は楽しい方に持っていくんです。

真面目だと真面目な子供が生まれてくるんです。

親が子供に勝手に期待をするんですが、期待に応えられない自分を責め出すんです。

斎藤一人さんが子供の頃、親御さんが斉藤一人さんに期待をすると、斉藤一人さんは親御さんに「自分でしなさい」と言ったそうです。
今はピアノでも英語でも自分でやればいいんです

斉藤一人さんの子供の頃は、これから国際化するから、英語を身につけなさいと言われたそうですが、ひとりさんは「自分でしなさい」と答えたそうです。

斉藤一人さんに大切なことは、親御さんにとっても大切なことなんです。

斉藤一人さんがそう答えなかったら、やらされますから。

戦うしかないんです。

斉藤一人さんは小さい時から面白かったんです。

斉藤一人さんの人生は毎日が面白いんです。

良い人生というのは、もう1回同じことをしても良いと思うのが、良い人生なんですね。

もう一回生まれれば、もう一回同じこと出来るのが良い人生なんです。

何回生まれてきても、同じことをするというのが良い人生なんです。

学校の先生でも親でも、都合で物を言いますから、自分にとって都合のいい話は聞いてもいいんですが、うっかりと返事をしてしまうと、ピアノでもなんでも本気でやらされるんですね。

親は出来ないのに最悪ですね。

いろんな人生戦ってください。

 


質問4 のぞみを高きにもって、高きに向かって歩く

 


斎藤一人さんは、数々の奇跡を起こして来られました。

奇跡の起こす方法を教えていただければ幸いです。

 


斎藤一人さん

 


女性って、先を見れないとダメなんです。

で、男は気合いなんです。

守るべきものが多い男の人、いますよね。

男にとって、仕事って大変なんですよ。

でもそれを大変って言っちゃダメなんです。

「どうですか、仕事大変ですか」って言われた時に、「いや、こんなの遊んでいるみたいなもんですよ」って。

男は気合いなんだよね。

そうすると奇跡が起きるんです。

仕事、大変でしょって言われたら、「いや、こんなの遊んでるみたいなもんです」って。

こんなの遊びに来たみたいなもんですよって。

やせ我慢するんです。

それがかっこいいんです。

こんなの遊びに行きたいなもんですよって。

辛くて苦しい時に、辛い、苦しいって言うんじゃないんです、言ったってよくはならないんです。

嫌なことがあるのは当たり前なんだ、給料もらうってのはそういうことなんだって。

金稼ぐっていうのは、そういうことなんだって。

ディズニーランドに行って楽しいのは、お金払ってるから。

ミッキーの中に入っている人は大変なんですよ。

夏場、あれかぶってやってる人は大変なんだ。

でも、そこで「大変です」って言えば、それは普通の人なの。

人より出世しようとか、何か思ったとしたら、人と同じことしてたら、人と同じ事しか起きないんです。

一つ違うこと言って、初めて人と違う人生が始まる。

給料もらうってのはそういうことなんです。

大変なのは当たり前。

そこで大変だ大変だって言ったら、普通の人なんです。
こんなのたいしたことないんですよって言うんです。

望みを高きにもって、高きに向かって歩く。 ね?

だから子供の時から、斎藤一人さんはなに言われても、「遊んでるようなもんですよ」って。

これが大切なんだと思ってます。

 


質問5 楽しく生きる

 


S・Rさん38歳女性

魂が死なないというのは分かりますが、まだ信じきれない状態です。

だから死んだ後は怖いです、死んだ後に生きている家族に会いたくなったら、いつでも会えることは出来るのですか?

死の世界について、もう少し詳しく知りたいです。

それがわかれば安心できるような気がします。

 


斎藤一人さん

 


斎藤一人さんは輪廻を信じているんですね。

信じていても死ぬのは怖いんです。

怖くないのではなくて、生まれつき怖くなるように出来てるんです。

そうでなければ、私たちは命を大切にしません。

こういうことをもっと知ればと言いますが、宗教に証はありません。

正しい答えは信じる気持ちなんです。

あなたが今そういうのを信じられないとすれば、信じなくてもいい時期なんです。

来世か再来世になると信じられることもあるんです。

死ねば家族と会えるんですかという質問ですが、死ねばわかります。

今を楽しく生きることなんです。

この人の考えていることは、楽しくないんです。

この世の中には楽しいことがたくさんあるんです。

その中からわざわざ楽しくないことを選んで、話題にしている自体がオカシイんです。

そんなことを考えていて楽しくなりますかという話です。

霊の話でも笑えないと駄目ですね。

だから斎藤一人さんは、霊の話でも全て笑い話なんですね。

斎藤一人さんには楽しく生きる義務があるんです。

私たちが幸せになるのは権利ではないです。

義務なんです。

その義務を果たしていますから、この話を読む人もいれば、本を買う人もいてます。

斎藤一人さんは経営者ですから、経営者は悩みが多いんですね。

だけど悩んでいないんですね。

人はいろんなことがあるんです。

お化けにも会ったことがあるんです。

だけどいちいち騒がないんです。

お化けも出てくる都合があって出てきてるんですから、お化けにはお化けの事情があるんです。

 


質問6 織田信長

 


織田信長は、最後の最後で天下をとり逃しましたよね。

その理由を教えてください。


斎藤一人さん

 

戦国武将の織田信長が天下を取りそうな所まで上り詰めたのは、天下が取れると軽く考えていたからだよ。

それなのに、いよいよ点火が取れそうだというところまで来たら真剣に考え出した。

結局、家臣の謀反によって、道半ばで倒れることになったんだよね。

織田信長が天下を取れなかった理由は、重く考えてしまったからなんだ。


世の中には、もっと重く考えなきゃいけないという人もいるけれど、重く考えると行動が鈍っちゃうんだ。

慎重になって、動けなくなるの。

動きの鈍い人に、天下なんて取れるわけがないよ。

だって動き始めるのも遅いし、動いた後も、ちょっと失敗するともう動けなくなるんだから。

それに対して、何かを成し遂げている人は、間違いなくフットワークが軽いし、やることが早い。

物事を軽く考えているから、失敗しても「次はこうしてみよう」って、すぐに再挑戦できる。

そうやって、何回でも挑戦するんだよね。

失敗したって、やり直しはいくらでもきくんだ。

やり直せばいいだけ。

でもね、それができるのは、物事を軽く考えている人だよ。

 


質問7 笑い話

 


Y・Sさん55歳

観音様、菩薩様、如来様などは神様なのでしょうか?

教えてください。

 


斎藤一人さん

 


捉え方ですね。

神様というと神道を表すことが多いんです。

仏様は仏教を表します。

とりあえず偉い人だと思ってればいいです。

何が偉いのかというと、よく分かりません。

あんまり考えない方がいいですよ。

楽しくないことを考えるのはダメですね。

それは聞いていて楽しんだとすれば、斎藤一人さんに聞くよりも、そういう本を集めたり、自分で調べるんですね。

暇も潰れますし、ろくでもないことを考えてる人はだいたい暇なんでね。

暇な時は勉強をして有効活用する方がいいです。

宗教家でもなんでも、話を複雑にしたがる人が多いんです。

簡単にすれば商売にはなりませんから、ともかく難しく喋る人がいるんです。

斎藤一人さんは難しいことを簡単にしてくれます。

それはタダですから。難しくしたがる人は、何回もお客さんに来させようとするんですね。

斎藤一人さんみたいにただでしている人は、何回もするのは面倒くさいんです。

世の中は本来シンプルなんです。

霊に憑かれる人も同じなんですが、自分が楽しい波動になれば、風邪の菌と同じで、自分の体質が弱いからかかるだけの話で、体質改善をしないで、何とかしてもらうと思うのはおかしいですね。

心の問題は心の体質改善がいるんです。

明るくするとか、楽しくするとか、楽しくしていれば幽霊に会わないのではなくて、幽霊に会っても楽しくしているんです。

今日楽しいことがあって、そうすれば笑い話になります。

 

 

質問8 人間関係


Y・Kさん37歳女性

職場の人間関係に悩んでいます。

長年いる職員で、その日によって機嫌が良かったり、悪かったりします。

強く言える人にはとことん言い、強く言えない人には媚を売っています。

やめてほしいとみんな思っています。

また他の職場で働かないかと声をかけてくださってる方もいてるので、どうしようかと悩んでいます。


斎藤一人さん


なぜ悩んでるんですか。

やめればいいんです。

やめるんだとすれば、おきみやげであなたは言い返す人には言えないけれども、おとなしい人には徹底的に言うよねとか、嫌な性格ですねとか、思ってる通りに言えばいいんです。

そうすれば相手のためだし、やめてほしいというのは、その人に会社を辞めてほしいのか、そういう態度をやめてほしいというのか、やめてほしいと思って、あなたが行動を変えない限り、相手は変わりません。

思った通り斎藤一人さんに言わないで、相手に言ってください。

ただ大げさに考えすぎです。

辞める覚悟までしているならば、そんなことは言うことはないんです。

あなたは嫌味よねと言っても、何も起きてきません。

辞める覚悟までしていて、言う必要はないんです。

相手は覚悟もなしで言ってるんです。

人に何か言う人は、何も覚悟はしてません。

こっちも覚悟しないで言えばいいんです。

遠回しに言うのではなくて、そういう人ははっきり言っても分かりません。

はっきり言ってもわかんない人に、遠回しに言えば全然わかりません。

はっきり言っても相手はピンと来ません。

ピンとくるような人は、そういうことは言いません。

はっきり言い続けて10年かかると思えばいいです。

 

追伸 楽しいことを考えるのが苦手な人は「自分をもっと、許します」

幸せなイメージが広がらないのは、もしかしたらあなた自身の心がストップをかけているかもしれません。

イメージを広げるのに効果的な言葉をご紹介しましょう。


「楽しいこと」を考えていると、自ずとイメージは広がっていきます。

でも中には、この「楽しいこと」を考えるのが苦手な人もいます。

こういう人たちの多くは、子供の頃に親から、「楽しいこと」をしていて怒られた経験を持っていて、心のどこかで「楽しいこと」をすることに罪悪感を抱いているのです。

親としては、子供に将来苦労させたくないから、今のうちに勉強する習慣をつけさせようとして、「遊んでいないで勉強しなさい」と言ったのでしょう。

もちろん、中には勉強が楽しいと思う子もいます。
「勉強すれば、親や先生が褒めてくれる」

「勉強していい大学に入れば、自分の好きな仕事ができる」とか、勉強の楽しい面をイメージして広げていくことができる子供もいます。

でも、多くの子どもは遊びや趣味など、自分が興味を持って「楽しい」と感じたことを否定され、頭ごなしに「勉強しなさい」と言われると、「自分がしたいことをすることは悪いことなんだ」と思うようになります。

そういうことが度々起こると、やがて遊びだけではなく、「楽しい」と感じること全てに罪悪感が芽生え、「楽しいことをすることは、悪いことなんだ」という風に考えるようになってしまうのです。

 

 

www.shiho196123.net

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/XB6NgOdb_jI

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村