コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 世界のお母さんの話

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20201129135036j:plain

 

 

心配するより信じること。

「あんたのことを信じているよ」この一言です。

 

 


世界のお母さんの話

ここに今、たくさんのお母さんが来ていますね。

ほとんどの方は、

「日本のお母さん」だと思います。

「日本のお母さん」とは何ですかというと、心配する、謙遜する。

「ダメなのよ、うちの子は」ってね。

それから、なんでも心配していれば親のつとめだと思っているお母さんのことです。

日本漢方って女性の経営者が多いんですが、女性の経営者って「お母さん経営」をするんです。

お母さん経営は全然悪くないんですよ。

ただし、「世界のお母さん」にならなければいけないんです。


「世界のお母さん」って何ですかっていったら、


心配するより信じること。

「あんたのことを信じているよ」この一言です。


心配とはどういうことか知っていますか。

「信じられない」ということです。

「お母さん、あんたのことが心配で」というのは、「お母さんはあんたのことを信じられなくて」と言っているのと同じことなんです。

親にも信じてもらえないような人間が、社会へ出て立派にやっていけるんだろうか。

「お母さんはあんたの事を信じているから大丈夫だよ」

という一言が、子供の自立を促すんです。

また子供の方も、「人間として扱われているんだ」と、はっきり分かるんです。

日本人は、日本記録を出しても、どうも世界記録は出せない。

世界に通用しないのは、お母さんが「本当のことが心配で」と言い、どこへ行っても「うちの子はだめなのよ」と言っているからなんです。

人間、「ダメなのよ、ダメなのよ」と言われると、ダメなような気になってしまうのです。

松くい虫っているでしょう。

あれは「松くい虫」と言われているうちに松しか食えなくなってしまったんですから。

これは冗談ですよ。

でも、松くい虫は影響されなくても、人間はいつも言われていると影響されるんですよ。

だから、「だめだ、だめだ」で育てられると駄目な子になってしまうのです。
だからこれもやめて

「信じているよ」と。

会社でも、日本漢方の女性たちに

「あんたを信じているからしっかりやりな」

と言うと、彼女達をしっかりできるんです。

人には等しく能力があります。

最初の一回、二回うまくいかないだけなんです。

この中で一輪車に乗れる方、手を挙げてください。

いないですね。

でも、練習すれば、おそらく全員が乗れるんです。

最初から乗れないだけ。

物事がそういうものなんです。

例えば、どうも私はコンピューターやワープロができない、やる気もない。

だから「できない」ような気がする。

「普通の人でも10日で覚えられるんだから、斉藤さんだって2週間ぐらいで練習すればいいじゃないですか」

と言われても、できないような気がする。

皆さんも自分ができないと思ってください、「もうこの歳になって、コンピューターなんて覚えられない」と。

じゃあ、2週間後にコンピューターの基礎的な事が出来ないと銃殺にすることに決定したとします。

こうなった時に、にわかにやる気が出てくるのです。

「命がけでやる」とはそういうことです。

「これができないと銃殺なんだ」と。

自分にはどんな能力があるか。

何でもあるよ、って。

もちろん「銃殺だぞ」と言われてもできないことがあるんです。

中国雑技団みたいな体がグニャっと曲がって、足が頭の上から出るとか。

あれは2週間でやれと言われても、私にはできない。

だから何でもできるわけではないんですよ。

ただ、大抵のことはできるんです。

特に仕事なんかはそうです。

よく「社長業は孤独だ」という人がいます。

「社長業は大変だ」ってそんなの嘘ですよ。

全国にものすごい数の社長さんがいます。

そんなに大変なものだったら、こんなに大勢の人がやるわけがない。

嘘ってあるんです。

ソ連が崩壊した時にテレビのニュースで

「ソ連は食い物がなくて」

とずっと言っていましたが、私は見抜いていました。

そしたら、案の定、後から食料がたくさん出てきました。

どうしてわかったかと言うと、みんな太っていましたから。

デブは食い過ぎと決まっているんですよ。

だから、言っていることを鵜呑みにするんではなく、目を開いてずっと見る。

そうすると色々なことがわかる。

話が国際問題まで行きましたね。

「信じてるよ」

いい言葉だよね。

その昔、キリストが

「子供を育てるときは信じることと許すことだよ」という話をしたそうです。

信じることと、許すこと。

本当にそうだと思います。


「観光旅行」の話

例えば、ここが暗闇だとします。

ろうそくが一本と思っていたら、そのろうそくのもとに、人は集まるんです。

分かりますか。

今は不況なので、暗闇と同じなんです。

その時に「明るい人」がいたら、そこに集まるんです。

明るいところ、明るいところへと、人が集まります。

なぜかと言うと、みんな光が見たいんです。

分かりますね。

みんな光を見たいから、「光を観る」ために旅行に行くんです。

観光という北海道、沖縄へ行くと言うけれど、


私が光り輝いていれば、私に会うことが観光になるんです。


だから店をやっている方は、あなたが光り輝いてください。

そうすると、ここへ来ることが有馬温泉なんだと。

分かりますか。
ここが与論島なんだ、というぐらいの輝きを見せれば、パスポートを取ってまで行きたくなるんです。

だって光り輝いていなければならない。

魅力ある人は魅力ある考え方をします。

魅力のない人は魅力のない考え方なんです。

考え方次第なんです。

私の知っている人で、彼女も奥さんもいない人がいます。

その人は競馬が趣味なんですね。

だから「乗馬に変えてごらん、全然違うよ」と言ってあげたんです。

競馬をやっている人と乗馬をやっている人では、彼女のなり手も違ってくるんですよ。

何か魅力のあることに自分をちょっと転化する。

同じ馬が好きになんだったら、乗馬の方がいいよ。

言葉も似てるじゃないですか。

そういうちょっとしたことで方向を変えると、非常に良いんです。

ちょっと話を変えます。


私は商人なんだ、商売なら何でもやるんだ

例えば、皆さんが下駄屋をしているとします。

自分は「下駄屋をしている」と思うと、下駄がぶれなくなると潰れてしまいます。
ところが、「自分は履き物屋」なんだと思えば靴を売ればいい。

だから下駄が売れなくなっても潰れない。

でも、「靴屋なんだ」と思っていると、本当は靴下も売れるかもしれないし、ハンカチも売れるかもしれない、ズボンも売れるかもしれない。

あまり自分を縛りすぎると、それしかできなくなってしまう。

だから、「私は商人なんだ」と思った方がいいんです。

もしここに飢饉が起きたとします。

「商人」だったら、急にお百姓になったり、すいとんを売ったりとか、色々とやります。

「自分は商人なんだから、商売なら何でもやるんだ」

と、こういう気持ちを広く持ってください。

自分はあまり狭めてしまうと、いいことないんです。

中には、こうおっしゃる人もいるでしょう、

「うちには、昔から専門でやってきた誇りがあるんだ」

って。

なるほど、確かに「専門」でやってて、よかった時があったんです。

でも、今の時代に「専門で」って言ったって、スーパーマーケットの大きいものがどんどんできてますよ。

自分が小さく「専門だ」とやっていても、専門でないところのほうがたくさんの品物が置いてあったりすることが起きてしまう。

商人って、「勝つ」か「負ける」かです。

この前哨戦で負けて、ひどい目にあったでしょ。

あれは、日本がアメリカにつけば勝てたんです。

上の首脳陣が何をやるかで、下の人はえらい苦労します。

経営者になったら、自分の判断ひとつで下の人がものすごく苦労することになるんです。

そのことをよく覚えていかないと、みんなが困っちゃうんです。

だから、自分たちをよく見ていなければいけない。

その中で、柔らかい気持ちになって、

「私は商人ですから、すいとんが儲かるなら売ります」

と。

ただし、法律の範囲内にしてくださいよ。


世の中は、「いい」と言ってもダメなことがあるんですよ

我々は自由は与えられているんですけど、振り子には幅があるんです。

その幅以上に振り切ってしまうと、具合が悪くなってしまいます。

いくら『変な人の書いた成功法則』といっても、本当に変だったら精神病院に入ってしまいます。

その枠内で、という条件付きです。
いくら自由でも、あまり自由すぎると刑務所に入ってしまいますからね。

私達は法律の中で自由にアイデアを出す。

だから、いくら儲かるからといっても、犯罪を犯しちゃ駄目ですよ。

この前も、ある人から

「斉藤さんはなぜ節税をしないのですか」

と聞かれました。

節税する、しないって、間違ったら私は捕まって刑務所に入れられちゃうんですよ。

そんなのは嫌ですよ。

で、自分は節税のつもりでも、相手からは脱税に見えるんですよ。

それが嫌なんです。

しかも、その境界が分からないから、やりたくない。

法律に触れるようなことはしたくないんです。

だから税務署の人が来ると、「利益がこれだけなんだからいつも見ててよ」と言うんです。

ところが、税務署にも親切な人がいて「うまくやればあんたはこうなったのに」と、時々教えてくれたりするんです。

でも、その人は大丈夫だと思ってても、その上の人はそうは思わなかったりする、お役所って案外一貫性がないんですから。
すると、その上の人は「これは脱税だ」と言うんですよ。

それで言われると必ずこちらが負けるんです。

この前も、私、税務署の人に聞いたんです。

「どこで税金を納めてもいいんですか」って。

そうしたら、税務署の人は

「どこでもいいですよ」

と言ったんです。

だから、お世話になっている県で収めてあげようと思って、そうしたんです。

「いいよ」って言ったから行ったのに、

「急に移すのには何か怪しいことがあるからだ」って。

本当、ひどい目にあわされました。

世の中は、「いい」と言ってもダメなことがあるんですよ。

だから難しい。

けど、面白いもんですよ。

生きていると、色々なことに出会えて、

「ああ、世の中ってこうなっていたんだ」

って言うことが、いくつも、いくつも出てくるんです。

でも、私はこう言う、いろんな話をすると、具体的に

「私は今、こういうことで困っているんです」

と言われるんですか、私はほとんど答えられないんです。

なんでかって言うと、「私ならこうします」と言っても、相手は「私」じゃないからできないんです。

分かりますか。

どういうことかと言うと、


あなたに起きた問題はあなたに解決してもらうしかないんです。

で、私に起きた問題も、皆さんに相談してもどうにもならないんですよ。


例えば、あなたが今ここで

「すいません、斉藤さんの代わりにちょっとここでお話を」

と言われても困るでしょう。

でも、いろんなことが次々におきますが、これ面白いと捉える。

「つまらない」と、捉えてしまうと、本当に辛くなってしまう。

面白いと捉えて行かないと駄目なんですね。

それで、


観光になろう、俺達光り輝こう


自分が光輝いていたら、キャンドルサービスでみんなに光をつけてあげられる。

キャンドルサービスって、いくらを分けてあげても光は減らないんです。

私の光が半分になることはない。

あなたの光も半分になることはないんです。

ただ、灯りが増えるだけです。


灯りが増えて、周りが明るくなる。

全員が明るくなって、世の中がどんどん、どんどん明るくなるんです。

だから、私たちはキャンドルサービスをしなければいけない。

うちに来たら光を見に来ただけじゃない、


光を灯してあげる。

そして、その人が帰って「ツイてるね」とお客様まで言い出したら、その人も明るくなる。

そうするとみんなが明るくなってくるんです。

私たちは、それの元でなければいけないのです。

だから、私は日本観光の観光の元なんです。

だから、火を消してはいけない。

笑顔を絶やしてはいけない。

あそこにいるのはお弟子さんです。

でも、この前解散したんです。

師匠を辞めさせてもらったのです。

弟子がいることだけで気が重いんですよね。

10人ぐらい平気かなと思ったらとんでもない話。

後でわかったんですけど、キリストも10人しか弟子がいなかったんですって。

キリストが10人なのに、私が10人なんてとんでもない。

しかも、私のお弟子さん達っていうのは優秀なんですよ。

優秀な弟子を持った和尚さんの大変なことといったら・・・・。

優秀な弟子よりもっと優秀じゃないといけないんですよ。

これは私にはできません。
できないことはやめようと。

それで、私を見て学べることがあったら、いいことは学びなよ。

でも、悪いことは学ぶのをよそうよ、ということにしたんです。

ただし、「悪いから直そうよ」というのはやめようね、個性だから・・・・・・・。

法律の範囲内で生きている人間に、

「こうしろ、ああしろ」

と言ったりするのはよしましょうよ。


俺たちは一人ずつ個性なんですよ。


ナマコに「グロテスクだね」と言っても、ナマコだって困ってしまうんですよ。

アワビにまっすぐ生きろとか、そんなこと言われたって困っちゃう。

サザエだって何かの都合で渦巻きになっているんだから、ピンと生きるなんてできない。

でも、世の中には、それに近いこと言っている人はたくさんいるんです。

私たちは、それぞれアワビだったり、サザエだったり、ナマコだったり色々とする。

それを変えることなく幸せになりたい。

俺たちはナマコでもサザエでも

「そうだよね、わかるよ」

ぐらいはできるんです。

言葉があるんだから。

同じ言葉を喋っていますからね。

 

追伸 愛を限りなく大きく、魅力も限りなく大きく

 

完璧ではないけれど、「自分を愛して、他人を愛します」の誓いがかなりできるようになり、許せない人が目の前に現れた時の対処ができるようになると、自分でもあいが大きくなったな、なんてしみじみ思うことがあります。

でもでも、私はもっと、もっと愛を大きくしていきたいんです。

無限大の愛に出来る限り近づきたいって私は思ってます。

なんでかって言うと、一人さんはいつもこういうから。

「人間っていうのは際限のない創造物なんだよ」

ってことは、私の愛も際限なく大きくなっていく可能性があるって事ですよね。

また、一人さんは、こんなことも言っていました。

「サルにも愛はある。

だけど、人間は猿のことも考えている。

魚のことも考えている。

とりすぎちゃいけないとか、自然を保護しようとか。

トキだって、ちょっと前までは捕まえちゃってたのが、今は保護して育てている。
それは、人間の魂がだんだん成長してきたから、人間の愛も大きくなってきたんだ。

ということは、魂を成長させ続ける限り、人間の愛はどんどん大きくなっていく。

それで、愛が大きくなり続ける限り、魅力もどんどんついてくるんだよ」

だから、私ももっと魂を成長させて、愛を無限に大きくしていきたいなって思っています。

で、そのために魂を成長させる修行を続けている。

修行と言っても、俗世間から離れて座禅を組んだり、滝に打たれるようなことじゃありません。

私が一人さんから教わった修行は、人と出会ったり、商いをしたり、とかっていう俗世間の生活の中で、どんな時でも、

「私は幸せだ。生まれてきてよかった」

って思うこと。

何故って、自分が満たされていないと、我が出てきてしまうから。

一人さんはそういうんです。

「愛している人に捨てられちゃうと、ストーカーになっちゃう人がいる。

それから、祖国愛から戦争が起こる場合もある。

愛はエゴに似ているんだ。

愛は狭くなってくると危険。

だけど、人間愛まで広がっていくと愛はいいんだな。

愛って、自分とは違う誰かを抹殺することじゃないよ。

この地球は違う考え方、生き方をしている人がいても、みんなが幸せに暮らせる場所なの。

ところが、自分が満たされていないと思うから、

『俺が、俺が』

って、我が出てきちゃう。

愛が狭くなってくるんだよ。

だから、自分が満たされていることを知り、今の自分ができることを精一杯やるんだよ。

そうすると、愛で自分の心に灯がともる。

そうしたら、その日で周りの人の心に灯をともしてあげるんだ。
人は皆、無明といって、暗闇の中をさまよっているから、そこへ明かりを灯すと嬉しくなって、光を観に集まってくるの。

だから、えみちゃん、もっと心豊かになれ、もっと幸せになれ、愛を大きくしなよ。

それが言葉として出て行った時、恵美ちゃんは暗闇を照らす観光になるよ」

私の心は一人さんの灯に照らされて、愛に気づき、愛の出し方も覚えました。

だから、私にとっては一人さんが観光。

今世、私は一人さんほどの観光になれないかもしれないけれど、柴村恵美子として精一杯人の心に灯をともして生きたいな、って思っています。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/GAyZhwwXiCk

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 



 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村