だけど、何も対処しないで心配ばかりしていると、余計に不幸を招くからやめたほうがいいよ。
周りの人を見てごらん。
心配性の人ほど、次から次と不幸を招き寄せているよね。
心配しすぎると損ですよ
一人さんは、やたらと「怖がる必要はないよ」「心配するな」って、いってます。
そうやっていうと、「じゃあ、火の用心とか、しなくていいんですね」とか、誤解する人もいるので、ちょこっと話すんだけど。
例えば、「天ぷらを揚げてる時は、火の側を離れちゃダメだ」とか言うのは心配とは違うんです。
それから、道を歩いてる時、「信号機が赤になったら、渡らない」とか、車の運転中、安全運転するのも、心配というより当然なんです。
お酒を飲んだら、車の運転はしないのも当たり前だよ。
酒気帯び運転は法律違反だし、事故原因にもなるんだよ。
「自分だけは大丈夫」って甘く考えちゃ、だめだよ。
人間、そうやって用心するのは、心配じゃなくて当たり前なんです。
備えあれば憂いなし。
そのことに備えていれば、心配の種も安心の種に変わるよね。
だけど、何も対処しないで心配ばかりしていると、余計に不幸を招くからやめたほうがいいよ。
周りの人を見てごらん。
心配性の人ほど、次から次と不幸を招き寄せているよね。
だから、むやみに怖がることと、用心とは、全く別のものなんです。
一人さんが「心配しなくていいよ」っていうのは、「むやみに怖がっちゃいけないよ」ってことなんだよ、って。
もし、「自分の家はガンの家系なんです」って言うんだとしたら、用心して、食事やなんかの対策をやればいいんです。
例えば、癌っていうのは、いつも食べ過ぎるような人がなりやすいと昔から言われているから、そういう人は食べ過ぎないようにする。
それと、食事のバランスをとる。
肉しか食べないのは良くないけど、野菜ばっかりも良くないから、肉も野菜も、きちんとバランスよくとればいいんです。
あと、癌っていうのは、精神的な事も関係してて、頑張りすぎちゃう人とか、頑固の人がなりやすいっ、ていうんです。
そしたら、頑張りすぎの人は、頑張りすぎないようにすればいい。
頑固な人は頑固を止めて、穏やかに生きればいい。
そうすれば、もう原因がないんだから、あとは楽して生きればいい。
そうやって、健康に良いことをやっていれば、元気でいられるんです。
むやみに怖がるんじゃなくて、落ち着いて、きちんと対処すればいいんですよ。
本当に、何においても、落ち着いて対処するって、すごく大事です。
人は、いろんなことに恐怖を覚えるけれど、自分で自分の心をパニック状態にしちゃいけない。
ちょっと深呼吸でもして、心を落ち着かせてね。
冷静になったところで、改めて、物事を見て、一つ一つ考えよう。
この「考える」ということも、実は、神が万人につけてくれているんです。
みんながそのことを知らなくて「考えるのは難しい」って言うけど、本当はあなたにも「考える」という天与の能力があるんだよ。
まず、自分が光り輝く人間になる
人間、この世に生まれた以上、最低でも一人、幸せにしなきゃいけない人がいます。
それが誰かというと、「自分」です。
もちろん、自分の心が明るく楽しく、幸せでいられるようになったら、その幸せのなり方を人に教えるんですよ。
だけど、幸せになっていない自分が、人を幸せにする事って、できるんだろうか。
例えば、自分が掛け算を知らなかったら、人に掛け算を教えることができないよね。
それと同じで、自分が幸せじゃなかったら、幸せになる方法を人に教えることはできない。
みんなのためにも、まず自分が幸せにならなきゃいけないんです。
だから、できるだけ心を明るく、楽しくしてなきゃいけない。
それなのに、職場に行くと、やっとと持ってる心の灯を消そうとする人間がいたりする。
例えば、すぐ人を怒鳴りつける上司。
「俺に、何回、同じことを言わすんだ!」とかって。
何回言ってもやらないのなら、自分の言い方を変えてみればいいだけなんだけど、自分を変えようとしない。
で、人を怒鳴ると。
こうやって、人の心の灯を消しちゃう人、怒鳴ったり、怒ったりする人って、実は何かに恐れているんです。
劣等感を持ってて恐れてる。
こういう人間に対して、「この人は劣等感で恐れてるだけなんだ。かわいそうに」とか、
「私には、そんな恐れることなんてないですよ」とか心の中で言いながら、そういう波動で見ると、だんだん、相手が治まってきます。
劣等感のある人間は、人を攻撃することで自分の心に鎧を着せるんです。
それで、相手が怯えると、自分が勝ったような気になる。
それで、自分が勝てる相手にしか、怒鳴ったり、怒ったりしないんです。
だから、怒鳴られた、怒られた、自分が怯える・・・・・・を繰り返すのでは、ずっ~っとそれが続く。
でも、というものには別の音を消す周波数があるのと同じで、「この人は何を恐れているんだろう」とか愛の波動でもって相対すると、、向こうの恐れの波動は消えちゃう。
そうすると、だんだん、怒鳴ったりするのが治まってくる。
それから、世間も色々言うよね、「大学でとそうじゃない人間で、お給料がどうだこうだ」とか。
「方程式ができなかったら、ろくなもんにならない」とか、「英語の勉強ができなかったら、出世できない」とか。
そんなことを言って人を傷つけようとしたり、落ち込ませたり、心を暗くさせようとする人がいるんだけど。
でも、「方程式もできなかったらろくなものにならない」とかっていうのは、実はあなたのことではない。
その台詞を言った本人のことなんです。
「方程式ができなかったら・・・・・・」といった、東の方にんが方程式ができない場合、その人はろくな人間にならないということ。
しかも、「方程式できなかったら・・・・・・」と言った人と、あなたとは生きる定めが違うんです。
だから、「方程式できなかったら・・・・・・」と言われたからって、あなたが傷ついたり、落ち込む必要なんて、ひとつもない。
占いだって同じです。
方位方角がどうのこうの、、「この手相では、幸せになれない」とか言われたら、「幸せになれない」と見立てた人間が、その手相、その方角に行くと幸せになれない、ということなんです。
その人間と自分は生きる定めが違うんだから、「自分はこの手相で結構です。この手相で、どんどん、幸せになります」って。
そうやって、言い切っちゃえばいい。
根拠があろうが、なかろうが、そんなもん、どうでもいいの。
言い切ったもん勝ちなんだよ。
「自分はこの手相で幸せになるんだ」って、勝手に切っちゃったら、もう、自分の心は負けてない。
明るく、光り輝いているんです。
その光で、この世の闇は消えちゃうんだよ、って。
だから、「本当の幸せって何ですか?」って、まず自分が光り輝く人間になる。
そしたら、その光で周りの人を照らす、明るく楽しい心にしてあげる。
なぜかと言うと、たいがいの人は、周りの人の言葉に影響されて暗くなっちゃう。
方位方角とかで、「こっちがいけない」「あっちがいけない」って言われると、ビクビクしちゃうんです。
でも、自分が光り輝く人間になって、「東南の方向に行っちゃいけないって言うけど、そんなの関係ない。
俺の行く場所は常にいい場所だ」とか言うとする。
そうすると、そばで聞いていた人間は、「こいつ、随分強気だな」って。
「でも、なんか、気分がスカッとして、いいよな。自分も強気できてみるか」
そばにいる人も、いつのまにか、光り輝く人間になってくる。
自分の周りに光り輝く人間が集まってくると、闇が入り込む隙なんて、もう、ないんです。
いいことがばかばか起きて、すごい幸せなんだよ、って。
あの失敗から学べ!
幸せになりたかったら、本当に、むやみに怖がることをやめなきゃいけない。
世の中には、心配の種を撒き散らす人がいるけれど、みんながそれを真に受けて大騒ぎすると、望ましくないことが起きることもあるんです。
例えば、第二次世界大戦の時。
あの戦争に参戦したのは、ある意味、日本人の恐怖感が招いた結果なんです。
でたらめなことを言って、みんなの恐怖感を煽って、みんなして大騒ぎした結果、世界大戦に参戦することになったの。
どういうことかと言うと、戦前の日本は、農家の人たちがお米を食べれなくて、自分の娘を身売りしたり、大変な思いをしていた。
国民の大半が”おしん”みたいな生活だったんです。
にもかかわらず、国は、一生懸命、飛行機や軍艦なんかを作って、どんどん軍事力をつけて、他の国を攻めたりしていた。
それで、戦前の日本は、国民がひもじい思いをしているのに軍備拡大して、よその国を攻めていたら、いろんな国から「日本のやってることはおかしい」「そういうこと、やっちゃだめだよ」って。
日本は世界の非難を浴び、「満鉄を放棄しろ」と言われた。
満鉄って、当時の中国・満州国にあった、日本の半官半民会社「南満州鉄道」のことね。
満鉄は、鉄道以外に、炭鉱を開発したり、鉄を作ったり、電力供給や農業、いろんな事業をやってたんですけど。
その満鉄を「放棄しろ」と言われた時、日本軍や多くの日本人が「満鉄を取られたら、日本という国は存続できない」と。
満鉄を取られることを怖がって、みんなで大騒ぎした挙句、「米をやっつけろ」ということになって戦争が勃発。
と、ここで、一つお尋ねしますけど。
満鉄がなくなって、本当に、日本は駄目になりましたか?
今、東京でも大阪でも、都心に立派なビルがばかばか建ってます。
ということは「満鉄を取られたら、日本という国は存続できない」ってデタラメもいいところだったよね。
そのデタラメな事を真に受けて、みんなでビクビクして、大騒ぎして、最終的に、何百万もの人が亡くなったんです。
わかりますか?
いつの時代も、「これだったら駄目になっちゃう」「あれだったら駄目になっちゃう」って、恐怖をあおるような話が出てくるけれど。
でも、本当にダメになるっていう証拠は何なの?
証明できるの?
そんなもん、ないんだよ。
それなのに、いつもいつもデタラメな話に怯えてるけど、あなた、またいつもと同じ手にひっかかっていいんですか?
みんながみんな、私の意見に賛同してくれるとは思ってないよ。
でも、一人さんの本を読んでる人やひとりさんのCDを聞く人の中から、「デタラメな話を真に受けちゃいけないよ。こうやって考えなよ」って。
そうやって、周りの人を幸せに導いていく指導者が出てくるのが、私には見える。
一人さんは、みんなにそうなってほしい、と思ってるんじゃない。
100人に1人、みんなの心に灯をともす指導者が出てくることが分かってる。
その100人に1人の指導者は、あなたです。
明るく、明るく、どこまでも明るく
日本が戦争に負けて、そこら中が焼け野原だった頃、ほとんどの日本人は、こういった。
「お先真っ暗、もう、日本はおしまいだ」
ところが、いつの時代も変わった人はいるもんです。
「これで、やっと日本は良くなる」
そう明るく考えた人が、ごく一部にいた。
焦土と化した日本を見て、「戦争が終わってよかった、よかった。これは日本は復興する」っていうのは、当時の世間からすると、普通じゃない。
変わった人なんだけど。
変わった人っていうのは、みんなと違う考えを持ってて、かつ人数が少ない。
人数が少ないからといって、変わった人の考えが必ずしも間違ってるわけじゃなくって、正しかったりすることもあるんです。
事実、戦後日本を引っ張っていったのは、焼け野原を見て「戦争が終わって良かった、良かった」と言っていた少数の変わった人達だった。
その変わった人たちの考え自体は、至極真っ当。
焼け野原を見て「これで良くなる」と思ったのは、当然のことなんです。
戦争が起こる前から、日本は文明国です。
アメリカやイギリスとか、世界の列強しかも持てなかった連合艦隊というのを、日本は持ってたぐらいなんです。
戦争に負けて国土が焦土とかし、何もかも失ったと言っても、文明国の人間は裸のままじゃ生きられない。
下着や洋服、靴もいるんです。
それから、家が焼けちゃってたら家がいる。
防空壕があるからそこに住めばいい、って言ったって、もぐらじゃないんだから。
ずっと防空壕にいろって無理なんですよ。
そしたら、「家を建てよう」ってなるに決まってる。
家を建てるには、材木だとか、窓ガラス、瓦屋根とかも必要になってくる。
それから、壊れた道路も作り直さなきゃいけない、橋も必要だ。
そしたら、鉄とかコンクリの需要も伸びてくる。
下着や洋服もいる、靴も入る。
作れば、売れるに決まってる。
家を建て、街も作り直して行かなきゃいけないんだから、「これから材木が売れる」「窓ガラスが売れる」「瓦屋根が売れる」「土建屋が儲かる」「これからは、何でも売れる」とかいうのも、あたりまえ。
道理どおりなんです。
それを知らない人は、戦後、日本の経済が高度成長したことを「すごい、すごい」と言うけど、そうじゃない。
道理どうりであって、当たり前。
だって、戦争で国土が焦土と化し、家財道具から何から全て失っても、頭の中には、文化的な生活を営んでいた頃の記憶が残ってる。
そしたら、そこに戻そうとするんです。
戦中、国が「贅沢は敵だ」って、「ケーキは食べちゃいけない」とか言ってたから、その時は控えていたけれど。
いくら国が抑えつけても、人の記憶って消せないんだよ。
戦争が終わって、「自由にしていい」ってなったら、ケーキを作り出す人がいるし、それを食べたいっていう人もいる。
ステーキを食べたことがある人は、「もう1回、ステーキを食べたい」と思うんだよ。
ぐっと抑えられていたものを自由にさせたら、物凄い勢いで発展するに決まってるんだよ。
そんなのはミラクルでも何でもない、当たり前の事なんだよ、って。
だけど、日本が焼け野原になった時、99%の日本人が「もう、日本はおしまいだ」と言ってた中で、たった1%の人間、100人のうちたった一人は「日本は良くなるんだ」って、当たり前のことを言い続けたんだよね。
その人たちががんばってくれたおかげで、日本は復興し、みんな、幸せになった。
「一人さん、何を言いたいんですか?」って、世間が「〇〇だから、だめだ」とか、どんなに暗いことを言っても流されちゃいけない。
さっき一人さんが言った100人に1人の指導者に自分がなるんだ・・・・・・そう思った人は、常に、自分は発光体なんだよ、って。
それを言いたいんです。
だから、「近所の人達は暗いことばっかり言ってて、ヤんなっちゃうわ」とか、「職場の人間は否定的なことばかり言ってて、あの職場はもうヤだよ」とかじゃない。
自分は発光体なんだ。
無明という闇の世界にいる人の心は明るく照らしてあげるんだ。
その心構えで生きる人間の目の前に、光り輝く道が開けてくるんだよ、って。
職場でも、友達同士の中でも、家庭や地域でも、今、求められてるのは、みんなの心を明るく照らし、精神的な成長をお手伝いする人です。
人生には、いろんな喜びがあるけれど、「自分が成長した!」ってなった時の笑顔、その嬉しさたるや、何者にも代え難い最高の喜びなんです。
この最高の喜びを人が味わうのお手伝いするのが真の指導者。
こういう人は、これからますます大事にされるし、また、お手伝いした人自身、人の精神的成長を手助けできたことに至上の喜びを感じるんです。
それを、みんなにも味わってもらいたい。
いや、きっと味わえるに決まっている。
だって、人は、幸せになるために生まれてきたんだから。
追伸 そもそも「心」って何だと思う?
行動の大切さや重要性はわかっていても、なかなか行動に移せない人がたくさんいます。
今回は、「行動を邪魔するもの」の正体を突き止め、あなたの夢や目標、そして思いを実現させるための、具体的な行動への移し方を考えてみましょう。
まずまず、何か行動に移そうとする時「どうせ、やっても無理に決まってる」とか「自分にはできない」「失敗したらどうしよう」という思いが湧いてきて、行動に移せないということがあるよね。
このような思いはどこから来るかというと、「心」です。
でもそもそも、「心」とは一体何でしょうか?
心という言葉は、知識や感情、意思や気持ちなどの総体として使いますが、いわば人間の精神活動のもとになるものなの。
では、精神活動のもとになるものがどこから来るかというと、視覚や聴覚といった人間の持つ感覚から入ってきた情報もあれば、過去の記憶や潜在意識の中にある過去世(かこぜ)で経験した時の記憶、さらには神様が与えてくれたものなどが入り混じっているんです。
だから私たちの心はコロコロと変わりやすく、自分でなかなか制御しにくいんです。
人間の意識には「顕在意識」と「潜在意識」の二つがあります。
普段私たちが物を見たり、考えたりしている領域が顕在意識です。
しかしこれは意識全体からすれば氷山の一角みたいなもので、水面下には私たちが直接意識できない潜在意識という、ものすごく大きな領域があるんです。
その潜在意識の中には、過去の膨大な出来事がデータベースのようになって入っています。
例えば、過去に起こった「天保の大飢饉」のような、食べ物がなくて飢えに苦しんだこととか、戦争や争いで斬り合いをしたとか、そこには何世代にもわたって昔の記憶が入っているの。
そして、そうした記憶の端々が、時々顕在意識上に浮かび上がってくるようになっているんです。
よく「否定的なことばかり考えちゃうんです」っていう人がいるけれど、それは何も考えていないと、潜在意識の中にある過去の否定的な出来事が頭に浮かぶようになっているからなんだよね。
だから私たちは、そういった否定的な思い出が出てきた時に、そのことが実際、自分に起きることかどうかを判断する必要があります。
中には自分に怒りそうにもないことで心配したり、恐れたりしている人がいますが、現実的に起こりそうもないことまで心配するのは「取り越し苦労」です。
例えば、沖縄で女性がストーカーにあって殺されたというニュースを観て「怖いわね。
私もストーカーにあったらどうしよう」っていう人がいますが、それはその人達の問題であって、あなたの問題は「彼氏がいない」っていうことだったりするんだよね。
「世界中が日本に食料を売ってくれなくなったら、日本は飢えてみんなで死んでしまう」って心配する人がいる一方で、あなたの問題はあなたが太っていて、その原因は食べ過ぎということだったりするんです。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/9arBgGTxkWU
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。