コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 好き嫌いの多い人

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200125101423j:plain

 

これは俺の感覚的なものなんだけどね、食べ物で好き嫌いの多い人は、不思議と人に対して苦手意識を持ちやすいの。

 

 

 

 


質問1 人を変えるには、自分が変わること


やる気のない同僚や部下がいて、周りが迷惑しています。

何とかして奮起させたいと思っています。

といっても、人を変えるということは、とてつもなく難しいことです。

部下や同僚のやる気を刺激する方法がありますか?

教えていただければ幸いです。


斎藤一人さん


あなた自身が奮起することだよ。

そうすると、それを見た部下や同僚は、あなたに憧れるんだよね。

こんな風に仕事ができるようになりたいと思うから、勝手に奮起してくれるようになるの。

人って、かっこいいものとか素敵なものが大好きなんだよね。

だから、あなた自信がかっこよく生きてると、黙ってても周りの人は真似をしてくれる。

もし部下や同僚が真似をしてくれないのであれば、それはあなたの魅力がちょっと足りないということ。

もっともっとかっこよくなれるよう顔晴ればいいんだよ。


あなたが上役や会社の愚痴を言いながらかっこよく思われようとしても、それは無理だよ。

人の悪口を言ったり、愚痴を言ったりしている人のことを素敵だと思う人はいないから、そういう人には誰もついてきてくれない。

それから、自分が仕事をサボってばかりでだらしないのに、それで部下や同僚を奮起させようっていうのも無理だよね。

仕事をサボってばかりの人って、全然かっこよくないもの。

ファッションでもなんでも、格好悪いものを真似する人っていないよ。

素敵なタレントさんが着てる服だから欲しい、かっこいい俳優さんがやってる習慣だから真似したい。

それと同じなの。

人を奮起させたかったら、まず自分が魅力的な人になること。

そうすれば、部下や同僚は自ずと一生懸命仕事をしてくれるようになるはずだよ。

人を動かすって最終的には自分を動かすことなの。

それが一番早いんだよ。

自分を動かすことが最高に正しくて、唯一の答えなんだよね。

じゃあ、カーネギーの本をなぜ「人を動かす」なのか。

みんな、なんとか自分は動かないで人を動かそうとするものだからね。

だけどね、カーネギーの本を読んでみると、人を動かそうとするのはのは無駄だっていうことがよくわかるよ。

人を動かしてやろうと思って本を読んだのに、読み終わったら、自分を動かそうという気持ちになる。

すごい本なの。

 


質問2 料理法をマスターすれば、嫌な人はいなくなる

 


斎藤一人さんにとって、嫌な人とはどういう人ですか?

 


斎藤一人さん

 


嫌な人とは、自分の手に負えない人だから、嫌な奴だなって思うんだよね。

食材で言えば、苦手な材料。

だけど、苦手な材料だったら、その材料をおいしく食べるための調理法を学べばいい。

どう料理すれば美味しくなるか知っていれば、嫌いな食材ではなくなるよね。

そう考えると、嫌な人っていうのは相手の問題じゃなくて、自分の調理能力(対処能力)なんだ。

いつも肉ばかり食べてる人は、魚が出てくると、どう料理していいかわからない。

でも、普段から肉もや魚も野菜もまんべんなく調理していれば、何が出てきてもパッとこの材料なら、こういう料理にすれば美味しくなるみたいなひらめきが浮かぶよね。

日頃から色々な食材で料理しておけば、いざという時に困らないの。


食材だと、肉・魚・野菜の3種類をマスターしておけば完璧だよね。

調理法も「煮る(茹でる)」「焼く(炒める)」「揚げる」「蒸す」の4パターンを知っていれば充分。

じゃあ人間の場合はどうなんですかって、斎藤一人さんは、人間も大体3~4パターンくらいしかないと思っているの。

同じ野菜でも、人参や玉ねぎ、キャベツといった様々な種類があるように、人間も細かい部分は多岐にわたる。

でも、大別すれば3~4パターン程度だよ。

考えてみれば、血液型たって基本は「A型」「B型」「O型」「AB型」の4種類しかないよね。

だから、ざっくり3~4パターン「こういうタイプにはこう対処すればいい」っていう能力を身につけておけば、世の中から嫌な人がいなくなるんだよ。

時々、「あの人は練れてるね」って言われてる人がいるよね。

それは、料理の仕方をたくさん知っているということなの。

で、そういう練れた人に会うと、どんなに嫌な人でも、ものすごく笑顔の素敵な人に変わってしまうものだよ。

面白いね。

 


質問3 好き嫌いの多い人

 

苦手意識がある人がいます。

どう対処すれば良いですか?

教えていただければ幸甚です。

 


斎藤一人さん

 


相手に苦手意識を持つと、その波動は必ず相手に伝わります。

そうすると、相手はますますあなたが苦手になるようなことをしてきます。

なぜなら、あなたの苦手オーラを感じ取った相手もあなたのことを苦手になり、同じように嫌な波動を返してくるからです。

反対に、相手がどんなに嫌な人でも、あなたが良い波動を出していると、相手もその波動に影響されます。

そうすると、嫌なことをして来なくなるんです。


これは俺の感覚的なものなんだけどね、食べ物で好き嫌いの多い人は、不思議と人に対して苦手意識を持ちやすいの。

簡単に言うとね、ちょっと嫌だと感じただけで「これは嫌い」「あれは食べたくない」って言っちゃう人は、食べ物以外でも同じようにやってるんだよね。

だから、人に対して「この人は苦手」ってなっちゃう。

あのね、人間なんて、嫌なところはいくらでもあるんだよ。

ちょっと嫌なところが見えただけで嫌いになってたんじゃ、周りは嫌な人だらけになっちゃうよ。


食べ物でもなんでも、嫌だなと思うところがあっても、ちょっと顔晴って食べてみるとか、料理方を変えてみるとか、それくらいはした方がいいよね。

人間の場合なら、この程度のことは誰にでもあると考えてあげるの。

人間には、個性があるのが当たり前。

良いところも悪いところも、その人の個性なんだよね。

そういう風に思ってるから、俺の場合は、今まで「この人には参った」という人が出てきたことがないの。

 


質問4 人間には誰でも魂がある


人間には誰にでも魂があるんですか?

アドバイスいただければ幸いです。


斎藤一人さん


人ってね、普通に社会生活を送っている人だったら、そこまで悪人っていないものなんだよ。

それどころか、間違って罪を犯した人たちの中にも、本当は「よくなりたい」「更生したい」って考えている人が大勢いるの。

どういうことかって言うとね、ある人のお父さんが、刑務所の看守さんをされているんだよね。

で、そのお父さんによると、受刑者に差し入れされる本の中で一番多いのは、なんと斎藤一人さんの本なんだって。

看守さんも一人さんの本を読んでくれているみたいでね、受刑者の人としてしょっちゅう、一人さんの本の内容について語り合ってるって言うんだよ。

一人さんの本を読む受刑者の人って、犯罪者になってしまったことを悔い、自分を良くしたい、成長したい、改めたいと思っているんだよね。

このままでいいと思っていないから、斎藤一人さんの本を読んで学ぼうとしてるの。

生き方を間違えてしまったけれど、間違ったままでいいとは思っていないってことなんだ。


質問5 節約


今は、不況といわれてますが、不況の時に、心がけることを、教えていただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

無駄遣いしないことです。この不況は、あと6年続きます。その間、じ~っと無駄遣いしないで、今まで、買ったものが、いろんなものがあります。セーターなんかもあります。

よく世の中は、お金を使った方が、循環するといいますが、それは、経済の話であって、あなたは、使ってはいけません。

あなたが苦しくなっても、誰も助けてはくれません。自分を、助けないと、ダメなんですよ。

余分に、セーターを買いたいと思っても、着るものがなければ、仕方ないですが、もし、いっぱい持ってるのであれば、去年買ったもの、着てください。

何か貧乏たらしいを話して、申し訳ないんですが、辛い時とかは、そういうものなんです。


質問6 正社員


今、派遣で働いています。

なんとか、正社員になりたいと思いますが、良い方法はありますか? 

教えていただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

この人を正社員にしたいと、笑顔で、頑張って働くしかないですね。

ここが、修行だと思ってください。

それでも、今は、正社員にしないと思います。

よっぽどのことがない限り、だからといって、ブスッとしているのは、余計にダメです。

これは、頑張って、笑顔で働くしかないんです。今が、頑張りどきです。

 

質問7 入社動機


とりあえず、就職した方が、良いと思い、面接を、受けているのですが、いつも、入社動機を聞かれます。

雇ってくれれば、どこでも良いと思ってるのですが、なんと答えれば良いのでしょうか? 
アドバイスを頂ければ幸いです。


斎藤一人さん


私は、仕事をしたいんです。

あなたの思っていることを、そのまま言えば、良いんです。

私は仕事をしたいんです。

だから、雇ってくれれば、ものすごく、一生懸命に、働きます。

動機は何ですか? 

仕事をしたいんです。

社長に対して、これ以上の素晴らしい答えは、ないと思います。


質問8 転職


上司との折り合いが悪く、正当に評価されていない気がします。

転職した方が良いでしょうか? 

アドバイスを頂ければ幸いです。

 

斎藤一人さん


だから、もっといい場所があれば、転職した方が、良いと思います。

本当に、上司との折り合いが悪いのか、どうかも考えてみて、あなたが上司だとすれば、あなたは、本当に、使いづらいのかもしれないですね。

自分が思ってるほど、実力が、ないのかもしれないですね。

時々、反対になって考えてみれば、ものは見えてきます。

優秀なのかもわからないです。

時々、反対にものを考えてみれば、本当に良いんですよ。

もし、あなたが望むような、良い就職先があれば、行った方がいいと思います。

転職してください。

 

 

質問9 やらなくていい


お金を貯められる体質になるには、年明けには今年こそお金を貯めよう。

目標50万円と威勢のいい決意をするのですが、春頃にはすっかり熱も冷めて挫折してしまうことの繰り返しです。

お金を貯められるようになるにはどのような心がけを保てば良いのでしょうか?

そのために役立つ口癖はありますでしょうか?

斎藤一人先生のお知恵をお教えいただければ幸いです。

 

斎藤一人さん

 

はい、じゃあ答えますが、あなたは貯めた方が良いと思ってるんですよね。

それでするんですよね。

途中で忘れちゃうんですね。

ところでやらなくて良いんです。

それより楽しく生きることを考えてください。

無理して貯めて、苦しくなるよりは、良いことを知っていて、途中で出来ない人はやらなくて良いんです。


やらなくても困らないですから、大丈夫ですから、それより元気で明るく働きに行ってください。

体を健康にしてた方が良いです。

 

 追記 人間関係に通ずる好き嫌いをなくすことの大切さ

 

食べ物に好き嫌いがあるように、人間に対しても、「あの人は嫌い、この人も嫌い」と文句ばかり並べる人がいますよね。

何を隠そうこの私もそうで、実家が魚の商売をしていたのにも関わらず、生臭いものが全く食べられませんでした。

ある日一人さんに言われました。

「知ってるかい。食べ物の好き嫌いが激しいと、人間の好き嫌いも激しくなるんだよ」

それで、まず食べ物の好き嫌いをなくしなさいと教わりました。

それができるようになると人の好き嫌いもなくなってくるからって。

不思議です。

本当にそうなのです。

また、一人さんはこうも教えてくれました。

「今の時代、みんな甘いものを食べ過ぎている。

大体うまくてみんなが好きな物は、あんまり体には良くないものさ」

そうですよね。

お刺身のトロだとかウニだとか松阪牛の霜降りだとか、大抵日本人が食べたがるのはおいしいけれども、あまり頻繁に食べているとコレステロール過多の原因になるようなものばかり。

反対に、体のためになるミネラルやカルシウムなどは本来、まずいものです。

私がひとりさんの勧めで最初に克服したのはレバーでした。

それから一つ一つ調理法を工夫し克服していったことを、つい昨日のように思い出します。

今では何でも食べられるようになりましたし、そうなるとさらに美味しいものに出会わせてくれるチャンスが出てきたのです。

人に対してもそうですよね。

これが嫌であれが嫌だと逃げないで真っ正面から歩いて行くと、思いがけない出会いがあったりするものなのです。
食べ物と人間関係はすごく共通項があるのです。

食べ物の好き嫌いと人間の好き嫌いは、同じ数ほどあるらしいのですね。

これが食べられないというカテゴリーが多い人は、こういう人が駄目、受け付けないというカテゴリーが多いということになるのでしょうかね。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/rkWJawvcEqg

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村