神事ですから、全員に反抗期があるというのは、理由もなくて、必要だかつけてくれたんです。
- 質問1 見抜く力
- 質問2 我慢の先
- 質問3 志
- 質問4 理由なき反抗
- 質問5 学びの方法
- 質問6 晴れ晴れとした顔
- 質問7 お金は大切だよね
- 質問8 性格を変えること
- 質問9 ヤブ医者
- 質問10 幸せの後はもっと幸せ
質問1 見抜く力
ある男性と付き合い始めた時、彼が結婚していたことを知りすごくショックを受けました。
話し合った結果、彼の娘が高校に入学したら離婚をするということで、来年の4月まで待つことになりました。
今は彼と一緒に住んでいます。
夫婦関係は破綻していて、必要最低限メールで会話する程度みたいです。
幸せな反面罪悪感もあります。
彼を信じて待っていても大丈夫でしょうか?
また人に愛を与えるとはどういうことなのでしょうか?
斎藤一人さん
愛を与えるというのは、相手のことを考えるんです。
相手の幸せを考えるのが愛なんです。
自分の幸せを考えるというのが、エゴと言うんです。
話を聞いていると、付き合ったら奥さんがいたとか、それは自分の見る目がなかったんです。
見抜けなかったんです。
しばらくしたら離婚してくれると言ってるとか、聞いてると自分の事ばっかりです。
相手の都合は考えてません。
愛してると言うのならば、相手が幸せになればいいんですから、「無理に離婚しなくてもいいよ。一緒にいて楽しいんだから」
相手が困るようなことを、持ち出すのはダメなんです。
相手が困るようなことを持ち出して、愛だ、愛だと騒いでいますが、それは誰を愛しているんですか。
自分を愛しているんです。
だからそういう人とを付き合ったならば、そういう人の事情を考えてあげる。
それが出来ないなら別れるんです。
それは相手を別れさせようとするのではなく、相手の奥さんが別れるのが嫌だと言ったら、ずっ~と別れられないんです。
そしたらあなたたちは別れるんです。
それでも二人で仲良く生きようとするのであれば、もう一度二人のことを見つめ直してください。
やり直してください。
自分の言ってることが、愛かエゴかをよく考えなさい。
だから苦しいんです。
エゴだから苦しいんです。
どんな道にも正しい答えがあります。
正しい答えは、苦しくなくて、辛くなくて、もっと爽やかなものです。
質問2 我慢の先
色々と頑張るぞと思ったあと、様々な出来事が起きるのですが、その道は違うよというお知らせなのでしょうか?
どう考えたらよいでしょうか?
斎藤一人さん
道が間違っている場合は、苦労するとか嫌なことが起きるんです。
間違ってなければ、楽しい事が起きるんです。
どんなに楽しいようでも、苦しかったり、辛かったりするのが間違いなんです。
楽しいことしている時は、楽しくて仕方がないんです。
周りが苦しいでしょとか、辛いでしょとか言っても、当人は楽しいんです。
その代わり周りが、いくら楽しいでしょと言っても、当人が苦しかったら間違いなんです。
高校野球の選手も、苦労して甲子園に来たのではなくて、好きでしてるんです。
本田宗一郎も、松下幸之助も夜中まで働いていたと言いますが、大変な思いをしていたのではなくて、気がついたら時間が進んでいたんです。
それほど楽しかったんです。
苦しいこと、辛いことは間違いなんです。
それを頑張るからいけないんです。
あなたがもしそれが楽しいんだとしたら、それは間違いではありません。
苦しんだとすれば、それは間違いなんです。
神様は間違いをすると、苦しさとか、困難を与えるようになっているんです。
一番間違いなのは、これを乗り越えれば良いことがあるけれども、それを乗り越えれば、もっと酷い事が待っているんです。
我慢の先には幸せがありません。我慢の先には恨みがあります。
質問3 志
多くの偉人が志高くとおっしゃっていますが、今より志を高くするには、どうすれば良いですか?
斎藤一人さん
分かりづらかったらごめんね。
分かりやすく話します。
柴村恵美子さんが全員に嫌われているとします。
そうすれば誰か一人にでも、好かれる人間になる方がましですよね。
たった一人自分はあの人に好かれれば、良いんだと言いますが、そこの家のお母さんにも、好かれた方が良いですよね。
近所の人にも好かれた方が良いですね。
だから、一人にも好かれていないのであれば、一人にでも好かれるように努力をするんです。
たった一人に好かれているのであれば、二人に好かれるように努力をするんです。
今よりも少しでも人に好かれる。
人のお役に立つ人間になれば、好かれるんです。
絵描きだってそうですよね。
みんなに好かれる絵を描いたから、喜ばれたんですね。
奇人変人の部分が、喜ばれたわけではないんです。
もうちょっと人に好かれること、今よりも人が楽しめて、良くなることを考えれば良いんです。
そうすれば魅力にもつながるし、志にもつながります。
志というのは、うちの饅頭は、5人買ってくれればいいのではなくて、6人に喜んでもらうんです。
志を高くするというのは、今10人に好かれている人だとすれば、10人のお役に立ってる人であれば、11人の人に真剣にお役に立つように、考えることです。
それが志を高く持つということです。
質問4 理由なき反抗
妻と3人の子供がいる38歳の男性です。
事務職から移動し設備管理の仕事をしています。
家族を養うために覚悟せねばと、自分に言い聞かせていますが、優勝から自信を持って取り組んだ仕事がなく、今の仕事にも自信が持てません。
自信を持って仕事を行えるアドバイスを頂きたいです。
斎藤一人さん
この人もちゃんと反抗期をしていないんです。
反抗期がちゃんとやっていないと、何をやっても自信が持てないんです。
自分の意見がないんです。
反抗期をちゃんとやっていると、同じように成功をして、同じように失敗もするんです。
だけど失敗しながらでも、自信をますますつけるんです。
反抗期ちゃんとやっていないと、何かある度に自信を無くすんです。
反抗期のない子を見ると、みんなは良いだ、良い子だ良い子だと言いますが、扱いやすい子なんです。
親にとっては良い子ですが、その子自身にとっては何もいいことはありません。
神事ですから、全員に反抗期があるというのは、理由もなくて、必要だかつけてくれたんです。
ボタンの掛け違いと同じですから、そこに戻ってボタンをかけ直して、そこからやるしかないです。
質問5 学びの方法
転職ばかりで、一つの仕事が長続きしません。
高校を卒業して就職しましたが、一つの所で長く働いても、一年半で退職してしまいます。
人と接することが好きで、今まで、接客業が多いです。
勉強も好きで、社会人になって、簿記の勉強をしたり、パソコンを習ったり、今は9月末で解雇になったので、失業保険をもらいながら、医療事務の学校に行こうと思っています。
私は自分にピッタリの仕事を続けたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
斎藤一人さん
勉強の仕方が悪いんです。
簡単に言うと、あなたは勉強が好きだと言って、今度は医療事務に入ってとか言ってますが、最高に勤めて1年半なら、短いのは3ヶ月とかですよね。
勉強するのであれば、どうすれば一箇所に長くいれるかを学ぶとか、人間関係を学ぶとか、要するになぜ辞めてしまうのかを研究するんです。
関係のないことを学んでる暇があったら、今困っていることを学びなさい。
学びというのはそういうものなんです。
分かりますか。
今困っていることをしっかり学ぶんですよ。
それは神様がこれをやりなさいという合図です。
質問6 晴れ晴れとした顔
斎藤一人先生は、ご著書などで頑張ることを、頑固にある頑張るではなくて、顔が晴れる顔晴るとお書きになっていらっしゃるのが大好きです。
なぜ顔が腫れるというように書くのか、その顔晴るとはどういう状態なのかを、お教えいただければ幸いです。
斎藤一人さん
これはこういう意味です。みんな顔晴ってるんだよね。
だけど苦労話とかは、大変なのはみんなが分かっているんです。
それから顔に苦労を出していると、苦労に負けているように見えるんです。
中には苦労話を聞きたいという人はいますが、あんまり苦労話を聞きたがる人はいません。
それよ「私の人生が楽しかった」と言って欲しいんです。
だから大変なこともあるだろうけれど、苦労に負けない顔をしていて欲しいんです。
晴れ晴れとして顔腫って欲しいという斎藤一人さんの理想です。
世間の理想だし、神様の希望です。
質問7 お金は大切だよね
これからの時代に大切になる口癖はありますか?
斎藤一人先生の大ファンです。
楽しく成功したいので、今日一日人に親切にしよう。
奉仕のつもりで働こう。
この人にすべての良きことが雪崩のごとく起きます。
私は愛と光と忍耐です。
このような斎藤一人先生から教わった口癖を、実践しております。
今年以降ますます経済が厳しくなるという予想がありますが、これからの時代を生き抜くのには、特に役立つ言葉があれば、お教えいただけませんでしょうか?
またお金に好かれる言葉があればお教えください。
斎藤一人さん
これからは暗くなりますから、明るい言葉になら何でもいいです。
「大丈夫、大丈夫、心配ないよ」とか、みんなが暗くなる時に、明るいことを言える人、明るいことを言える人が、指導者になるんです。
暗くなれば、みんなが暗いことを言いますから、その時に一緒に暗いことを言ってはだめです。
あともう一つお金に好かれることがありますかということですが、お金に好かれる口癖というのは、好かれない人は、人生お金じゃないとか、そういうことを言います。
人生はお金だと言ってるのではないです。
大切なものは、友達も大切ですし、友情も大切です。
だけどお金の悪口を言うのはやめたほうが良いです。
それを言うのであれば、「お金は大切だよね」
「お金を生み出してくれる仕事って大切だよね」とか、そういう当たり前のことをお金から嫌われるよということです。
質問8 性格を変えること
私はコミュニケーションが苦手で、特に話を聞くのが苦手です。
相手が何を言いたいのかわからない長い話は、エネルギーをとられてしまい疲れます。
気持ちよく人と関わるにはどうすれば良いのですか?
斎藤一人さん
性格変えること。
人の話を聞くのが嫌だとか、くたびれるとか言ってると、何もできません。
性格変えるとは、この人は何が言いたいのかを考えて、話を聞いてあげるんです。
相手を思いやったり、それのに対する答えを出したり、そういうことしていると楽しいものですから、最初から苦手だといえば、話になりません。
苦手だから努力をするんです。
質問9 ヤブ医者
娘は24歳で病院に通っています。
鬱、境界性人格障害、と診断されたり、不眠症だったり、何回も病院を変えています。
先生に対して「ヤブ医者」と言って喧嘩をし、薬では治らないと言われました。
昼と夜が逆転して、夕方まで寝ています。
遊びに行くときは起きます。
お金の使い方が激しく、あげるまで離れません。
警察の方も来て収めたいもらったことも何回もあります。
私は体重が34kgまで落ちて不眠症になりました。
自分が変われば娘も変わると天国言葉を言っています。
アドバイスをお願いします。
斎藤一人さん
話の中で娘に負けてるんです。
30何kgだとか自分の弱さを主張していますが、変わるのなら、自分の強さを主張するんです。
圧が足りません。
「圧、圧、圧」と言って、圧を上げて娘より圧が強くなればイチコロです。
自分の弱さをいくら主張しても、何も変わりません。
質問10 幸せの後はもっと幸せ
夫は働き者だし、子供も素直です。
この幸せがいつまでも続けばいいと思います。
でも幸せが続いた後は、良くないことが起こるものなのでしょうか?
斎藤一人さん
それは誰が決めたんですか? 面白いね。
あなたが良いことの後に悪いことが来ると思っているのであれば、本当に来ますよ。
斎藤一人さんは、良いことの後には、もっと良いことが来ると思っているそうです。
だから良い事がずっ~と続いてるんです。
その後にはもっと良いことがくるんです。
常にそうなんです。
人間は昨日までの経験で、今日を生きれば良いんです。
今日1日人生経験を積んだんですよね。
その人生経験を持って、明日生きればいいんです。
人生経験を1日1日増やしながら、たった24時間に立ち向かっているんです。
悪いことが起きるわけがないんです。
それが道理なんです。
そうでない道理を考えるというのは、よく人生を考えていません。
歴史を見てもそうなんですよ。
歴史ってだんだん良くなってくるんです。
50年100年ぐらい前までは、鉄砲で撃ち合いをしていたんです。
空から爆弾が降ってきてたんです。
歴史ってどんどん良くなってるんです。
それなのに先に悪いことばかり考えるのは、悪い癖だから直して欲しいんですね。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/fyipjqirzuE
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。