人生には3つの闇がある、って言うんです。
その中の1つが「名誉」なんです。
『3つの闇』
サラリーマンでも、自分でお店をしている人でも、経営者でもね、出会いを求めたくなる時がある、という話を聞いたんですけれど、出会いを求めること自体に、いいも、悪いもないんですよ。
ただ、大学の教授とか、テレビに出ている人とか、有名な人たちの集まりに参加して、名刺交換をしたり、スマートフォンでずっとショット写真を撮ったり、そういうことをしているうちに、名誉や肩書きに気を取られちゃう時があるんです。
それはそれで、当人にとって必要な学びの時だと私は思うから、頭ごなしに「ダメだ」とは言いたくないんです。
ただ、学んでいる人を見ていると、何が大切なのかがわかってない、そういう風に、私には見えるんです。
一番大切にしなきゃいけないのは、日頃から自分たちを支えてくれる人たちです。
まるかんの社長たちで言えば、特約店さんとそのお客さんだったり、自分の会社の従業員なんです。
それを、肩書きや名誉に気を取られちゃって、そういう集まりおじさんに参加して名誉だけもらうとね、やがては、その名誉が足かせになって、自分らしく、のびのびと生きられなくなってくることがあるんです。
そんな人生で、あなたはいいんですか?
ともかく、自分の会員会社の商品を買わない有名な人よりも、うちの会社の商品を毎月1つ買ってくれている一般の方の方が、家にとってはありがたいし、そういう人こそ大事にしないといけない。
と、私は思っています。
ただ、名誉や肩書きに気を取られるのは、生き通しの中で多くの人が一度は通る「道」なんです。
このことも加味して指導していくことが、上に立つものの務めなんですが、これは私にとって完成することがない学びです。
生きてるうちは、ずっと勉強です。
人生には3つ闇があって、その1つが名誉なんですが、後の2つは「お金」と「愛」なんです。
「人生には3つの闇」があると話しました。
そのうちの1つが、すでにお話しした「名誉」です。
後の2つは何ですかというと、「お金」と「愛」なんです。
誤解しないでくださいよ、名誉が欲しいなら名誉を求めていいんです。
経済的に豊かになりたかったら、そこを目指せばいい。
誰かを愛していいし、愛されるための努力もしていいのです。
ただし、愛し愛されたい、豊かになりたい、名誉が欲しい、これらを皆「欲」なんです。
よくは必要だからついてくるのですか、その一方で、騙そうとする人間も、この世の中にはいるんです。
だから、この「欲」という闇に対して明かりをつけないといけない。
つまり、騙されないために、知恵という明かりが必要なんだって、私は言いたいのです。
例えば、自分の子供を愛してる、孫も可愛い、そこに付け込んで、騙そうとする人間がいて、振り込め詐欺という犯罪が起きてくるんです。
だから、そういう人間に、つけこむ隙を与えないよう、電話で「オレオレ」といわれたら、「誰だれ?」と言い返すくらいの、知恵が必要なんです。
「これをすると、これだけ儲かりますよ」と言われた時に、どんなにお金が入ってきても、人間が食べられるご飯せいぜい1日3食だということぐらいは、思い出した方がいいのです。
そういう明かりを持って、自分のやりたいことをしたい、自分が欲しいものを手に入れる努力をする。
例えば、恵美子さんだったら楽しくお金を稼いで好きな洋服を買ったり、YouTubeを自分の楽しみとしてやればいいのです。
そうやって生きることが、自分も他の人たちも幸せにすることなんです。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。