コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 「天職」が見つかる話

スポンサーリンク



 

「くすぶっている人」、「本気の人」──人間には2種類しかいない

 


「天職」が見つかる話


私は本気になるということを、よく「命をかけて」と表現します。

こう言うとなんだか悲壮な感じがして、中には「怖い」なんていう人もいます。

でも、これは別に特別なことではありません。

というのは、何をするのでも「命は自動的にかかっている」からです。

私たちは、一人さんにこう教わっています。

「命というのは時間なんだ。

もし、どこかの会社で仕事をすれば、その間の命を自動的にその仕事にかけられてしまうことになるんだよ。

そして、命が自動的に使われていることを自覚した時に、

『本当に命をこの仕事に使っていいの?』と思うはずなんだ。

この自覚を持つことが、『命がけ』ということなんだよ」

だから、私もうちのスタッフのみんなも、いつも自動的に命がかかっていることを忘れずに働いています。

また、縁があって知り合い、私に相談事をしてくれた人にも、そんな風にお話ししているんですよ。

そういえば、以前、うちのスタッフにこんな女性がいました。

もともと、その子は栄養士になりたくて、それについて勉強できる職場にいたんです。

でも、人間関係に疲れてしまい、そこを辞めてうちへ来たんです。

でも、やっぱり栄養士の道は諦められなかったようです。

ある時、「私、今の仕事に命をかけてもいいんでしょうか」と、私に相談してきたんです。

私はその子に言いました。

「あなたにとってウチで電話を取ったりすることは、自分のやりたいことをやれないで、ただ『くすぶっている』だけなんじゃないの?

このまま、くすぶっていてもいいけれど、それは命がけでくすぶっているんだよ」

結局、その子は「もう1回、栄養士に挑戦する」と言って、うちをやめて行きました。

私はそれでいいと思うんです。

そうやって本当の自分を探して、天職を見つけていけばいいんです。

ご飯を食べていても、寝ていても、自分にとって不本意なことをしていても、たとえ何もせずにぼーっとしていても、命は自動的にかかっています。

そのことを自覚してさえいれば、それは、命がけで仕事をしているということになるのです。



仕事は「簡単なこと」からやるとうまくいく!?


朝起きたら1日やることを書いて、そのリストを見ながらやる順番を決めるといいんですよ。

これは一人さんに教わったのですが、この時に「やらなきゃいけないこと」を優先して順番をつけちゃダメ。

自分の「やりたいこと」「簡単にできそうなこと」から先にやるんですよ。

「やらなきゃいけない」を優先すると気持ちが重くなるし、難しいことが先に来たりして、1日の最初からつまずいちゃうんです。

「やりたい」「簡単そう」を優先すると、どんどん片付いちゃいますから、仕事に勢いが出るんです。

そうすると、難しいことをやっても「意外と簡単だったね」ってなるんです。

夜寝る前や1日の仕事が終わった後に、次の日の分のリストを作ってもいいんです。

また、予定の仕事にやり残しが出ても、気にする必要はありません。

それは次の日にやればいいだけですからね。



「感じのいい人」になる話


誰に対しても同じように接する。

人を惹きつける魅力がある・・・・・これが、仕事で成功する人の条件だと思います。

うち(株式会社78%。銀座まるかんの販売代理店)は完全に能力主義です。

ただ、その能力というのは「人に好かれる能力」のことなんです。

嫌われ者ばかりで会社をやっていても、絶対にうまくいくわけがありませんものね。

その人がいると嬉しい、あるいは助けてあげたいと思う。

そんな風にどこか人を惹きつけるような魅力があり、お客さんにも仲間にも好かれる人がたくさんいる会社はうまくいくんです。

家では社員教育というのはやらないんですが、仕事に必要なことを覚えてもらう研修はやっています。

その目的は、

「感じのいい人になってもらうこと」

なんです。

私たちは斎藤一人さんから、魅力のある人になるための第1条件は「感じのいい人になること」だと教わっています。

そうは言っても、研修の内容のほとんどは、ごく当たり前のことばかりです。

ご飯を食べたら「ごちそうさま」を言う。

席を立ったら椅子をちゃんとしまう。

人に会ったらお辞儀をして挨拶する。

履物を脱いだらきちんと揃える。

ものを使い終わったら元のところへしまう。

トイレが終わったら蓋をしておく・・・・・・。

こんな日常的な身仕舞いを、きちんとできるようになってもらうだけなんです。

それと、笑顔。

「人の顔を見たら笑ってね」と言います。

笑顔の練習をするんです。

普段笑っていない人は、笑顔を作る筋肉が落ちちゃっていますから、自然には笑えません。

だから、笑う練習をしてもらうんですよ。

こんな研修をする理由について、私はこう説明しています。

「例えば、あなたが感じの悪い人だとしますよね。
ただ、がんばり屋さんでもあり、1日に100人の方にうちの商品をご案内する電話をかけてくれたとします。

でも、あなたの感じが悪かったら、うちのお客さん100人を100人の敵にすることになってしまうんです。

もしあなたが感じの悪い人だったら、電話を一件もかけてくれない方が家にとってありがたいことだし、お客さんにとってもありがたいことになってしまいます。

あなたの感じが悪いと、仕事の数をこなしても、いい結果は出なくなります。

もし、あなたが感じのいい人だったら、100件電話をかければ100人のお客さんが喜んでくれますし、会社も嬉しいんです。

だから、どれだけ数をこなせるかよりも、まず、あなたが感じのいい人かどうかが大切なんです。

電話だけではありません。

お客さんに会ってお話しする時も同じです。

あなたが笑って挨拶を、お客さんは『この人はいい人ね』と思って、後の話も聞いてくれます。

逆に、ブスっとした顔でいきなり用件を切り出されたら、話を聞きたくなくなりますよね。

感じがいいというのは、まず「笑顔」と「挨拶」なんです。

では、練習してみましょう」

うちの仕事で大事なことは、「人と気持ちよく付き合うこと」なんです。

お客さんと気持ちよく接する、うちのスタッフとも気持ちよく付き合う、これができないようではうちでは働けません。

それで、あえてこうしたことを研修でやってもらうんです。

この「感じの良さ」は家に限らず、他の会社であっても、仕事で成功するための第一条件だと思います。

また、会社の仕事で成功するには、裏表のある人はダメです。

これも一人さんに教わりました。

お客さんに受けが良くても仲間内で評判が悪いとか、上司には受けがいいけどお客さんに受けが悪いとか、そういう人は上へ行ってもうまくいきませんね。

ですから、私は誰と会う時でもいつでも同じなんです。

お客さんと接する時も、取引先の人と接する時も、自分の孫と接する時も、全く一緒なんですよ。

相手の立場によって、疲れたり嫌われたり評判が極端な人は、相手によって接し方を変えているからそうなるんです。

笑顔や挨拶など当たり前のことがきちんとできる。

人を惹きつける魅力がある。

そして、たとえ不器用でも、誰に対しても同じように接することができる。

こんな人を上へ引き上げると、会社がうまく行くんです。

逆に言えば、こんな人が仕事で成功するんですね。
会社の仕事でうまく行くには、やっぱり人間関係が大事なんですよ。


まず、「最高の笑顔」の練習をしてみよう。

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村