コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 今が最高、今が最低

スポンサーリンク



 

 

 

反省は後悔を生み、見直しは改良を生む。

改良すれば、まだまだ上へ行けます

 

改良千回成功に至る。今が最高、今が最低


「改良千回成功に至る。

今が最高、今が最低」

この一人さんの詩に、今までどれほど勇気づけられてきたでしょう。

「よく間違える人は、よく行動する人だよ。

何度でも改良すれば良い。

成功する人は、そういう人だ」

失敗だらけの私だったからこそ、失敗するたびに「改良」を繰り返すことができました。


人って、よく「反省」をしますよね。

仕事が一段落するたびに、「反省会」という名の飲み会、別名「愚痴垂れ会」をしている人がよく見かけます。

ただ、「反省」は往々にして「後悔」に繋がりやすいんです。

そして、「後悔」からは何も生まれません。

過去を反省し、「ああすれば良かった」「こうしなければよかった」と悔やみ、愚痴を言うだけでは、将来は何も好転していきません。

振り返るのなら、「反省」ではなく、「見直し」にしましょう。

「見直し」なら、「今度はこうしよう」という改良ポイントが見えるはずです。

これが、一人さんの言う改良千回なんです。


たとえ失敗しても、確実に「改良」に繋げれば、後悔せずに済みます。

そこから、より良くするための努力をすれば、失敗は失敗ですらなくなって、1つの「成功体験」として次に生きてきます。

するとそこに、「今度はきっと、うまくいく」っていう、楽しみが生まれるんですね。

こういうのって、反省や後悔からは、どう転んだって出てきません。


「改良」には終わりがありません。

改良に改良を重ね、1000回にもなれば、まず、今までで最高のところまで行けるでしょう。

それでも、まだまだ改良の余地があるはずです。

だから「今が最高」であり、「今が最低」なんです。

この「最低」の一言には、「まだ上に行ける」という意味が含まれます。

改良を重ねて、どんどん上昇していく、これが一人さんの思い描く成長のイメージです。

 



成長とは、ただ「続ける」ことではなく、改良を「重ねる」ことです


「『継続は力なり』ではなく、『重続は力なり』」

これも一人さんの言葉ですが、どういうことだと思いますか?

「継続」とは、同じことをコツコツ続けていくということですよね。

「重続」とは、「改良」というステップが連なった、「らせん階段」のようなものです。

つまり、少しずつバージョンアップしていくんです。

成長は、「改良」というステップが連なった、「らせん階段」のようなものです。

私たちは、改良に改良を重ねることで、その螺旋階段を、くるくると上昇していくわけです。

まず行動、そして改良、行動、改良です。

失敗からも学び、人の叱責や注意は「愛」として受け取って気づきを得る。

そして、「では、次はどうしたらいいか」を考え、実行していけばいいんです。

それも1回や2回ではすみません。

「うへぇ」と思ったかもしれませんが、ちょっと待ってください。

これは、1回や2回の改良で成功できなくても、挫折感に苦しむ必要はないということなんです。

なぜなら、「改良」するごとに、確実に、成功に向かっているから。

まだ成功は実感できないまでも、螺旋階段を1段は登ったことになるんです。

そう考えれば、「改良千回」も「重続」も、楽しい道のりだと思えるはずです。

謙虚に、素直に、一生懸命に、そして何より楽しみながら、「改良」を重ね続けていきましょう。

ポイント!


重続は、螺旋階段を昇っていくようなもの。

一段昇るたびに、成功が近づきます。

 



道端のうんこを見るより、綺麗なお花を見つけなさい


よき仲間は、大開運の大きな推進力です。

時に彼らは、「神様のメッセンジャー」にもなってくれます。

 自分が誤った方向へ進みそうになった時に、「そっちは違うよ」「こっちが正しい道だよ」と示してくれるんですね。

では、 どうしたら、そんな良き仲間に出会うことができるでしょう。

それには、やはり、 まず自分から、楽しい波動を出すことが一番です。


一人さんがしてくれるお話に、「道端のうんこ」の話があります。

「なぜか道端に見つけたうんこばかりに気を取られる人がいるの。

 うんこの色がどうの、うんこの形がどうのって、ああだこうだと言うけど、うんこはどうでもいいの。

 道端には、綺麗なお花も咲いているの。

 それなのに、 なぜかうんこのことばかり見ているの。

あそこにうんこが、ここにもうんこがって言ってるよりも、あそこに綺麗な花が、ここにも綺麗な花が、て言ってる方が、幸せになるんだよ。

 道端の綺麗なお花を見て、幸せだなって気づくことが肝心なんだよ。

幸せだなを連発すると、本当に幸せになるんだよ」


こんな 嫌なことが、あんな 嫌なことが、って文句ばっかり言うよりも、こんないいことが、あんないいことが、って楽しいことを考える方が、楽しいですよね。

 楽しいことを考えると、 楽しい 波動が出る。

 自分で自分の機嫌を取って、自分自身が楽しくて幸せであれば、その楽しさに共鳴して、楽しい仲間は自然に集まってくるんです。

ポイント!


 嫌なことよりも、小さな幸せに目をとめましょう。

 自分の機嫌を取れる人が、楽しい仲間と出会えます。 

 

 

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村