嫌な奴は相手にしなきゃいい
人付き合いはシンプルに考えてごらん
それとね、最近はママ友とかパパ友とかのお付き合いも大変だそうですが、 人間関係でうまくいかない時、子供のことがあるからって我慢する必要はないんだよ。
最近大人同士でもいじめがあったりするんだけど、運悪くそういうことをする相手に出会っても、なんとかなると思って放っておけばいいの。
ママ友(パパ友)から仲間外れにされたって、なんとかなるんだよ。
嫌な奴は相手にしなきゃいいんです。
試しに仲間外れにされたまま、放置してごらん。
あなたが「なんとかなる」とご機嫌に過ごしていれば、日常生活は何も変わらないから。
むしろ、変な人と付き合わずに済んで、そのぶん幸せかもわかんない。
難しく考えるから苦しくなるの。
もっとシンプルに考えるといいよ。
「なんとかなる」と思って笑顔でいるとね、そういうあなたを好きになってくれる別のママ友(パパ友)と仲良くできたり、嫌な奴が引っ越したり、何かしらの形でうまくいくんです。
自信を持って、「なんとかなる」を貫けばいいよ。
何をしても、どこに行っても上手く行くから
夫婦関係とか、恋愛関係のパートナーの問題も、先ほどのママ友・パパ友問題と同じです。
相手のことが嫌になって別れていたのに、子供がいてなかなか踏み切れない。
常識ではそんな風に考えるかもしれないけれど、一人さん流では、別れようが一緒にいようが、どっちでもいいんです。
一緒にいても何とかなるし、別れてもなんとかなる。
どちらを選んでもうまくいくから、あなたの好きな方を選んだらいいの。
なんとかなると思っている人は、何をしても、どこへ行っても上手く行っちゃうんだよね。
で、別れたくないのに、パートナーから別れたいと言われた場合なんかは、流れに身を任せていたら、自然とあなたの都合のいい方へ行くから大丈夫です。
別れない方があなたにとってよければ、別れない方や話が流れていく。
別れた方がいい結果になる場合は、自然とそういう流れになります。
自分で苦渋の判断をするより、難しい問題は神様にお預けしちゃった方がいいよ。
必ず、自分に良い形で解決するはずだから。
もし、別れる時に辛く泣いたとしても、時がたって素晴らしい人に出会えるかもしれない。
そうしたら間違いなく、
「あの時別れていて、本当に良かった!」
って思えるよね。
そもそも一人さん流で行くとね、別れ話が出る前に、もう次の人を用意しておくくらいじゃなきゃダメだよ。
備えあれば憂いなし、です。
よく、「相手が離婚を考えているなんて、ちっとも気が付きませんでした」とかっていう人がいるんです。
あのね、それっておかしいよ。
夫婦として何年も一緒に暮らしてきて、相手に好きな人がいるとか、離婚したがっていることとかに気付かないのはおかしいの。
そのくらい、あなたも相手に関心がなかったということじゃないかな。
離婚話が出る時は、我慢している方が別れを切り出すことが多いらしいです。
もちろん、全てのケースに当てはまるわけじゃないけれど、ひょっとして自分は相手に我慢させていなかったかな・・・・・って、考えてみるといいね。
パートナーは「いい人だけど、嫌なところもある」がいい
少し前に、こう言う人がいたんです。
「パートナーがケチすぎて嫌になる。でも、いいところがたくさんあるから別れたくないんです」
一人さんには、なぜ別れたくないのか全く分かりません。
ケチな人のどこに惚れているんだろう? 貢ぐのが楽しいのかって。
ケチだけどいいところもあるって言うんだけど、それって相手のいいところを無理に探しているということだよね。
だって、嫌なところがまず目についているんだもの。
もし本当に相手が好きだったら、
いいところがたくさんある。
でも、嫌なところもある。
こうなるはずなんです。
いいところが先に来るのが正解なの。
でね、父だとか何だかんだ言いながら結局別れないのは、心のどこかで離婚はいけないことだと思っているんだよ。
よくある話だね。
あなたのパートナーがケチだとしたら、旦那さん(もしくは奥さん)が貯めてるお金を、あなたが気前よく使っちゃえばいいんじゃないのって思うよ。
二人してケチだどうしようもないからね。
あなたのお金は、私が全部使ってあげるわ。
どんどんケチって貯め込んでねって。
そう考えたら、相手のケチなところがものすごく魅力に思えるかもしれないね。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。