斎藤一人さんは学校嫌いですから、お嬢さんの登校拒否の気持ちはよくわかりますが、学校に行かしたいお母さんの気持ちは、斎藤一人さんには全然わかりません。
- 質問1 一生懸命
- 質問2 転職
- 質問3 働かないこと
- 質問4 お金持ちになれない人の外見の特徴
- 質問5 人相
- 質問6 道理
- 質問7 登校拒否
- 質問8 感謝
- 質問9 貯金
- 質問10 働き者
- 質問11 知らない職業
- 追伸 自分の行動に責任を取るのは自分しかいません
質問1 一生懸命
今の仕事に生きがいを感じません。
転職した方が良いでしょうか?
斎藤一人さん
やめるならば、今から半年間だけ一生懸命に働いて、惜しまれて辞めて下さい。
貴方がここにいてくれた方が良いと会社がに惜しまれて辞めた方が良いです。
惜しまれるほど働くと、そこの会社で辞めたくなくなるんです。
生きがいを感じないとかどうのこうの言う前に、まず貴方は一生懸命にやっていないと思います。
まず一生懸命にしてから決めた方が良いです。
そうでないと、どこに行っても一生懸命にしない人間は、生きがいも何もないです。
高校野球でも何でも一生懸命にするから応援が出るんです。
だらだらしていると応援なんか出ません。
質問2 転職
今の仕事にはやりがいを感じていますが、お給料が少なくこの先に家庭を持つ自信がありません。
結婚して子供も欲しいです。
お給料の良い方に転職した方が良いでしょうか?
斎藤一人さん
それがあれば転職した方が良いですね。
貴方が生きがいを感じてるというのだとすれば、どこで働いても働き者なんです。
仕事で生きがいを感じる人は、どこでも感じます。
その仕事でなくても大丈夫です。
感じない人は何をしても、不平不満を言ってるんです。
貴方を認めてくれて、良いお給料をくれるところがあれば、そっちに行った方が良いと思います。
質問3 働かないこと
お金を稼げないことは恥ずかしいことでしょうか?
斎藤一人さん
別に恥ずかしいことではありません。
働かないことは恥ずかしいことですが、貴方がやっていける程度に稼いでいれば、何も言われる必要はありません。
いい年をして生活が出来なくて、親に仕送りをしてもらってるとか、そういうことなら恥ずかしいですが、自分の生活を自分で成り立たせているのであれば、誰に対しても恥ずかしいことではありません。
質問4 お金持ちになれない人の外見の特徴
お金持ちになる人の外見の特徴はあるでしょうか(顔形、表情、服装など)?
どのような特徴か教えていただければ幸いです。
斎藤一人さん
夏は見分けづらいですね。
慣れてくれば見分けられますが、ともかくお金持ちになれない人、お金のない人は寒そうな格好をしてるんです。
家に着るものがないのではなくて、ともかく寒そうな格好をしているのが好きなんです。それが特徴です。
彼氏に会う時に寒そうな格好をしていれば、これは金持てないぞと思うほうがいいです。
質問5 人相
お金に苦労する人相はあるでしょうか?
どのような人相か教えていただければ幸いです。
またそういう人相の人がお金で苦労をしないアドバイスを頂ければ幸いです。
斎藤一人さん
寒そうな格好していて、顔はガサガサとかさついてるんです。
潤いがないんです。
寒いと肌がカサカサしますよね。
着てるものも顔も寒そうなんです。
だから冬場は見分けやすいです。
夏場になってくると小汚い格好をしてるんです。
雑巾みたいな服を着ていたり、慣れればわかります。
分からないのは自分のことだけです。
ともかく地味な色を着てるんです。
同じ色で今はブルーでもピンクでも売っています。
それを新品でも古いもののような色を買ってくるんです。
特徴を見分けて、そういう人と結婚しないことです。
それから貴方がそういう風にならないことです。
質問6 道理
チャンスに恵まれる方法はありますでしょうか?
教えていただければ幸いです。
斎藤一人さん
チャンスはしょっちゅうチャンスなんです。
例えば用意が出来た時にチャンスが来るんです。
簡単なことを言うと、暇な時にどんな勉強をするかといえば、例えば自分の家が野菜関係だとしますよね。
会社が魚関係だとしますよね。
役に立つ勉強していればいいんですが、会社が外国と何も関係ないのに、それなのに英語を習いに行ってるとか、何のためにしてるかといえば、自分がハワイとかに遊びに行くためです。
だから会社のためにもならないことを勉強していて、チャンスが来ますかね?
そんなのくるわけありません。
例えば自分がコンピューターをするとすれば、
会社にコンピューターが出来る人がいれば、得であるなら、会社のためにコンピューターを覚えるのではなくて、自分を高く売りつけるためにコンピューターを覚えても仕方がないんです。
高く売りつけるために覚えたコンピューターは、自分しか分からない変なキーワードをつけてみたり、自分が辞めれば困るようにしてやろうとか、根がケチなんです。
それよりも自分がこれを覚えれば同僚が助かるだろうとか、会社が助かるだろうなという人にはいくらでもチャンスが来ます。
会社が英語が必要ないのに、英語の勉強しているのは、自分のためにしているんですよね。
誰かの役に立って人はチャンスをくれるんです。
人の役にも立たないで、チャンスが来ないと言っても、来るわけないんです。
貴方が行く食べ物屋さんも同じです。
お客さんが来るために美味しいものを作って、それと逆にお客さんのことはどうでも良くて、ろくでもないしものを出していれば、誰も行きませんよね。
世の中本当に道理で出来ているんです。
簡単な道理なんです。
道理を外して、お金を稼いだ以上に使えば、なくなって借金になるんです。
それを黄色い財布を持てば何とかなりますか、いろんなことを言いますが、世の中の道理を考える方がいいですね。
それぐらいの通りを知っているから、金持ちになれるんです。
質問7 登校拒否
娘の不登校で悩んでいます。
娘が1年前から中学に行かなくなりました。
とても明るくて元気な娘だったので、ただどうしたら学校に行ってくれるか、途方に暮れています。
良い助言をいただければありがたいです。
斎藤一人さん
いろんな本を読んでくれていて、よく知ってくれていると思うんですが、斎藤一人さん自身が学校嫌いで学校には行っていません。
その斎藤一人さんにどうしたら学校に行かせますかの質問は、オカシイと思わないとだめですよ。
学校なんか行った人で成功した人に相談してください。
どうしても娘が高校に行きたがって、私は行かしたくないんですけど、斎藤一人さんはその質問ならわかります。
斎藤一人さんは学校嫌いですから、お嬢さんの登校拒否の気持ちはよくわかりますが、学校に行かしたいお母さんの気持ちは、斎藤一人さんには全然わかりません。
相談するというのは、誰にでもすればいいというものではありません。
相談するのはこれはこの人、これはこの人と判断しなければダメです。
それが出来ないと人生が狂います。
質問8 感謝
お金持ちになって幸せになれる人と不幸になる人の違いは何でしょうか?
教えていただければ幸いです。
斎藤一人さん
お金持ちになっても幸せになれない人は、感謝が足りないんです。
不平不満ばかり言って、ないものねだりで、次から次へと色んな事ばっかり言ってるんです。
結局精神的に未熟なんですね。
子供なんです。
だから物事に生きてることに感謝をして、あの人に感謝したり、この人に感謝したり、感謝が足りないということです。
質問9 貯金
お金はないけれど将来のことを心配しても仕方がないし、今を楽しく過ごすことが一番だと思って、貯金もしていません、それでもいいのでしょうか?
斎藤一人さん
全然構わないですよ。
貴方の人生ですから、したくなったら500円でもいいからすればいいんです。
する気がないんですから、斎藤一人さんがしなさいと言っても、貯金はしないだろうし、貴方の人生ですから、人生に間違いはありません。
今楽しいというのは幸せです。
する気ないんですから言ったってしません。
質問10 働き者
どうして人は働かなければならないのでしょうか?
親が資産家であれば、働かなくてもいいと思ってしまうんですが、働くことの意味を教えていただければ幸いです。
斎藤一人さん
働くというのは働くことが好きな人がいてるんです。
嫌いな人もいてるんです。
だから嫌いな人はお金がなくても働かないんです。
資産家の家に生まれても働き者の人は働くんです。
資産家の家に生まれても働く必要がなくても働いているんです。
だから資産家の問題ではないんです。
働き者か働き者でないかということです。
家が資産家で働き者でなかった場合は、働かなくていいし、第一に働きません。
いろんな理由をつけて、いざとなれば病気になって働きません。
ナマケモノを働かせると病気になるんです。
昔の人がそう言ったんですね。
斎藤一人さんが言ったわけではありません。
この問題は当人の資質です。
環境の問題ではないです。
だからお金があっても働き者は働きます。
お金がなくても怠け者は働きません。
質問11 知らない職業
もうすぐ就職活動が始まります。
やりたいことが見つからない場合、就職先はどうやって決めたらいいですか?
やりたいことが見つかるまで入社しないで、アルバイトをしている方がいいですか?
アドバイスをお願い致します。
斎藤一人さん
これも自分の好きな方にした方がいいです。
アルバイトしたければアルバイトすればいいです。
家にいたければ家にいればいいです。
どうせこういうことを言ってる人は、斎藤一人さんがどんなアドバイスをしても聞きません。
結局斎藤一人さんが言った中から気に入ったことがなければ、一つも取らないですし、100ぐらい話した中で、一つぐらいをピンセットで取って、自分の思い通りにするんです。
自分の思い通りにしてください。
これ言っときますが、やりたいことなんてほとんど見つかりません。
大概の大人はやりたいことを見つけたわけではありません。
やってるうちに見つかるんです。
これから社会に出るのに、社会の仕事もわからないのに、やりたいことをわからないのは当たり前です。
見てたのはテレビぐらいで、男の子だとサッカー選手だとか、女の子だったら女優になって歌を歌いたいだとかそのぐらいしか浮かばないだろう。
それは職業知らないからです。
職業は山ほどあるんです。
サッカー選手になれるぐらいの才能があればいいんです。
女優になれるぐらい顔が綺麗で歌が上手いのならば、そっちに進めばいいんですが、大概の人はしながら見つけるんです。
見つからないから出来ないのならば、おそらく何も出来ません。
追伸 自分の行動に責任を取るのは自分しかいません
この世は選択の連続です。
その選択に責任を持つのが魂の向上につながるんです。
だから、親が子供に教える最高の教育って、自分の行動に責任を持たせることなんだよね。
良くないのは、「自分で言ったことは最後までやりなさい」っていうこと。
ダメなら何度でも改良すればいいんです。
改良し続けることが大切なんです。
どんなことでも、必ず自分が取った行動に対して最終的に、自分で責任を取らないといけません。
例えば登校拒否の中学生に「行きたくないのなら行かなくてもいいけど、その代わり高校はいけないぞ 。
そうなるともちろん大学にも行けないし、就職の時に苦労するぞ」と言って、それでも行きたくないのなら、その責任を子供は負うのです。
この世は必ず、自分で作ったツケは自分で払わされます。
だからツケを払う覚悟でやるのならいいんです。
シンナーを吸ったり覚醒剤を打ったりする人は、周りが何を言おうと、自分で学ばない限りやめようとしません。
それで親がしてあげられるのは「ちゃんとツケを払わせられるんだよ」ということを教えてあげるだけなんです。
当然、逮捕されることもあるし、周りから人がいなくなることもある。
「それを承知でやっているのかい?」って聞くだけでいいんだよね。
人は、学ぶだけ学んだら必ずやめます。
それを無理やりやめさせると、またやるの。
何故かって言うと、人は分かるまで学びたいんだよ。
親は利口です。
少なくとも子供より多く生きているぶんだけ、知識があります。
でも子供は知りません。
だから、学びたいんです。
それは中庭「失敗させたくないから」と言って、経験させようとしない親がいます。
でも子供はいろんなことを経験したいんです。
そしてその中から自ら学びたいの。
そこを理解するのも親の役割だよね。
それを親が学ばせないとどうなるかというと、おとなしい子は「親に迷惑をかける」という形で反撃します。
また、エネルギーが外に向く子は暴れだしたり、暴力を振るったりします。
エネルギーがうちに向く子は病気になったり、自分を傷つけたりするんです。
それで親は「私は何も悪いことしてないのに」って言うけど、してるの。
子供が経験しようとすることを、いちいち反対して止めたんです。
世の中には、そういうことがわからないで苦しんでいる人がたくさんいます。
だからとにかく、「自分の行動に責任を取るのは自分しかない」ということを、お互いに分からないと駄目なんです。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/klr1U-tyJTI
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。