お金のヘッドピンを倒せば、次々とお金を生むピンが倒れて行くんだよ。
質問1 自信のある顔
サービス業を営んでおります。
欠点が多くありすぎて、自信を持って、仕事ができていないような気がするんです。
お客さんに満足してもらえる方法はありますか?
ご教示いただければ幸甚です。
斎藤一人さん
斎藤一人さんは、たまにテレビで格闘技を見ることがある。
K1の試合を見るとね、斎藤一人さんはどっちが勝つか、試合が始まる前にわかってしまうことがある。
両者がリンゴに向かうとき、二人の顔をよく見て見るんだよ。
すると、どちらかがちょっと不安げで悲しい顔をする時があるんだ。
この顔をした選手は、必ず試合で負けちゃうんだよね。
弱気な顔すると、「ビクビクした波動」が出てしまうんです。
勝負の時は、どんな時でも「相手に勝つという顔」を見せなくちゃいけない。
不安な顔を見せた途端、負けが決定しちゃうの。
仕事だって、真剣勝負だからね。
「ビクビクした波動」を出してはいけないんです。
どういう顔で挑むかで、仕事相手が抱く印象が大きく変わってしまう。
高級レストランのウェイターは、自信満々で料理をテーブルに運ぶよね。
それだけで、美味しそうに感じるし、期待値が上がるよね。
反対に、どんなに美味しい料理でも、ウェイターが不安気に運んできたら、
なんとなくこちらも不安になって。美味しく食べられないものなんです。
他にも、タクシーに乗った時、「道がわからないんです」っておどおどしながら運転するドライバーが入るよね。
こんな人に当たったら、不安で仕方がない。
自分の命を預けているんだから、「安全運転で目的地まで送り届けます」っていう安心感がある人のタクシーに乗りたいよね。
あなたも、ビクビクした人と取引はしたくないだろう?
不安げな人と仕事をしたら、商売が失敗しそうな気がするもの。
自信がなくても「自信のある顔」をして職場に向かうんだよ。
「ビクビク」してしまうのは、自分の欠点が気になって、その欠点がいけないことだと思ってしまっているからなんだよね。
欠点は才能だから、無理に克服する必要はないんだよ。
それをうまく生かすことを考えたらいい。
そう考えたら、「自信のある顔」もできるからね。
いい仕事をするには、顔ってすごく大事なの。
もちろん、誰にだって、できないこと、分からないことはあるよ。
でも、「ビクビク」して馬鹿にされちゃう。
堂々とした顔で、凛として、相手に向かうんです。
分からないことは、「後ほど、ご報告します」って言えばいい。
知らないことは、「調べてお伝えします」と堂々と言えばいいの。
「何があっても大丈夫です。私に任せてください」
そういう気持ちで、仕事をしてごらん。
堂々とした顔で仕事をするだけで、人から信頼されるようになるんです。
勝負は「顔つき」で10割決まる。
自信のある顔をして相手を安心させてあげる。
これがプロとしてのマナーだよ。
質問2 お金のヘッドピン
斎藤一人先生は、日本一納税者です。
いかなる方法で、日本一納税者になられましたか?
そしてお金を、どのようにして子孫に相続させたいと考えておられますか?
お教えいただければ幸いです。
斎藤一人さん
ボウリングをやったことがある人は分かると思うけど、ストライクを取るためには、必ず「ヘッドピン」を狙うよね。
ヘッドピンとは、三角形に並んでいる先頭のピンのこと。
このピンを狙うと、あとの9本が倒れやすくなるんです。
実は、経済でも同じこと。
お金のヘッドピンを倒せば、次々とお金を生むピンが倒れて行くんだよ。
斎藤一人さんは、仕事をするときに常にこの「ヘッドピン」を探して、それを狙って倒すことを考えている。
例えば、こんなふうにね。
今の日本は、お金持ちに厳しい。
生きている時は、使わせないようにしておいて、死ぬと相続税として国が持っていく。
だから、日本からお金持ちが逃げていく。
そこで、「政府が親が子供に5億円まで無税で家を建ててあげられる」という法案を作る。
親の愛情って無限だからね、子供にはいくらでもお金をかけてあげられる。
子供に5億円の現金を渡すと莫大な贈与税がかかるだろ?
でも、この法案なら子供に家を残すことができるよね。
そして、家を建てると、経済が回るんです。
建設業者が潤うだけではないの。
電気や水道、ガスなどの工事業者も忙しくなる。
家具やインテリア、家電なども新しくするから、こうした業者だって活性化する。
こんな風に「ヘッドピン」を倒しただけで、後ろにあるピンが次々と倒れていくんです。
みんなが喜んでくれるものを提供すれば、自ずとうまくいくの。
ボーリングのピンは、十本しかないけど、世の中のピンは無数にある。
ドミノと一緒だね。
一本倒せば、何千何万という数のピンが、倒れていくんです。
斎藤一人さんはね、常に一球のボールで、何千ものピンが倒せるような仕事をしています。
だから、「銀座まるかん」は、少人数の社員で、納税日本一になったんだ。
少ない社員で、毎年、業績を上げ続けているんです。
本の出版もそうだけど、売れても売れなくても一冊本を作る努力って同じだよね。
1000冊売れたのと、10万冊売れたのとでは、利益は全く違う。
いいものを作って、それが売れれば、次々と仕事が入り、広がっていくんです。
収入を10倍にしたいなら、10倍の人に、楽しくて喜ばれることを考えるんです。
これも「ヘッドピン」を探せば、簡単にできることだよ。
世の中のヘッドピンは無数にある。
10倍儲けるには、今より10倍の人を喜ばせること。
お金の「ヘッドピン」を探せる人になりなよ。
質問3 角たてまくり
学生時代からの友人がいます。
私の耳に入ってきているんですが、根も葉もないことでも、あちらこちらで、私の陰口を叩いています。
面と向かっては、とてつもないことを言い出したりします。
いきなり絶縁というわけにもいきませんので、どうすれば丸く収まるでしょうか?
お知恵を拝借させていただければ幸甚です。
斎藤一人さん
嫌な相手とは角が立ったとしても距離を置くこと。
でね、相手と距離を置いた時に、急に連絡を断ったりすると角が立つから難しいって言うんだよね。
上手な距離の置き方があるんですかって聞いてくる人もいる。
あのね、何かやる時に「角を立てちゃいけない」とかって言うけど、何かやる時は、角なんか立てまくりだよ。
そうしなきゃ何もできない。
嫌なことをされてるのに、それでも角を立てなかったら相手にわかりはしないんですよ。
そういうときは、角なんか立てまくるしかないんです。
だって、嫌いな人にまでいい人と思われたいと思ってること自体、間違いなんだよね。
人に好かれるんだったらいいけど、あなたに嫌なことをする人に、いい人と思われたってしょうがないでしょ?
そもそも、角を立てないように一生懸命やってるから、うまくいかないんだよね。
むしろはっきり嫌だって言った方が、嫌な関係はすぐに終わるものだよ。
あとね、「今度何か言われたら、言い返してやるぞ」なんて思っていると、その規約って相手に伝わるものだから、案外、嫌なことを言われなくなります。
意地悪されるってね、嫌なことを言われたらどうしようって不安に思ってるから、本当に嫌なことを言われちゃうの。
困ったことが起きるような波動を出しているから、その通りのことが起きるようになってるんだよ。
反対に、意地悪をされても困らないと思っていれば、不思議と困るようなことは起きないものです。
だから、「こいつ、早く嫌なことを言わないかな」とか思ってるくらいでちょうどいいんだよ。
質問4 お役目
お守りの言霊は金運を高める効果がありますか?
斎藤一人先生の神様に上手に助けてもらう方法を読ませていただき感動しました。
早速お守りの言霊、天之御中主様お助けいただきましてありがとうございます。
1日に何度も唱えています。
気分が明るくなって、大きな存在に守られている気がして、色々なことがうまくいくような気がしています。
感謝申し上げます。
そこで質問なのですが、この言霊は金運や仕事運を高める効果はあるのでしょうか?
そのためには、どんな時に、どんな気持ちで唱えれば良いのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
斎藤一人さん
この答えは少し分かりづらいかもわからないんですが、わかるように伝えます。
お金持ちとかは100人に1人ぐらいしかなれないんです。
それでは100人に1人はなれるんですね。
そうではなくてもともとお金持ちの息子とか、元々というのがいるんです。
そうすると普通の人が全くお金のないような人が、お金持ちになるというのは、1000人に1人ぐらいなんです。
それは不公平じゃないかという人もいますが、そうではなくて、ほとんどの人が平凡な中で魂を成長させて、幸せになって、周りの人にもその幸せを教えて、神様のお手伝いをするお役目があるんです。
だから1000人に1人の知恵が出るんです、知恵と勇気なんですが、この両方を持ってる人は、持って生まれてくるんです。
それは別にえこひいきではなくて、そういう荒波の中に出て行って、その荒波の中で幸せを見つけて、魂を成長させてという神様のお役に立つお役目なんです。
だからないから不幸だということではなくて、ない人は今世持ってきてないんです。
答えになってるかどうかわかりませんが、もしお願いするんだとすれば、天之御中主様私に1000人に1人の知恵と勇気と行動力をお与えください。
これを願って言って、来るならその定めの人ですが、もし来ないなら、あなたはその定めではないんです。
定め以外のことはあまり望まない方が良いですよ。
質問5 器の問題ではありません
お金を受け取る器はどうすれば大きくなりますか?
世の中の相続とか事件は、お金のトラブルで起こっているものが、たくさんあるような気がします。
私自身もお金に恵まれてるほうではないので、お金というものがなければいいのにと思うこともあります。
こんな考え方をしてしまうから、お金に愛されないのかもしれないと思います。
お金に愛される日本一の達人である斎藤一人さんにたくさんお金を受け取る人間としての器の作り方、器を大きくするための口癖があれば、お教えいただけましたら幸いです。
斎藤一人さん
お金って入ってくる人には入ってくるんです。
入ってこない人が器だけいくら大きくしても、入ってこないものは来ないんです。
それで財産争いで揉めている人を見ると、あれはあれで魂の修行でいろんなことが分かるようになってますから、彼らにとって必要だから、周りから見て醜いだとか色々言っていますが、ああいう魂の修行、あの段階なんですね。
だから十分にやらしとけば良いんです。
質問6 方向性
お金持ちの人とそうでない人の差はどこにあるのでしょう。
世の中の人間は1%の幸せなお金持ちと、そうでない人99%に分けられると聞いたことがあります。
最近の報道では1%の富裕層が、世界の半分の富を所有してるとのことです。
間違いなく幸せなお金持ちである斎藤一人さんから見て、両者の違いはどういうところにあるとお考えでしょうか?
忌憚のないところをお聞かせいただければ幸いです。
斎藤一人さん
今の答えなんですが、どこかの学者が書いた本なんですけども、その分厚い本がたくさん売れていて、数少ない人がお金をいっぱい持っていて、他の人は貧富の差がものすごくつくんだという本が飛ぶように売れてるらしいんです。
斎藤一人さんに言わせると、そんな分厚い本を書かなくても1ページで済みます。
なぜ1ページで済むかというと、学校の勉強だと思ってもらいたいんです。
頭の良い子というのは、頭が良いのに勉強するんです。
勉強の出来ない子は勉強が出来ないのに遊ぶことを考えてるんです。
だから差がつくのは当たり前なんです。
お金もそうなんです。
お金のない人ほど遊ぶことを考えてるんです。
実際にアルバイトに行くのではなくて、遊びに行くんです。
土日休みだからといって、土日に働く人よりも、土日はどこで遊ぼうかと考えているんです。
それから大金持ちというのは、避暑地に行ってからも、仕事のことを考えてるんです。
だから仕事をしていると言いたいんです。
だから差がつくのは当たり前なんですが、神的に言うと食べていけるという、その中から魂をどうやって成長させていくか、人間性を成長させて幸せに生きるかというそういう修行ですから、別に悪いことではないんです。
ブータンの人でも何でも、日本人よりはるかにお金がなくても、ものすごく幸せだと言ってるんですね。
これから日本人もこの事を学ばなければいけない時がきます。
日本という国は表現方法は悪いですが、ホームレスでも太ってるというぐらい豊かな国なんです。
これ以上豊かさを追っかけ回すより、その中で幸せだとか、楽しそうだとか、それを見つける時代になったような気がします。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。