コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 困ったことからダイヤモンドのような奇跡を起こす

スポンサーリンク



 

「コロナ」によって変われたと思うと、明るい方向へ向かう事が出来るのです。

 


困ったことからダイヤモンドのような奇跡を起こす


新型コロナウイルスの感染によって、世界は大きく混乱しました。

辛いことが山ほど怒ったので、「コロナ」を憎く思う人がいるのは当然です。

ただ、辛いことを数えても、辛い思いを引きずるだけです。

「コロナ」禍で、よかったことを考えてみてはどうでしょう?


私の場合、「コロナ」禍でえたものは、莫大でした。

会議はZoomになり、全国各地の人たちと一度に顔を合わせることができるように。

打ち合わせもリモートで、全員とのコミュニケーションもより深いものになりました。

また、講演会も対面だけでなく配信を加えて、多くの人と触れ合えるようになったんです。


さらに、クラブハウスのおかげで毎日のように、仲間と語らうこともできました。

YouTubeで、一人さんファンに向けての発進もスムーズになりました。

SNSを活用して、時代にあった、効率的な仕事が出来ています。


「コロナ」によって変われたと思うと、明るい方向へ向かう事が出来るのです。


エアライン専門の終活アドバイザーをしている、みかちゃんの話をしましょう。

みかちゃんは、CA(キャビンアテンダント)などを志望する就活生に、就職するための適切な方法をアドバイスしたり、試験傾向などを教えたりする仕事をしています。

会社を立ち上げて5年、順調に業績を上げていました。

ところが、「コロナ」禍において、エアラインの募集は激減、みかちゃんの会社も大打撃を受けました。

生徒である就活生を励ましながら、自分でも心折れる毎日。

「がんばることに価値があると思って混んでいたのですのですね」とみかちゃん。

私たちは、がんばらないと価値がないと思うことを「がん価値症候群」と呼びます。

がんばったってうまくいかない。

本当は、もっと軽く楽しい方法を選んだ方がうまくいくんです。

当初、みかちゃんは同業者の活躍を見ると、すごく悔しく、羨ましく思ったそう。

そして、そういう気持ちを持ってはいけないと思っていたみたい。

こうした相談を受けた私は、「悔しいって気持ちは大事だよ。だって、まだ同じ土俵で戦えるって思いがあるということだからね。その気持ちは大切にしていいよ」と伝えました。

うまくいっている人の真似をしてもいいんです。

いいところは取り入れなくちゃ。

みかちゃんは、気持ちを切り替えて、今まで映画ラインに特化していた就活アドバイスを、全企業向けに変更。

オンライン授業を増やし、全国に顧客を広げていきました。

lineliveやインスタも定期的に配信。

就職した教え子達もPRして応援してくれました。

丁寧でわかりやすいアドバイスと、素敵なキャラクターでファンも急増し、生徒さんも右肩上がりに増えていきました。

そして、生徒さんがこの「コロナ」禍の中、次々と希望の就職先に内定が決まっています。


みかちゃんが「がんばるのではなく楽しむんだ」と思った瞬間から、世界が変わったんですね。


小さな出版プロダクションを経営するひろきさんの場合も、「コロナ」禍で心身ともに疲労していた人の一人。

出したい本が出せず、会社の資金は困窮していました。

国の給付金が手に入り、当初はこのお金を会社の維持に使うつもりでました。

でも、せっかく頂いたお金、もっと有効に使いたいと考えるように。

以前からやりたかった絵本を失敗しようと計画。

予算はギリギリでしたが、「この絵本を作ることで、子供達が明るい気持ちになってほしい。そして自分も楽しいことをしたい」という思いが強かったのです。

損をしないかハラハラしたそうですが、予約を開始してびっくり。

計画の4倍の予約があり、作家さんを始め会社も儲けを出すことができたそう。


このように、一歩前に踏み出して明るい未来を描くと、光が差してくるんですね。

光が差してくるんですね。

一人さんは、「困難が起きたら、このことがダイヤモンドに変わりますって思ってごらん」と教えてくれました。

困ったこと、大変な出来事は、ダイヤモンドになるためのステップ。

目の前にある難関を、キラキラのダイヤモンドにするかどうかは、あなたの考え次第なのです。



親にされた嫌なことは今、子供にしない

強制された、拒否された、兄弟と比較された、など親にされてつらかったことを心の傷として持っている人が多いことは、お話しました。


大きな傷ではなくても、親や兄弟に会うと、嫌な思いをしたことを思い出す瞬間はあるものです。

幼い頃は、家族といる時間が一番多いのだから、仕方ないことかもしれません。

自分でも子供に対して、こんなことをしていませんか?

テストの点数を気にして、「もっと勉強しなさい」って怒鳴ったり、友達と比べて「あなたは何でできないの?」と悲しい顔をしたり、お手伝いをしないと「誰が食べさせてあげてるの」と嫌みを言ったり。


嫌な言葉なのに言ってしまうのは、実は自分もそう言われて育ってきたからなのです。

親も未熟だし、その親も未熟だったということですね。

だからこそ、負の連鎖を今、自分で止めることなんです。


ここで、大事なのは「やられて嫌だったことを自分はしない」という一点だけです。

それができれば、世の中、嫌なことは減っていくはずです。


それから、もう一つお伝えしたいのは、「親にされたことを我慢すると、社会に出ても上司に我慢するようになる」ということ。


親の言いなりになっていると、いい子過ぎてしまい、反抗もできなくなるんです。

反抗できないから、社会に出たら社会、今度は上司の言いなりになってしまう。

間違ったことにも反論できなくなっちゃうんです。

だから必要なことは社会に出る前に、親の言いなりにならない訓練をすることです。

「できない」「いやだ」「やりたくない」をはっきり伝える。

反抗期があるのはそのためでもあります。


親がどうしようもなく頑固で、頭ごなしに押さえつけるなら、反抗して言い返すことです。

親を説得する必要はないんです。

言うことを聞かないことです。

それは、悪いことではありません悪いことではありません。

大切なことなんです。


自分がやりたいことをやり、嫌なことはやらない。

自分軸を作るために必要なことです。

 

 

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村