コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 今日は「誰か」を許してあげましょう!

スポンサーリンク



 

 

親のことが許せないうちは、自分のことも許せません。 

 

許せるようになるまでが、一つの修行です。

 

 

今日は「誰か」を許してあげましょう!

 

 

人の一生は修行です。

 

今のあなたの魂が、もう一つ上にランクアップするのに、必要な修行が、あなたの目の前に問題として出てきます。

 

「自分の親と どうもうまくやっていけない」

 

「自分の親が好きになれない、許せない」 という問題も、あなたの魂が、必要とした修行です。

 

だから、あなたはその親の下で生まれ育ったのです。

 

親子の出会いは偶然なんかじゃありません。

 

あなたがあなたの親を選んだのです。

 

私も私の両親を選んで生まれてきました。

 

でも、以前の私は、それがなかなか理解できませんでした。

 

何かにつけて「お前が跡継ぎ」と言われ、厳しい言葉が私に飛んでくる。

 

 口答えは絶対に許されない。

 

言われたことができていないと、5つ玉のそろばんが飛んでくる、 殴る、ける、私が叱られているそばで、母も一緒に叱られている。

 

父の会社に勤めてからも、それは全く変わりません。

 

外から入ってきた人は、みんな私たちが親子だとは気づきませんでした。

 

それなのに世間の人は私が「社長の娘だ」 と言うと「社長の娘だから、いいわよね。

親が死ねば 財産もらえるしね」という目でも、

「社長の娘」の私は何を言われても、心の中で

「思い たければ、思ってろ」 

 

でも、このマイナス思考が一番の曲者だったのです。

 

 何もせずに「黙って耐える」

 

それでは、状況が変わるわけがありません。

 

自分をがんじがらめにして、フラストレーションの行き場をなくしてしまっているのですから。

 

「なんでこの親の子供に生まれてこなきゃいけなかったのよ」 になってしまいます。

 

小さなことを恨んでいたわけではありません。

 

 殴られても、殴られても、父親はどこかで 血のつながりを感じていたけれど、愛していたけれど、でも、父のこと、父の娘として生まれてきた自分が許せなくなってしまったのです。

 

でも、何年か経った時「あっ、私はこの親でちょうど良かったんだ」ということが、

 感覚的に分かってきました。

 

人はいろんな人から愛されて誰かに許してもらって生きています。 

 

どんな問題が出てきても、愛を失わないで豊かな心で乗り越えで行けるかを試されています。

 

問題を1つクリアした時、後ろを振り返ってみてください。

 

その時に、きっとあなたは大きな愛の存在を発見するでしょう。

 

それは、今、私が生きているということ。

 

 私が生きている喜びを感じることができたのは、親が私を産んでくれたからです。

 

それがわかって「自分はこの親を選ぶ必要があったんだ。全てがこの親で本当に良かったんだ」と思えるようになりました。

 

 父のことがもっと大好きに、そして自分の命も愛せるようになったのは、それからです。

 

親のことが許せないうちは、自分のことも許せません。

 

許せるようになるまでが、1つの修行です。

 

何もあなたが困ることではありません。

 

あなたがあなたの親を選んだ理由、それはあなたが自分で見つけられます。

 

その時は、あなたも親をもっと愛してあげられる。

 

親の愛を感じられます。

 

大丈夫、あなたなら絶対にできるんだって、あなたも、今、生きているんですもの。

 

 

「朝の儀式」今日からちょっと変えてみませんか

 

 

私は子供は親を乗り越えるために生まれてきたと思っています。

 

親であれば、子供の成長を願わない人はいません。

 

でも、親が心配しなくても子供は成長して、親を乗り越えていきます。

 

親が子供を育てる時に大切なことは、子供の生きる力を信じてあげることです。

 

そうは言っても、どうしてもあれこれ手を出してしまうのが、大半の母親、かくいう私も、毎朝、玄関先で、

 

「はい、ハンカチ持ったの、宿題やったの、忘れ物ないね」 

 

これと戦っていました。

 

言うことを聞かないと、ガミガミ怒って、

 

子供の意思は、さておき、先回りして、

 

私が全部やってしまいました。

 

ところが、そんな私の子育てが間違っていたことを知ったのです。

 

 長男がまだ小学校1年の頃、家族で食事に出かけた時のこと。

 

「お母さんはラーメンを食べるよ。

 

 かんたは、何にするの?」と尋ねた私に、息子から帰ってきた言葉は、

 

「うん、僕は何でもいいよ。

 

お母さんが考えてよ」さすがに ショックでした。

 

何でもかんでも、私がやってしまうから、

 

子供が自分で考えなくてもいい状況になってしまったのです。

 

 父に押さえつけられて、育ったことが嫌だったくせに、今、自分が父と同じことをやっているのです。

 

「この子の個性を可能性を、私が私の生き方で押さえつけてしまったんだ」と思うと、 さすがに体が震えました。

 

怖くなって、小学校の先生に相談し、自分でも「口うるさいことはもう言わない」と決意するのですが、口やかましい私が、黙って見ていなければならないのは結構大変でした。

 

でも、一人さんから、ある言葉をもらってからは黙って見守ることが辛いことではなくなりました。

 

「子供には子供の人格があるんだよ。

 

 子供が親に対してやるべきことは、信じてあげることなんだよ。

 

この子はできるんだって信じてあげればいいんだよ」 

 

この言葉によって、我が家の朝の儀式が大きく様変わりしました。

 

学校に向かう子供にかける言葉は「お母さんは信じているからね」 

 

学校のことも、勉強のことも、 干渉しなくなりました。

 

子供の人生に、干渉しない子育てほど楽しいものはありません。

 

親と子が真正面から向き合って話すことができます。

 

子供の方も、自分の生き方や、可能性を自分で探さなくてはならないと責任を感じるようになってきます。

 

もちろん、子供が社会に出て行くまでには本当にいろんなことが起こります。

 

それらを乗り越えていく時も「信じてあげる」 ことが何より子供を勇気づけるということを体験できました。

 

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村