みんな、がんばってるの。
それを分かってほしい、
そう思うのが人間なんです。
- 身近に『分からず屋』が多いんです。一番分かってくれないのは、自分自身かもわかんないね。
- 個性というのは、パズルのピースのように凸凹しているんだけど、互いの凸と凹を補い合って1枚の綺麗な絵を完成させるんだよね
身近に『分からず屋』が多いんです。
一番分かってくれないのは、自分自身かもわかんないね。
完璧な人間はいなくて、人には必ずできることと、できないことがあるんです。
その中で、みんな一生懸命、仕事をしたり、子育てをしたり、家のことをやったり、病気を治そうとしたり、泣いたり笑ったりして生きています。
それを見て私は「がんばってる」と思うから「がんばってるね」って言うんです。
すると、言われた人は、「自分を認めてくれる人がいたんだ」って、嬉しくなる、楽しく自分の道を歩いて行けるでしょう。
要するに、分からず屋が多いということなんですね。
親は分かってくれない、学校の先生も分かってくれなかった。
パートナーもそう。
でも、一番、分かってくれないのは、もしかしたら自分自身かもしれません。
自分のために一番がんばってくれているのは、他の誰でもない、自分なんですよ。
「あなたがそれを認められないとしても大丈夫だよ、あなたに代わって、一人さんが言い続けるから。
あなた、がんばってるねって」
個性というのは、パズルのピースのように凸凹しているんだけど、互いの凸と凹を補い合って1枚の綺麗な絵を完成させるんだよね
「神様が人間を創った」という考え方をしている西洋の国では、神様は創造主で、人間は創られたものという関係になりますが、日本の神道は、そうじゃないんです。
キャンドルサービスで1本のロウソクの火を、他のろうそくに分け移していくのと同じで、「神様の御霊を分け移されたのが人間」だと考えるのが、日本の神道です。
さらに、人間が神様を敬うことで神様の力が増し、人間は神様に守られ導かれて運を開く。
つまり、互いが互いを補い高め合う存在だと考えます。
日常生活においても、このような考え方で人と接したいものですね。
例えば、人にはそれぞれ、できることとできないことがあるじゃないですか。
それは、できる人が上でできない人が下だとか、そういう関係を作るためにそうなっているのではないと、一人さんは私に教えてくれました。
「人間は一人一人デコボコしているけど、それが集まって1つの丸になるの。
つまり、互いに補い合い感謝を知るために、人間はデコボコしているんだよ」って。
人は神様の力を借りて強くなる。
神様は、人から畏敬の念を、
浴びることで強くなる。
だから、どっちがどっちじゃないんだよね。
互いに『大切な存在』なの。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。