コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん ゴミ屋敷と掃除

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20191111092616j:plain

 

 

業者さんに「この家にあるもの、全部、捨ててください」と頼むと、1日でゴミ屋敷が、綺麗になりますね。

 

 

ゴミ屋敷と掃除


片付けができない人は、片づけ方を知らなくて片付けられないのではなくて、そもそも片付ける気がないんです。

その気がないぐらい、部屋の中がごちゃごちゃしてるんです。

だから、斎藤一人さんは「片付けようと思うな、掃除しようと思うな。捨てろ」と言うんです。

ゴミ屋敷ってありますよね。

業者さんに「この家にあるもの、全部、捨ててください」と頼むと、1日でゴミ屋敷が、綺麗になりますね。

だから、捨ててしまうと、早く片付けられますね。

でも、片付けができない人は、「捨てる」をやろうとしても、なかなか捨てられないんです。

あなたもそうでしょ。

その原因は、「これ、壊れていない。まだ使えるから、とっておこう」と。


片付けられない人の特徴


片付けられない人の特徴は、「これは使えるか、使えないか」を考えながら、「これは捨てるモノ、これはとっておこう」というふうにものを仕分けるんです。

この仕分け方が捨てられない、片付かない原因なんですね。

だって、「壊れていないからまだ使える」という視点でものを眺めたら、縄文土器だってまだ使えるんです。

Tシャツだって、襟のところが伸びてヨレヨレになっても、「部屋着としてなら、まだ使えるかな」と思ったら、まだ着れるです。

そうすると、「あれも使える」「これも、それも使える」ということになって、結局、何も捨てられないんです。

だから、いつまでたっても部屋が片付かないのです。


斎藤一人さん流・開運片付け術

 

片付かない上に、片付けられない自分を責めて落ち込んだりしていたら、片付いていない部屋の陰の波動と、自分が落ち込んで陰の波動を出すことで、ダブルでマイナスです。

その意味で、「使えるか、使えないか」という判断基準は大間違いです。

今使っているか、使っていないか......これを判断基準にするのが正解です。

そして使っていないものは捨てる、というのが「斎藤一人さん流・開運片付け術」の大原則です。

「まだ使えるものを捨てて、本当にいいの?」って、いいんです。

とっておいたもので、その後、日常的に使うようになったモノって、一個もなかったんです。

冷静になって、よく周りを見てください。

毎朝、縄文土器で納豆ご飯を食べて出勤します。

そんな人、現実にいるわけないんです。

あなただって、会ったことないでしょ。

ジーパンだと、ビンテージ・ジーンズとかいう、何十年も前に作られたジーンズの骨董品みたいなのを、はいている人はいるんです。

だけど、博物館でもない、骨董品屋さんでもない、一般の家に、縄文土器のような文化財とか骨董品の類は存在しないんです。

ハッキリいって、今現在、使っていないものはゴミです、ゴミ。

いや、もしかすると、ゴミ以下かも。

だって、捨てないでずっととっておくと、人間関係で揉めたり、どこも悪いことがないのに頭が痛くなったり、事故にあったり、病気になったり、どんどん運勢が悪くなってくるんですよ。

もしかして、どうしても捨てられない、という人は「捨てるな~」と、浮遊霊に操られてるのかもしれません。

 


迷いは「捨てなさい」のサイン

 


本屋さんに行くと、その時の自分に必要な本が、それだけボコッと浮き上がって見えるんです。

もしくは、無意識のうちに、その本を手に取るんです。

それから、品物を手にしたとき、それが自分にとって本当に必要なものであれば、ワクワクします。

何をいいたいのかというと、人間は、自分にとって必要なものが分かるんです。

とっておくべきものは瞬時にわかるんです。

ところが現実には、「これは捨てようか、どうしようか」と迷う人が結構、いらっしゃるんです。

これも、片付けができない人の特徴のひとつです。

でも、「斎藤一人さん流・開運片付け術」だったら、迷いは一切ありません。

なぜかというと、迷ったら物は捨てる、というのがルールなんです。

だから迷いようがない、ステなければいけませんからね。

そうやってどんどん物を捨てていっても、どういう理由か「あのとき捨てなければ良かった」と後悔した人がいないんです。

斎藤一人さんが知ってる範囲では、捨てた人がみんな、「さわやかさが心に残る」と言ってます。

特に、片付けが苦手な人、捨てられない人は、「あのとき、自分はアレを捨てることができた」という達成感で、すごく気持ちがいいんです。

「でも、斎藤一人さん、人生にはまさかがつきもの、万が一ってことがあるのではないですか」と。

確率が1/10000なら、ないと同じでしょ。

本だって、一度読んだ本をもう1回読む、なんて、よほど大切な本でもない限り、ありえないんです。

ふつうは、2度も読まないんです。

あなた自身、今までそうじゃなかったですか?

それが、今まで一度も使ってないモノなら、尚更、使う可能性は限りなくゼロに近いんです。

 

無駄遣い

 

でも、1000歩譲って、万が一のことが起きたと、しましょうか。

そうすれば、そのときは、また新しいのを買えばいいだけなんです。

「また買うなんて、お金がかかるのではない」と、逆です、逆。

とっておく方がお金がかかります。

洋服だったら防虫剤とか湿気取りとか、そういうのを季節ごとに買い替えしなければいけないですね。

本だって増えてきて本棚とか買い足したりしてると、そのぶんお金がかかるんです。

保管する場所を借りたら、もっと費用がかさみますよね。

問題は、そこまで行ったって使わないんです。

だから結局は無駄にお金を使ってるんです。

第一、今はモノの値段がどんどん下がってるんです。

必要なときに、改めて買った方が絶対お得です。

それが正解です。

 

 

 

神の領域

 

ひらめき

 

閃きは、ふつうの人は何もしないでただ待っていても、良いアイデアは何も閃かないんです。

やっぱり、ひらめき鋭い人になりたかったら、何かしないといけないんです。

スーパーでいらなくなった段ボール箱をもらってくるとか、なんでもいいから、箱を四つ、用意してください。

一つは、使うモノ、ワクワクするモノを入れる箱です。

それから、いらないモノ、つまり、一度も使っていないモノ、また使わなくなったモノを入れる箱です。

三つ目は、人にあげるものを入れる箱。
最後の四つ目は、どうしても迷うものを入れる箱です。


ゴミの仕分け


こんな箱を用意して何をするの?

ゴミの仕分けみたいなものだと思ってください。

家の中にあるモノは、この四つに分類されます。

この分類に従って、家にあるモノを瞬時にパッと仕分けていくんです。

迷うモノを入れる箱に入れたモノは、、後でまた改めて「これはいる」「これはいらない」と、例の4分類に分けていきます。

そこで、また迷ったモノは、また改めて4部類に分けていくんです。

これを繰り返していると、最初、自分は迷ったモノが、最終的に入らないモノを入れる箱に入ってきて「斎藤一人さんのいう通り、迷ったモノは捨てていいんだな」ということがわかります。

また、そうやって「斎藤一人さん流・開運片付け術」を続けていくうちに、いろんな判断ができるようになるんです。

閃くようになるんです。

家にあるモノに対して「これはいる」「いらない」の判断は、いわずもがなですね。

自分の人生において何を切り捨て、何を大切にすべきかな判断ができるようになるんです。

 

断煙

 

例えばツイてる神社でひとりさんの教えを学んでいる、斎藤一人さんの愛弟子さんに、Mさんという人がいます。

Mさんはタバコを一日二箱吸うほどのヘビースモーカーでした。

周りから「タバコは毒だから、やめたほうがいい」といわれ、M3本人も若返りのために「やめたい」と思って、本数は段々、減らせたんですよ。

一日二箱だったのが、一箱になり、15本、10本と。

でも、そこから先に行けなかったんです。

ところが、ツイてる神社で「斉藤一人さん流・開運片付け術」を学び、早速やり始めたら、Mさんはふと思ったそうです。

「そうだ、灰皿を捨てよう。まず捨てなければいけないのは、これだ」

そして、灰皿を捨てたMさんはその日から、「今日1日だけ、タバコを吸わないで過ごす」という断煙を開始。

「灰皿を捨てようと思わなかったら、断煙はやっていない、思いもつかなかった」

そう語るMさんは、今も断煙を続けています。

こんなふうに、段々、段々、いろんなことが、「この人たちとはつながって行こう」とか、「こういう人と縁を結ばないでおこう」とかが、ひらめき的にわかるようになってくるんです。

 

ひらめきスルドい人

 

だから、斎藤一人さんは、お子さんのいる人とかによく、こうやっていうんです。

「子供の分まで、お片付け、してあげてはいけないよ」

してあげると、本来持っているひらめきの才能、感覚が鈍るんです。

ひらめきスルドい人になって欲しかったら、自分でやった方がいいんです。

これは、大人にも同じことがいえます。

旦那さんとかに成功のひらめきが来て欲しかったら、旦那さんが自分で自分の部屋とかを片付けるようにしなければ、ダメなんです。

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/9arBgGTxkWU

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

_Saitou_Tsureai">www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村