本当に美味しい!!
私の好きなコーヒー
私はとてもコーヒーが好きなのですが
毎月21日四天王寺のお大師さんの日に
コーヒー屋さんが出店なさるんですが
四天王寺さんの英霊堂の前に出しておられるんです。
コーヒーのホットの美味しいお店は今まで
味わったことはありますがアイスコーヒーが
美味しいお店っていうのはここ一軒だけですね、
私の経験上の話ですが ここはホットも美味しくて
今日は比較的暖かかったので汗もかいていたので
今年初めてのアイスコーヒーを飲んだんですね。
色んな店で出てくるアイスコーヒーと違うのは
色がすごく薄いんですね、それでいて
程よく味は薄くないんですね、香りも良くて
この世にこんな美味しいコーヒーがあるのかなと
いつも感心させられるのです。
マスターに普段はどこでやっておられるのか
尋ねると移動式だとおっしゃるんですね。
店舗を構えると家賃や人件費やその他もろもろで
本当の美味しいコーヒーが出せないと
それと他の出店するコーヒー屋さんよりは
売り上げは少ないとおっしゃってます。
一杯、一杯作っておられるので
大量生産できないわけですね 。
一応座って飲める場所もありますし
ただしストローはありません。
よほど利益率が薄いんでしょうね。
350円なんですがあのコーヒーにならば
私は1000円までは出すでしょうね。
コーヒーが体に悪影響を及ぼす場合
- 缶コーヒーなどで不純物が含まれている珈琲
- 砂糖、ミルクを入れた時
- 飲み過ぎた時
一昔前までコーヒーは健康に良くないとされていましたが
現在では健康食品の代表みたいになっています。
コーヒーが体に与える効果
- ストレス解消
- 二日酔いに効果
- 口臭予防
- ダイエット効果
- 虫歯予防
- 記憶力が向上し頭が良くなる
- がん予防
- 美容効果
- 糖尿病の予防
- 低血圧の人にも、高血圧の人にも効果絶大
- 動脈硬化の予防
クレイグ・バランタイン氏のブログで「10-3-2-1-0 ルール」
- 就寝10時間前 - カフェインはもう必要ありません。
- 就寝3時間前 - これ以上食べ物やアルコールはありません。
- 就寝2時間前 - もう仕事はしません。
- 就寝1時間前 - これ以上の画面時間はありません(すべての電話、テレビ、およびコンピュータの電源を切ります)。
- 0 - 午前中にスヌーズボタンを押す回数。
人がカフェインを体内で分解するのに8時間から14時間かかるとされています。
睡眠時間は6時間半~7時間半が必要とされます。
それから見るとまんざら外れてもいない感じがします。
私はコーヒーに関しては嗜好品としてはコーヒーだけなので
飲みたい時に飲みたいだけ飲んでいます。
カフェインレスコーヒーが良いとしても
それはコーヒーではありません。
おまけ
以前、若い頃に田舎の方に旅をした時に
ある喫茶店に入ったそうなんですね、
友人はウィンナーコーヒーを頼んだんです。
その時、店のお姉さんは意味ありげにニコッと笑い、
厨房の中に入っていたそうなんです、
なかなか出てこなくて、やっとコーヒーが出てきたら
コーヒーの中に炒めたウインナーが入ってたそうです、
愛嬌のあるいい話ですね。
まとめ
色々な書物で調べた結果
コーヒーは1日3杯から4杯程度ですね。
1日最後のコーヒーはランチ後がいいですね。
もし会議などを控えていれば眠気覚ましに
コーヒーを飲むとするならば
カフェインが効きだすのが40分~60分かかります。
会議の時間帯に合わせて飲むのが宜しいかと思います。
個人的な感想ですがコーヒーぐらい
好きな時に好きなだけ飲みたいですね。
会議中には寝ないでね!!
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。