コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える"行動読書"

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20190608165751j:plain


 

読書が趣味なんですが、まったく身につかないんです!!

 

私は、子供の頃から読書の習慣があり、10代の頃は読書が空想の世界に耽る逃げ場所でした、今、振り返ると、それが大人になると純文学から自分の役に立つ本を探すようになり、現実的に有効活用する方向にも持っていきました。

 

ごんにちは、Greenです、今回は行動につなげるための読書 = アクションリーディングのメソッドを紹介します!!

 

 アクションリーディング

 私は今でも読書のための読書をしますがそれはそれで結果的にストレス軽減になり、幸福感も味わえるので良いんですが、もし貴方が読書を仕事、人間関係等の様々なことに有効活用したいのであれば、その方法を知り、行動することが重要です。

「アクションリーディング」の著者である赤羽雄二さんは

「時間がないから読めない」「読んでも役に立てられない」という方に言えるのは、「読み方」「身につけ方」を知らないだけなのです。

大事なのは、「読んだこと」を仕事や生活など、今後の自分に活かすことだと思います。手にした1冊を自分を変えるきっかけにできれば、100冊読んで何も変わらない人より、早くよい結果を出せるのは、言うまでもないでしょう。これは、本ばかり読んでいた若い頃の自分自身にも伝えたいことです。

本書では、そのための仕組みも皆さんに提供しようと思っています。

 

 行動するための読書=アクションリーディングを解説した本ですね。

読書の目的を明確に

何十冊も読書をしても、役に立ちそうだからと買ってきても現実的には役に立たない人もいますが、つまり読書に対する姿勢を見直すと良いかもしれません。読書の方法を変えるということです。

それは事前に読む目的を明確にしていないことが原因だと考えています。

目的を明確化していないと読んだだけで、身につきません、目的をメモに書き出すのも良いと思います。

 

f:id:shiho196123:20190608170555j:plain

時間制限してアウトプットの時間を大切に

本を読む時間を制限する上で、私にとって一番うまくいった方法は、「月に読む冊数を決めたら、それを超えて本を読まない」ということでした。そして、「本はもう十分読んだ、本に逃げ込むのはやめよう」と心に言い聞かせることでした。

これは、色んな意見が出ると思いますが、読書は読書をすることが目的になっていて、行動や自分のスキルを磨くことに役立っていません。

時間無制限ではなく、読書の時間を制限し、スケジュールに取り入れて、本末転倒しないために、アウトプットして仕事に活かし、モチベーション維持に繋げながら、読書の後の仕事や様々なことの行動が大切になってきます。

私的には読書が趣味なので、10代の頃のように逃げ場所ではなく、楽しい時間なので、仕事関連以外の読書も、体に栄養が必要なように、心の健康を保つための読書も不可欠です。ただ、読書とその後の仕事のためのアウトプットの関連性も大切ですね。

 

 

マルチタスクは避ける

基本的にマルチタスクの出来る人は2%です、インターネット、携帯電話を切って下さい。

何事においても共通していますが、効率性を上げるには読書の途中に携帯が度々鳴ったりすれば、集中力が途切れます。

本を読む際に大切なことは、集中して読むことです。「ながら読み」は内容の理解度の点からも読むスピードの点からも、決して生産性の高いやり方ではないので、できるだけやらないほうがよいです。

決して趣味や習慣の問題ではなく、私たちの頭は情報の並行処理をうまくさばくようにはできていない、というだけのことです。

読書するときはマルチタスクは厳禁です。

なぜこの著者を選び、気に入って買ったのか 

もしその著者の本が気にいれば全部読んで下さい、私は安岡正篤、司馬遼太郎、その他気に入った著者の本は探し出して、すべて読んでいます。何度も読み返します、行間から溢れ出る波動を理解できるようになります。

人生や仕事に直接的に役立つ著者の場合、相当数読み込んでいくと、だんだんとその著者の言いたいことの全体像が見えてくるような気がします。その著者の想いが頭だけではなく体でもわかってくるような感じです。

 

 皆さんもお気に入りの著者を増やして下さい、私はケリー・マクゴニガルに今ははまっています。

くどいのですがもう1度繰り返しますアクションリーディングという本のポイントは

「この本で何を得たいのか」「なぜこの本を自分は手にとったのか」を明確にしておく必要があります。それだけで集中力や吸収力が上がり、目に飛び込んでくる文字が変わってきます。

何の為に読んでいるかの問題意識を明確にして下さい、読む前にはっきりとさせないと、読んだ後に行動に結びつきません。

ブログ

読んだ後にレビュー記事にするようにすれば、良いでしょうね。ブログを読んで下さった方のお役に立つかも知れないですし、自分自身のその後の行動に役立ちます。私はブログの中に取り入れたりしています。推薦本にも紹介させて頂いています。

本を読んだらできるだけブログに書くのが、何といっても効果的です。理解が非常に深まりますし、そのブログを読んだ人からのフィードバックもあり、一人で読んだだけでは到底得られない刺激になります。ネットワークも広がり、想定を超えた好循環が始まります。

ブログを書き続けようというモチベーションの結果、よい本をいつも探すようになり、読み方も丁寧になります。

 お金は大切ですが、ただしお金目当てでは続きません、普通に仕事をしている方がまちがいなく良いですね。恥ずかしいのすが、私のブログの目的は人様のお役に少しでも立てればと考えています、かなりずうずうしくて、私は青いのです。皆さんがブログをしているのは何故でしょうか、出来れば教えて頂ければ嬉しいですね。

 

 

まとめ

読んだだけで終わらずに、行動に繋げるためには何を考えれば良いのか、読書する姿勢を気付かせてくれる、「アクションリーディング」を皆様も手にとってその後の行動に結びつけて下さいね。

 

アクションリーディングのポイントは読む前に目的を明確にすることですね、気楽に読書して楽しんで下さい!!

 

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える"行動読書"

 

 

f:id:shiho196123:20190608170331j:plain


 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村