40人の彼女がいると、1人や2人いなくなろうが、愛を忘れることはない。
彼女がいっぱいいる方が愛が濃くなる!?
恋愛感情のない相手から告白された時に、傷つけることなく断る、いい方法はないんですかって聞かれたことがあるんだけど。
ごめんなさいね。
私は告白されて断ったことがないから、わからないんです。
一人さんはどんな女性も可愛いと思うし、女性にお誘いを頂いたらまずOKなの。
お断りするのは男だけ。
いや、男でも「友達になってください」「師匠だと思っていいですか?」みたいなのは大歓迎だから、そこは勘違いしないでもらいたいんだけど。
じゃあ、付き合っている相手と別れる時はどうするんですかって言うと、私からは別れません。
そして、もし女性の方が別れたいと言ってきた時は、一人さんはいつも「分かったよ。幸せになりな」って送り出します。
ただし、「戻ってきたくなったらいつでも戻っておいで」と言い添えることも忘れない。
そうすると不思議なんだけど、大概戻ってくるんです。
「やっぱり一人さんとこが自由で楽しい」って。
ここまで自由を許す男は、他にいないからね。
全員とは言わないけど、世の中の男は度量が狭いんだよ。
彼女が別れたいと言っても泣きすがったり、脅かし文句で引き止めたり、自分のことしか考えてない。
そうじゃないの。
男は、女性に「あなたじゃなきゃ嫌」と言わせるぐらいの魅力をつけなきゃダメなんです。
人は飽きる生き物だから、同じ相手と長く一緒にいると、だんだん餌に目が向いていく。
その時に目くじらを立てたり、ショックで悩んじゃったりするのは普通の人だよ。
一人さんの場合は全く逆で、「俺の魅力がまだまだ足りないんだな」って、むしろ奮起しちゃうの。
彼女が振り向かないのが悪いんじゃない。
こっちがうんと魅力をつけたら、いちいち監視なんかしなくったって、勝手によそ見なんかしなくなるんだよね。
去りゆく女性を笑顔で見送るのは、そういう心意気があってのことなの。
しかも、彼女がまた一人さんのところに戻りたくなった時、「自分から別れを切り出しておいてあつかましいだろうか」なんて気にしないように、「いつでも戻ってきな」とも言う。
全部、一人さんなりの愛なんです。
そんなことできるわけがないと思うのは、彼女を一人に絞るからだよ。
一人さんなんて、放っておくと無限に彼女が増えちゃうから、逆の意味で40人に絞ってるぐらいなの。
で、40人の彼女がいると、1人は2人いなくなくなろうが、愛を忘れることはない。
みんなは「1人の相手に愛を注ぎたいです」って言うけど、彼女がいっぱいいる方が、むしろ愛が濃くなるて味方も悪い。
目からウロコでしょ?
それに彼女が40人いると、ありがちな「友達と同じ人を好きになり、相手に告白もできず悩ましい」「友達に恋人を取られた」みたいなことも、全くの悩みの種にならないんです。
友達って、ウマが合うから親しくなるわけでしょ?
似たもの同士ならば、同じ人を好きになっても不思議じゃない。
そんな体験もまた、貴重な学びがあります。
どんな恋でも、したほうが人生は面白いよね。
ただ、恋人が1人しかいない場合は、こういう状況笑って受け止めるのが難しい。
たった一人しかいないものを失えば、辛いのは当然だからね。
その点、彼女がいっぱいいれば心にゆとりがある。
鷹揚でいられるの。
面白い話というのは、こういうのを指すんです。
みんな、真面目すぎるの。
立派に生きようとしすぎなんだよ。
だから悩みばかりで疲れちゃうし、彼女に振られただけで絶望することにもなるんじゃないかな。
もっと気楽に生きた方がいい。
その方が魅力も出るし、人間関係なんて、手のひらで転がすぐらい簡単になるよ。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。