それよりも何よりも、あなたが好きなものを、あなたが否定しちゃだめだよ。
好きなことを、好きな人とする時代
自分の好きなものの価値を、勝手に自分で決めてはいけません。
それも、自分の好きなことの価値を、低く見るようなことはしてはいけません。
ある可愛らしい女性が私に、職場の人間関係についてこんな相談をしてきました。
「自分は、もともと人付き合いが苦手です。
だから、新しい職場になかなか馴染めないんです。
特に、お昼休みには、職場の人たちと集まってお弁当を食べたりするんですけれど、その時の会話の内容がだいたい、前日のドラマの感想やテレビのニュースの話になって、さらになじめないんです。
私はアニメが大好きで、ドラマは全く見ません。
だから会話にも入っていくことができません。
やっぱり、周りの人たちと仲良くなるためには私もドラマを観て、その会話に参加した方が良いのでしょうか?」
それに対して私は、こう答えました。
「あなたはもしかしたら、自分がアニメを好きなことは、恥ずかしいことだと思ってない?
自分の好きなアニメは、趣味としてレベルが低いとか勝手に自分で思ってない?
映画やドラマが好きは恥ずかしくないけど、アニメはオタクだと思われるとか、自分で決めちゃダメだよ。
それよりも何よりも、あなたが好きなものを、あなたが否定しちゃダメだよ。
音楽でも、クラシックはすごい交渉で、ロックは低俗だとかっていう人がいたら、それっておかしいでしょ!?
それと同じだよ。
アニメが好きな人ってたくさんいるよ。
一度その職場の人にも『私はこういうアニメが好きなんだ』って言ってみて。
それで会話が盛り上がらなかったら、そこでその話題はもうしない。
でも会社の中に一人ぐらいは絶対アニメ好きの人が必ずいるはず。
その人と仲良くなって、盛り上がればいいんだよ」
実際、彼女は、お昼休みに自分のアニメ好きを告白したら、その日は自分たちが子供の頃に見たアニメの話題で盛り上がりました。
さらには、その中の1人が同じアニメの大ファンで意気投合し、休日にお互いの家を行き来するぐらいの、大の仲良しになったのだそうです。
これからは「好きなことを、好きな人とする」時代です。
今はSNSで、他人の情報がたくさん入ってきます。
だからどうしても、人と比べてしまうのかもしれません。
でも本当は逆なんです。
これだけ多くの情報があるのですから、同じ好きなことをしている人ともすごくつながりやすいし、その好きなことで、距離を気にせず繋がることができるのです。
当たり前ですけれど、SNSは、他人と比べて自分はダメだとか、自分を否定するのに使うものではありません。
そうではなく、「みんな違って、みんないい」ということを分かるためのものであり、そんな素敵な時代を感じるものなのです。
これからは「本当の働き方」が問われる
この講演会の中でずっと語られているAI時代が本格的にやってきたとします。
多くの仕事の自動化が進み、物価が下がり、生活していくために、あまりお金を必要としない時代になったとします。
さらに、ベーシックインカムが実施され一定のお金がいただけて、生活していくために困らないだけのお金が働くなくても入ってきたとします。
もし、今、そうなったとします。
その時、あなたは今の仕事を続けたいと思いますか?
私は絶対に、続けたいです。
だって、楽しいから。
これからの時代は、働くことの「本当の意味」が問われる時代です。
「働かない」ということも選ぶことができる時代です。
だからこそ、「人のお役に立つと嬉しい」とか、「やっぱり自分はこれをすることが好きなんだな」とか、そういうことがわかってくるのです。
今までは「生きていくために働かなければいけない」と思っていたことが、これからは本当の意味で「自分のために、そして人のために働きたい」と思う時代になるんだと思います。
私が、AI時代が来ても「やっぱり働きたい」と思うのは、「楽しい」という理由だけではなく、伝えたいことがあるからです。
私にしかできないことがあると思うからです。
それは何!?
それはもっとたくさんの人と仕事を通じて出会いたいからです。
今も、世界一のお金持ちだって、仕事をしています。
一生遊んで暮らせるだけのお金を持っていても、きっと仕事が楽しくて楽しくて仕方ないからやめられないんです。
私のお師匠さんの一人さんはまさにその代表です。
昔は、仕事をするの意思で自由に選べない時代がありました。
今は、自分の意志で自由に仕事を選べる、そんなとってもいい時代になったんです。
さらにこれからは、誰もが自分の好きなことや、やりたいことをますます自分で選んでやって生きていける時代になります。
そう考えると、AI時代の到来が待ち遠しいですよね。
でも、今の繋がっていた先が未来ですから、大切なのは、まず、このCDを聞いている今から、うーんと楽しんでくださいね。
その楽しんでいるあなたなら、AI時代だろうがと同じ時代が来ようが、うまくいかないわけがありません。
おめでとうございます。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。