ダメな人間って、「ダメな証拠集め」をするんです。
そして「やっぱり自分はダメなんだ」っていうことを納得するんだよ。
- 臨時収入にも多い・少ないがあるのはなぜ?
- 「自分はダメな人間だ」という証拠集めを、今すぐやめなさい
- 「できないことがある自分」を許す
- 「自分は駄目だ」と思ってしまう原因の99%が親のせい
- 「このクソババア!」と心の中で叫ぶ
- お金は流れを変えれば、いくらでも入ってくる
臨時収入にも多い・少ないがあるのはなぜ?
「不労所得がある」とか「臨時収入があった」といっても、その金額が100円の人もいれば、100万円の人もいるんです。
何で桁が違うかって言うと、「自分に対する価値観」によって、その大きさが決まるんです。
「自分に価値がない」と思ってる人っているんだよ。
自分には価値がないと思っている人は、例えば「自分は価値がないんだ」って思って働きに行くと、その人の事をいじめる人が現れたり、職場で「お前には価値がないんだ」と思わせられることが起きるんです。
ところが自分に「価値がある」と思ってる人には、「やっぱり私には価値がある」って思わせることが起きるんだよ。
「自分はダメな人間だ」という証拠集めを、今すぐやめなさい
例えば私が英語を習いに行くと、もちろんできないんです。
そうすると、「2日で英語に向かない」っていうことがわかります。
だから、外国に行くときは誰か英語を喋れる人を連れて行くか、通訳を雇えばいいんだって思うと、そのことで通訳を雇えるような人になっちゃうんだよ。
ところが、自分に対する価値観が低い人ほどがんばるんです。
だから、2日で諦めないの。
それで、がんばってもがんばってもできないから、最後は「俺はダメな人間だ」っていうことで納得するんだよ。
ダメな人間って、「ダメな証拠集め」をするんです。
そして「やっぱり自分はダメなんだ」っていうことを納得するんだよ。
それを簡単に変えてあげたいと言うので話すのが、「ツイてる」という言葉です。
私が今まで多くの人に「ツイてるっていいな」って言ってきたのは、こういうことなんです。
例えば、あなたが「自分はツイてない人間だ」と思って生きるのと、「自分はツイてる人間だ」と思って生きるのでは、その人の価値観が全然違うんだよ。
この前「私には浮遊霊しか付いていません」と言う人がいました。
何でも否定的に考える人間って、傍から見てても価値がないんだよ。
だって、そういう人と一緒にいたくないもんな。
自分は「ツイてる」と思う。
そして「天国言葉」をしゃべる。
それだけでも自分の価値観って上がるんです。
「できないことがある自分」を許す
あなたは価値のある人です。
すごい価値のある人間なんだよ。
大体、一人さんってすごい人じゃないんだよ。
ものすごい人なんだよ。
そのものすごい人に共鳴してくる人っていうのは、同じ波動を持っているから凄い人なんです。
それに私たちの脳っていうのは、機械にすると地球と同じ大きさになっちゃうくらいすごいものなんだよ。
この脳を持ち、目を持ち鼻を持ち口を持ち、さらには神様が一人ずつに分霊(わけみたま)として入っているとしたら、大変なものだよね。
神様は、人間にすごいものをいっぱいつけてくれているんです。
その凄い物をいっぱいつけられてるのに、「自分には価値がない、価値がない」って言っていると、神様が頭にくるんだよ。
「僕はあれができません」とか、「私はこれができません」って言うけど、できないものはお願いして行ってもらうものなの。
「できないこと」も必要なんだよ。
それに全部できたら可愛げがないよね。
できないことがあったら、「俺、これとこれができないから助けて」って言えば、周りの人がやってくれるんだよ。
私もできないことは山ほどあるんです。
でも、できることはやってあげて、「ありがとう」と言われ、できないことは行ってもらって「ありがとう」と言う。
これが本来の人間の生きる姿なんだよ。
「自分は駄目だ」と思ってしまう原因の99%が親のせい
「自分はダメなんだ」って思ったわけの99%って、親なんです。
親は子どもを自分以上にしたがるんだよ。
子供に期待する気持ちはわかるけど、その額に必死で応えようとする子供の身にもなってみな。
それに、「あんたが産んだ子がそんなに出来がいいわけないだろう」って。
特に今の時代の子供がかわいそうなのは、昔は金がなかったんだよ。
金がないから、みんなで「金が無い」で済んだんです。
ところが今はお金があるから、お母さんはピアノができないのに子供に習わせようとしたりするんだよ。
英語をしゃべらせようとしたり、自分だって喋れないのに。
その期待に応えようとすると、子供がおかしくなっちゃうんだよ。
親の期待に応えられない自分を「ダメな人間だ」って思っちゃうんだよ。
この前のある女の子の話を聞きました。
その子は本当に成績がいいんだけど、自分が90点とると、「親戚の子は100点だ」とかって親に言われるんだそうです。
それって傷つくよね。
「このクソババア!」と心の中で叫ぶ
この前、しんちゃんがね、一緒にドライブしてくれたの。
お弟子さんの宇野信行社長ね。
しんちゃんは1年に1回ぐらい胃が痛くなっちゃうことがあるんだけど、その旅の途中でも、すごく胃が痛くなっちゃったの。
そこで病院に行ったんだけど、どこも悪いところは見つからないんです。
いろんな検査をしても言い足り痕跡すらないんだけど、それでも当人はすごく痛がっちゃうの。
それで「なんでそんなことが丸いね起きちゃうんですか?」っていうと、しんちゃんは「いい人」をやり過ぎなんです。
みんなから好かれようとしちゃだめなの。
それでね、そういう人って反抗期がなかったんだよ。
ちゃんとした反抗期を経験してないから、嫌なことでもなんでも、自分の中にしまいこんでしまう癖がついちゃったんだよね。
だからこういう人は、「このくそばばあ!」って心の中で何回も唱えると、親の価値観から抜けられるようになるんです。
それで、育ちがいい人は「このクソババア」とか言えないから、「このうんこおばあさま!」って言えばいいの。
でも、両方とも「この」はつけないとダメだからね。
「このうんこおばあさま!」と何回か心の中で言うと、今までせき止めていた感情の壁が崩れるんです。
これって、心理学的にも全くそうなんだよ。
要するに、お父さんかお母さんの「よく育てよう」という期待に応えられなかったんだよね。
それを「自分が悪いんだ」と思って、自分を傷つけちゃうんです。
それで自分に価値観がなくなってくると、「いい人」を価値観にしようとするんだよ。
そうすると、自分のことを嫌ってる人、妬んでる人、おかしな人にまで好かれようとするんです。
その原因は全て親なの。
親の過剰な期待に応えようとしたんだよ。
途中で反抗期があった人はいいの。
私なんか、生まれた時から反抗期なんだよ。
ず~っと。
さわやかだよ。
でも反抗期がなかった人は、そのことで自分を傷つけちゃうんです。
自分の価値観が低い人って、親の期待に応えられなかったの。
それと「いい子」をやり過ぎちゃったの。
だからそれをやめればいいんだよ。
それでね、みんな、一人さんを選んだっていうだけで価値があるの。
すごい人なんだよ。
お金は流れを変えれば、いくらでも入ってくる
次は大金、つまり大金持ちになりたかったら覚えてなきゃいけないことを話します。
お金はね、いくらでもあるんだよ。
それを「お金は(一定の量しか)ない」と思っている人がいるんです。
お金がいくらでもあるんだよ。
何であるかって言うと、例え話で言うと、あなたの血液を全部抜いたら「血液はいくつです」って言えるよね。
「〇〇ccです」って。
じゃあ、その〇〇ccかの血液を使い切ったらなくなるかって言うと、そうじゃないよね。
人間の血液っていうのは回ってるんだよ。
生きてるうちはいっぱい回ってて、その料小樽やどのくらいかって言ったら、大変な量なんだよ。
例えば私が何百円かお金を稼ごうが、お金を持って歩いていないよね。
実際にそのお金は銀行にあるんです。
それで銀行は、そのお金を他の人に貸してるんだよ。
そうやって、お金はぐるぐるぐるぐると社会を回ってるんです。
だから、その回ってる流れをちょっと変えれば、お金はいくらでも入ってくるようになるんだよ。
柴村恵美子さんと私が指圧学校で出会った時に、一番最初に私はこう言ったの。
「あなたとは縁が長くなるけど、この世の中にはお金が流れる川がある。その川の流れの水の中にちょっと手を入れて、流れを変えてみないかい?」って。
いいかい、例えば医療費っていうのは40兆円近くかかってるんだよ。
国が出してるだけでそれぐらいあって、個人が負担してるのを入れたらもっとあるの。
さらにその他にも、鍼だとか灸だとか、飲んでる薬代打とかを入れたら大変な金額なんだよ。
1兆円っていうのは1000億円が10個集まった、1万億円が1兆円だよね。
それが毎年、ぐるぐる流れてる川があるんだよ。
それで、「その医療費を使って、みんな病気が治っているんですか?」って言うと、直ってるわけじゃないんです。
医療費が年々増えつつ来ているって言うことは、病人が増え続けてるっていうことだよね。
もし、そこの流れをちょっと変えたなら膨大なお金が入ってくるんだよ。
そして入ってきたお金がどうなるかって言うと、また銀行に入っていって、また流れるんです。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。