見えないはずのものが、必ず見えてきます。
「自分の人生が全部うまくいく」ことが確信できるはずです。
- 「嫌いな奴からまんじゅうもらうな」が、うちの会社の方針
- 二十歳の社長、五十歳の社長、七十歳の社長
- 「こんな人」は神様が許しません!
- 6回ではだめですよ。7回以上ですよ。
- 追伸 7回読めば自分のものになる
「嫌いな奴からまんじゅうもらうな」が、うちの会社の方針
前にね、「うちの会社は社長がめったに来ない」って言ったら、よその会社の社員が、「めったに来ないならいいですね」って言うんだよね。
社長が来ないから、さぼっていられると思っているんだよ。
でも、うちの人達って、バンバン働いているんですよ。
で、俺が来た時だけ働くと思っているの。
でも、うちの人って違うんだよね、俺が来ると、社長の話を聞こうって、仕事をやめて話を聞いているんだよ。本当に。
だから、よそと全然反対なんだよ。
それで「社長、何かお話をしてくださいよ」って言うから、話をするんです。
だから俺が来ている間、仕事にならないの。
仕事しないの。
その代わり、いない時は機械より早いですねっていうぐらい働くんだよ。
働き者を選んでいるの。
おそらく、怠け者だったら3日で逃げるね、この会社は。
うちの人って、みんな「社長が好きだ」って言うんですが、先日、そういうことを人に言ったら、「社長が好きなんて、考えられませんね」って言うんだよ。
「社長のことを褒めると、なんか宗教団体みたいですね」って。
付き合いきれないよね。
俺たちは、社長の悪口を言っている奴の方が信じられないんだよね。
だいたいね、嫌いな奴から饅頭一個でももらうな、っていうのが、うちの会社の方針なの。
うちの会社は「社長の悪口を言ったらクビだよ」ってことになっているんだよ。
別に俺の悪口なんか、寝ないで行っていたっていいんだよ。
俺は寝るから。
俺の悪口を飯を食わずに言っていてもいいんだよ、俺は朝飯食うから。
ただ問題は、嫌いな奴から饅頭一個でももらうなよ。
心が汚れるんだって。
嫌いな奴から饅頭もらったら、捨ててしまうんだよ。
それと同じように、嫌いな人間から給料もらったりするのやめろって。
お酒を飲んで、悪口を言っているくらいなら辞めて、もっと惚れ惚れする社長がいる会社に勤めればいいんだよ。
銀座まるかんの10人の社長のところは、どこへ行っても、自分の社長の悪口を言っているような人はいないんだよ。
うちの会社の人は、みんな社長のことが大好きなんだよ。
二十歳の社長、五十歳の社長、七十歳の社長
社員に、年上も年下もありません。
社長と従業員しかいないんです。
それで、いちいち歳なんか気にしてはいられないんです。
だから場合によっては、二十歳のこうだって、きたら上手に使わなきゃならない、五十歳の人だって上手に使わなければならない、七十歳の人だって上手に扱わなければいけないんです。
で、いちいち「あなた何歳ですか? 私はいくつです」って気にることもないんです。
その代わり、人は等しく公平に扱うしかない。
だから、いちいち社員の歳なんかは、気にしていることはないのです。
それから、使われる人もそうなんです。
使われる人も、社長が二十歳の会社の場合もあるんです。
四十歳の会社もあるんです、七十歳の場合もあるんです。
使われる人だって、社長の歳を聞いて働くわけにはいかないんです。
だって、そういうことは気にしないほうがいいですよ。
それとですね、よく「自分の所の社長は働かないで、俺たちばっかり働かせている」なんていう人がいますが、社長の仕事というのは、給料日に給料を払うことなんですよ。
だから、給料日に給料さえ持ってきていれば、良い社長なんです。
「うちの社長はゴルフばっかりやっている」って言う人がいます。
私はゴルフとかはやりませんが、そこの社長がゴルフをやるのは、他の会社の人にわざと負けたり、いろいろやっているのかもしれないのです。
お世辞を使ったり、色々なことをしているからこそ、仕事を取ってこれるんです。
「うちの社長は遊んでばかりいて嫌だ」とか言う人がいますが、仕事を全部私が撮ってきますって言うんだったら話は別なんですけれども、そうでなきゃ、いちいちそういうことを言うものではないのです。
働きに来たら、さっさと働けばそれでいいんです。
それ以上の事をごちゃごちゃ言うから、おかしくなっちゃうんです。
「こんな人」は神様が許しません!
うちの会社が、畑や田んぼだとすると、俺のところは米を作っているんだよ。
雑草って草は、ないんだよ。
みんな名前がついているの。
だから、雑草があってはいけないんじゃない。
田んぼに生えてたり、畑に生えていてはいけないの。
ここは仕事をする場所なんだから、せっせと仕事をするやつしかいちゃいけないの。
仕事するのが当たり前なの。
で、会社でこの人がいなかったら困るような仕事をしているのは当たり前なの。
そんなことは、当たり前なの。
そんなことは、自慢でも、偉くもなんともないの。
俺は、社長だから社長業を一生懸命にやるの。
社員は「社員の仕事」をしているの。
部長は「部長の仕事」をしているの。
みんな一生懸命やっているんだよ。
だから「俺がいなければ困るだろう」っていう偉そうな態度をとるやつは、うちにはいないんだよ。
もし誰かが、家の10人の社長達に「私がいなければ、銀座まるかんは困るのよ」って言ったとしたら、「お前が困るか、俺が困るか、ちょっとやってみよう」って言わなければだめなの。
「いなくなってみな、お前が困るかこっちが困るか、1回見てみたいから」ってね。
うちの人たち、強いよね。
だから、いつもスカッとして生きられるんだよ。
自分が弱くなっちゃうと、悩み事って多いんだよ。
だから、堂々と言った方がいいの。
アルバイトに「お前、とっとと働けよ、働きに来ているんだから」ってね。
「こいつがいなくなったら困っちゃうんじゃないの」なんて言われたら、「こいつがいなかったら、俺一人でやるからいいよ」って。
「女房と二人でやるからいいよ」って。
そういうことを言えないとだめなの。
人使いが荒いんじゃない。
働きに来ているんだから、働くのが当たり前なの。
金までもらっていて、さぼろうなんていうのは、とんでもない。
世間からも、神様からも許されませんよ。
で、いつでも言っていると、別に腹も立たない。
そういうやつも出てこない。
不思議なんだよね。
こっちの腹が決まってしまうと、出てこないんです。
「1回、そういうやつが出てこないかな」と思っているんだけど、むちゃくちゃ言ってやろうかと思っているんだけど。
だから、最終的に心の備えがあれば、憂いがないんだよね。
ということ。
だから、まず、心がその嫌な奴に勝たなければだめなんだよ。
それで、その嫌な奴がいなくて困るぐらいだったら、会社辞めてしまえばいい。
やめたって食っていけるんだから。
本当に困りはしないのです。
本当に、何か困るのですか?
で、「どっちが困るんだろう」って考えると、やめたら向こうの方が困るのです。
別の所で働くって言ったって、ろくなところないんだよ。
そんな性格の悪いやつ、誰だって使わないのですから。
6回ではだめですよ。7回以上ですよ。
私の記事を、最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事は、一回読むだけでも効果がありますが、できれば、7回お読みください。
7回読むと、見えないはずのものが、必ず見えてきます。
「自分の人生が全部うまくいく」ことが確信できるはずです。
6回ではだめですよ。
7回以上ですよ。
この記事は、これから社会に出ようという人や、これから授業を始めたいという人の質問に答えながら作ったものです。
答えている自分も、昔のことを思い出しながら話しました。
少し乱暴な表現になったところもありますが、お許しください。
私としては、とても楽しい時を過ごすことができました。
この記事が、少しでも、皆さんの役に立てば、こんなにうれしいことはありません。
追伸 7回読めば自分のものになる
私は、一冊の本を、最高に読んだのは、1000回、読んだことがありますけど、そんなことは、普通の人はする必要がないと思います。
それは、私は本好きだから、そういうことをしちゃっただけのことで、ただ、7回読むと、大概のことはできるようになります。
鉄棒の逆上がりだろうが、空手の二段蹴りだろうが、見て、1回やったのでは、大概のことはできません大概のことはできません。
バック転なでもなんでもそうだけど。
それは本でも同じこと。
何回も何回も読めば、できるようになるし、1回ずつ楽しい。
こんなことが書いてあったのか、あんなことが書いてあったのかと、1回目には気づかなかったことが、2回目でわかり、3回目でわかる、という風にわかってくるから。
「7回もですか」ってびっくりしている人がいるけど、いい本は、最低、7回読まないと、自分のものにはならないし、できるようになりません。
ただ、楽しく読むような本は、必ずしも、そうじゃなくて、仕事に関する本とか、人生に関することとか、これは自分にとって必要な本だと思ったら、7回以上、読んでみるといいと思います。
豊かに生きるための本の読み方というのは、いい本は何回も読む、というのが、いちばん、豊かなんじゃないかな。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/Wxo-28NMe-k
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。