人生で辛いことがあった時、仕事ってそれ自体、人を助けてくれる。
仕事に集中していれば、気が紛れるからね。
- 仕事って、それ自体、人を助けてくれる
- 自分でやりたいと思ったことは、自分で決めていいんだよ
- 人のために一生懸命したことが、自分のためになる
- 困ったことは起こらない
- 苦労と成功は別
- 追伸 カメは泳ぎで勝負しなきゃいけないんだ
仕事って、それ自体、人を助けてくれる
「仕事は面白い」って、みんなに思って欲しいんです。
なぜって、「仕事はおもしろい」と思えたら、成功したも同然なんです。
本当に仕事は面白いかどうか、私は知りません。
けれど、人生で辛いことがあった時、仕事ってそれ自体、人を助けてくれる。
仕事に集中していれば、気が紛れるからね。
いろいろやることがあると、あれやこれや忙しい。
その間は、悲しみを少しでも忘れることができますね。
仕事って、そういうところもあると思います。
仕事がつまらないって言うけれど、仕事って面白いんだよ。
例えば、繁盛店ではお客さんが喜んでる。
人が喜ぶことはなぜしない。
自分の仕事でお客さんを喜ばせることを、なぜしないんだ。
看板はどうしたらいいんだろう。
お客さんが来たら、どうしたらいいんだろう。
考えてみなよって。
仕事も遊びのうち、仕事もゲームのうちと思って、楽しんでやる。
自分でやりたいと思ったことは、自分で決めていいんだよ
常識だとか、皆が言うからとか、関係ないの。
我慢なんかしなくていいんだよ。
自分でやりたいと思ったことは、自分で決めていいんだよ。
今までそう思わなかったのなら、今、気づいて、これからそう思えばいいんだよ。
苦労はもう終わりなんです。
変わろうよ。
そうすれば、人にもっと優しくなれる。
人に優しくなれたら、もっともっと幸せになれるんじゃないかな。
人間って、仕事の成功だけじゃつまらないよね。
やっぱり仲間だよ。
いい仲間がいてさ。
共に話し合えて。
好きで一緒にいたいっていうのが、本当の仲間だよね。
それが一番いい、健全な付き合い方なんです。
人は、できないから魅力がないんじゃない。
できないことが、一つでもできるようになった時、すごく魅力が出てくる。
「私はできないから、やらない」じゃあない。
やらない言い訳にしちゃ駄目なんです。
「深い井戸ほど、水はきれい」なんです。
もうひと掘り、もうひと堀りでやり続ける。
成功に向かって歩き出してる人を、成功者って言うんです。
「人生の壁」って、「竹の節目」と同じです。
竹の節目と同じだから、一つ節目を突き抜けると、しばらくはスーッと上がる。
そうするとまた、新しい節目が出てきます。
でも、みんな、途中の節目を抜くのは諦めちゃうんですね。
「節目がたくさんあって、これ以上も行けない」って。
だけど、竹って、節目がないと、弱くて潰れちゃうんですよ。
私だって、今までいくつも節目があったんです。
壁の乗り越え方は、時代も条件も違うから、人それぞれ何です。
ただ、言えることは、どんな人生にも、節目(壁)が出てくるということ。
節目ができたら、諦めずにコンコン叩くこと。
叩き続けること。
要は、自分だけ、やりきればいいの。
世間ができていようが、出来ていまいが、そんなことはどうでもいいの。
親ができていようが、出来ていまいが、そんなこと知ったことじゃない。
友達ができようが、できまいがどうでもいい。
自分だけは、正しいことをやり続ける。
そうすると奇跡が起きてくるの。
何か、みんな勘違いしててね。
自分のことを構わないで、他人のことを構う。
そんなことばかりしている人のこと、偉いって思ってるけど。
自分ができないことを、他人にできるわけがないんです。
自分の事がちゃんとしていれば、他人をかまってあげられる。
自分のことを大事にしてるから、他人も大事にできるんだよ。
自分を大切にしない人は、他人からも大切にされないの。
人のために一生懸命したことが、自分のためになる
「お金がないから、仕事ができない」と言う人がいるけど、アイデア(知恵)がないから、うまくいかないんです。
だから、そういう人に会ったら、お金を貸すのではなくて、「どうしたらいい知恵が出て、仕事がうまくいくようになるか」って話を一生懸命します。
私の知っていることを、一生懸命、教えるんです。
わかりやすく、一生懸命、説明します。
そうやっていると、相手がわからなかったとしても、自分がさらにわかるようになる。
だから、人のためにした話が自分のためになるんです。
困ったことは起こらない
成功するためには、ただ、直立して歩いてみればいいんです。
ただ、「困ったことは起こらない」と、考えるだけでいい。
逆立ちをしていたのでは、苦しいだけです。
神様は、私たちを苦しめようとはしません。
神様は、私たちに、与えて、与えて、与え尽くしているんです。
だから、困ったことは起こらないんです。
困った事が起きた時、「本当に、このことで私は困るのだろうか」と考えるのです。
困った出来事が、本当は困ったことではないんです。
そう気づいた時、あなたの魂のステージが上がる。
困ったことは、魂のステージを向上させる神様からのプレゼント。
人が成功するかしないかは、人相に現れる。
その人相とは、考え方なんだよ。
怒ってるやつは、怒ってる顔になる。
妬んでるやつは、妬み顔になる。
そんな顔、好かれるわけない。
大体、人に好かれないこと自体が失敗なんだよね。
「この人に、良きことが雪崩のごとく起きます」
って、言い癖付けてると、人の幸せ願ってるから人相が違ってくる。
人相から変えないと、成功できないんだよ。
苦労と成功は別
「成功するのに、苦労なんかいらないんだから」と言うと、世間の人は、
「苦労しないで、どうやって成功するんですか。教えて欲しい」と言います。
私はもう一度、同じことを言います。
「ねえ、この苦労、やめにしようよ」
確かに、人生には大変なことがたくさんあると思う。
だけど、よく整理してごらんよ。
子供の頃の苦労と大人になってからの苦労は違う。
苦労と成功は、別なんだよ。
幸せな考え方をする人は、必ず幸せになれるんです。
苦労の先になんか、苦労しかないよ。
苦労は止められるんだ。
そうしたら、幸せになれるんだよ。
成功しないのは、自分の問題なんだよね。
人の言うことを聞かないから、成功しないんだよ。
人が話してくれたら、じっと聞いてて、「この人、私のために一生懸命しゃべってるんだな」と、じっと聞くんだ。
納得いかなくても「ありがとうございました。いい話聞きました」っていうのが本当なんです。
じっと見て、この人が愛の人かどうかを見抜く。
愛で喋ってくれるんだったら、「ありがとう」なんだよね。
追伸 カメは泳ぎで勝負しなきゃいけないんだ
「もっと、もっと」と望んでいるのになかなか成功しない場合は、相も変わらず、あなたが難しいことを考えているからです。
何度でも言うけれど、あなたが成功するのは、もっと簡単なことだよ。
で、簡単ってどういうのですかって言うと、あなたですら簡単と思えることなの。
それでいて楽しいこと。
みんなそれしかできないし、簡単で楽しいこと以外はしちゃいけないんです。
うまくいかないのは、難しいことをしすぎているんだよね。
わかるかい?
あのね、一人さんなんて、「サーファー色白大会があったら、絶対俺が優勝だな」とか、そんなことばかり考えているの。
いや、笑い事じゃなくて、真面目な話なんです。
仕事でもなんでも、自分が得意なジャンルでしか勝負してはいけないんだよ。
童話の「ウサギとカメ」を知っているかい?
うさぎとかめがかけっこで勝負するんだけど、うさぎが「カメに負けるわけがない」と油断して居眠りをしている間に、カメが追い抜いちゃうっていう話。
この物語の一般的な解釈は、「どんなに力を持っている人でも、過信家油断で足元をすくわれることがある」とか「能力が低くても、真面目に歩みを進めることで勝者になれる」っていう教訓だよね。
だけど、一人さんの考えは違います。
カメはウサギと「かけっこ」で勝負をしちゃいけないの。
自分が得意な、泳ぎに持ち込まなきゃダメだったんだよって。
この物語では奇跡的にカメが勝ったけれど、そんなことは現実にありえません。
カメは泳ぎで勝負しなきゃいけないんだ。
なんでもそうなの。
自分で勝てそうなジャンルでしかたたかっちゃいけない。
自分が勝てそうな大会(職種)がなければ、自分で作っちゃうの。
自分が主催して、他に参加者がいないから自分が優勝する。
だから負け知らずなんです。
どんなに欲がない人でも、例えば「競馬で2ー4を買えば絶対当たる」と分かっていれば、間違いなく買いに走るよね。
宝くじだって、確実に当たると知っていたら、日頃「宝くじ何か買うやつの気が知れない」なんてバカにしている人でも、絶対に買いに行く。
しかも、できるだけたくさん買おうとするでしょ?
こっちへ行けば確実に成功するとわかっている道があれば、誰だって迷わず行く。
その道を、みんなに知ってほしいんだ。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。