コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 遠くの百億円より、近くの1千万円が羨ましい理由

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200612152507j:plain

 

 

つまり「友達にいいことがあった」とか「兄弟にいいことがあった」とか、自分との距離が近ければ近いほど、その妬みも大きくなるんです。

 

 

 

子供に突然1万円をあげてみる


この前、「うちの子供の教育、どうしたらいいでしょう」っていう人がいて、私は「英才教育しな」って言ったの。

それで、「英才教育ってどういう意味ですか?」って言うと、「お金に対する英才教育」をするんです。

実は私も、お金に対する英才教育をされて育っちゃったんだよ。

子供の時にお金や社会のことを学ぶのには、三つの段階があるんです。

一つ目は、子供に対して、ただで家の手伝いをさせる。

昔はどこの家庭もそうで、その時代は日本が貧しかったの。

二つ目は、日本もだんだん豊かになってきて、子供にお小遣いをあげられるようになったんです。

それで、これは既にみんなもやってるかも分からないんだけど、子供がお手伝いをすると「いくらあげるよ」って。

例えば「毎日下駄箱を掃除すると100円あげるよ」とか。

これをやるとどうなるかっていうと、子供は「働けばお金になる」って思うんだよ。

もちろん、これはいいことです。

「働いたらお金がもらえる」ということを教えるのは、続けた方がいいよね。

でも、これだけでは英才教育にはならないんだよ。

そこで三つ目。

英才教育っていうのは、脈略もなく突然1万円をあげたりするんです。

それが誕生日とかお正月とかじゃだめなの。

「なんで今日くれるんだ?」っていう時に、突然あげるんだよ。

そうすると、脳は「俺はこの家に生まれただけでお金がもらえるんだ」とか、脳が臨時収入を受け入れるようになるんです。

人は、時々何の労働もなく所得が入ってこないと、不労所得がある人を妬むようになるんです。

うまくやってる人のことを妬むようになるんだよ。

これはね、だいだいお金に苦労する家の特徴なの。

一子相伝見たく、ずっと続いているんだよ。

いや、本当なんだよ。

私の育った家はおかげさまで、外からお客様が来たりなんかすると、「僕ちゃん」とか言ってお金くれて、やたらお金がもらえる家だったんです。

だから臨時収入があるのが当たり前だったから、「人にもそういうことがあるもんだ」って思うんだよね。

そうすると、人に臨時収入があっても妬んだりしないんです。

でも人の臨時収入を妬んだりすると、自分の臨時収入もなくなってきちゃうの。

上手くお金が入り込んで来なくなっちゃうんです。

なぜ来ないかって言うと、そういう人の事を許せないから。

あなた自身が「臨時収入を許さない」っていう波動を出しているんだよ。


遠くの百億円より、近くの1千万円が羨ましい理由


誕生日にお小遣いをあげると、「誕生日になるともらえる」って思っちゃうんです。

だから、英才教育したいなら関係ない日じゃないとダメなんだよ。

臨時収入があると思うと、人ってウキウキするんです。

そして、人を妬まなくなるの。

「あぁ、あの人にもいいことがあったんだ。そしたら俺にもいいことあるな」って思えるんです。

臨時収入だけじゃ人生は生きられないから、ちゃんとした収入があることも大切です。

でも時々、臨時収入があると、人はものすごいハッピーになっちゃう。

それが「臨時収入が自分は少ないんです」とか、「どうも仕事がうまくいかないです」
「お金回りが悪いんです」っていう人は、どっかで人のことを恨んだり妬んだりしてるんだよ。

さらにその妬みというのは、距離に比例するんです。

「アメリカで誰かが百億円の遺産をもらいました」と聞いても、そんなに腹は立たないんだよ。

それより隣の人が1千万円もらった方が腹が立つんです。

距離に比例するんだよ。

つまり「友達にいいことがあった」とか「兄弟にいいことがあった」とか、自分との距離が近ければ近いほど、その妬みも大きくなるんです。

人にいいことがあった時に「よかったね」って言える人は、「こちらも受け取る準備ができてますよ」「いつでもオッケーですよ」って、天に向かって言ってるのと同じなの。

でも妬んで心を閉じてる人は、それができないんだよ。

だから、へんてこりんな教育じゃなくて、たまにお小遣いで一万円をスッとあげたりする。

これがね、お金の英才教育なんだよ。


習い事をサボる子供に、経済観念をつける方法


お金の事って簡単なの。

この前ある人が、子供に水泳を習わせてるんだけど、その子はサボって友達と遊んでいる方が楽しいから行かないらしいんだよね。

それで、私はその人に言ったの。

「別に泳げなくたって、魚じゃないんだからいいんじゃないの?」

でもその人は、「月謝払ってるから、サボってるともったいないような気がして」って言うんです。

それなら、「お前が水泳に行きたくないのならやめて、その月謝の分の1000円をお前にあげるね」って言うんです。

すると子供は、行きたくないところに行かないですむ上に、1000円もらえて、お母さんは6000円得なんだよね。

この当たり前の計算がさらっとできれば、「経済ってこういうものだからね」とかって、経済観念が働くようになっちゃうんだよ。

なんか、周りが泳げると「自分も泳げないといけない」ような気になるけど、私は泳げないからね。

泳げない人って溺れないんだよ。

だって、水の所に行かないんだもん。

それで、ボートとかに乗る時は救命胴衣を必ずつけてるんだよね。

逆に、泳げるやつが危ないんだよ。

そんな簡単なことをちょっと覚えておいて、たまに子供にお小遣いあげるといいよ。

 

 

 


労働以外でお金が入ってくることを良しとする


だいぶ前に、シンガポールに行った時の事です。

私は市内観光をするのに、自転車に人力舎の台がついたような乗り物に乗りました。

その乗り物を漕いでるおじさんはすごく痩せてて、見るからに体力がなさそうなの。

それで道路を走ってる時に一台の自転車を抜いたら、私はそのおじさんの足を「ちょんちょん」と叩いて、お金を渡したんです。

最初は「何でもらったんだろう?」って分からなかったんだけど、また抜いた時に「ちょんちょん」とやってお金を渡すと、そのおじさんは「抜くともらえるんだ!」というのがわかったらしく、それからはすごいスピードを出し始めて、どんどん抜いちゃうんだよ。

だから、臨時収入って人を元気にさせるんだよね。

こういうことがあると、人生がさらに楽しくなっちゃうんです。

ほとんどの人は、「労働以外でお金が入ってくること」はいけないことだと思ってるんだよね。

そうすると、「労働だけ」になっちゃうんだよ。


上手くお金が入ってくる人を見て、腹を立てない


私はちっちゃいときからお金をいっぱいもらえたんです。

何故かって言うと、本当に可愛かったんだよ。

いや、それは大きいんだよ。

人に愛されるって重要なことなんです。

親が子供を愛してないわけじゃないんだよな。

でも、自分たちが子供だった時は、働いてもお小遣いをもらえなかったんだよ。

その頃の日本は豊かでしたかって言うと、みんな貧しかったんです。

でも今は、豊かになったら働いたぶんくらい、お手伝いをするとお小遣いをくれるようになったんだよ。

これが外国の大金持ちになんかだと、あのロックフェラーの息子でもなんでも、大学の時にアルバイトするの。

だからって、「アルバイトの金で生きろ」とは言わないんです。

親は、働くと大体1日にどのくらいもらえるかを教えるために働かせるんだよ。

それで、大学の費用だとか、お金がかかることにはついてはちゃんとくれるの。

不労所得のあるんです。

つまり、お金持ちの家はダブルで知ってるんだよ。

これが偏っちゃダメなんです。

働かないでお小遣いばっかりもらっている人は、社会では通用しないんだよ。

でも、働いたぶんだけしか収入がないとなると、心が貧しくなっちゃう人がいるんです。

そういう人は、上手くお金が入ってくる人を見ると、腹を立てるようになっちゃうんだよ。

それで腹を立てると天に向かっても、世間に向かっても「許せない波動」を出すことになるんです。

その結果、「お金が入ってくる人」には別に何の問題もないんだよ。
でも、「許せない波動」を出してるあなたにだけお金が入らないの。

だって、許せないのはあなたなんだもん。

「お金が入ってくる人」はそのことを許してるんです。

「もっともらいたい」と思ってるくらいなんだよ。

だから、人の幸せを願わなきゃいけないよ。

これが、うちのお弟子さん達が一番最初にやりなさいって言われた「この人にすべての良きことが雪崩のごとく起きます」と言って、出会って人の幸せを祈ることなんです。

要するに、豊かになりたかったら、人の幸せを願うことから始めるの。

そして、人にいいことがあったなら「よかったね」って言えるようになりな。

まず、これをやらないと豊かにはなれないよ。

仕事で成功しても、事業がうまくいって大きくなっても、金の苦労をしてる人は山ほどいるんだよ。

逆にサラリーマンで臨時収入がやたらと入ってきちゃうとか、うまくいっちゃう人、親から財産をもらう人とか、なぜかお金に困らない人はいるんだよね。

そういう人っておしなべて、人の良いことを「良かったね」って言える人なの。

だからまずはこのひとつだけは覚えてね。

人にいいことがあったら、「よかったね」。

たったこれだけなの。

一番最初に私のお弟子さんが習ったことも、実はこれなんだよ。

 

追伸 質問 目利き力

 

高くてもいいものを

少量買うのと、

100均などで

安いものを大量に買うのでは、

どちらがお金持ちになれますか?


斎藤一人さん

はっきり言いますよ。

一番いいのは、どっちも買わないことです。

これは買うものの問題ではないんですよね。

問題は、「どれだけお金を残すか」ということです。

となると、それには「目利き力」が大切です。

決して、安いものが悪いわけではありませんし、高いものだからって良いものとも限らないのです。

結局は値段よりも良いもの、高そうに見えるもの、自分にとって役に立つもの、本当に必要なものを買えるかどうかです。

だって、洋服ひとつとっても、やすそうに見えるものばっかり買ってきていたら、自分にとって損です。

まして、値段が高いものに安そうにしか見えないものを身につけていたら、めちゃくちゃ自分にとって損ですよね。

経済観念が発達しているということは、正しい判断能力があることだと、私は思います。

それも難しいことじゃなくて、値段に比べて高そうなのか、安そうなのか、そんな簡単な判断能力です。

そういうまともな能力のある人は、ちゃんとお金を貯めて、豊かになれる人だと、私は思います。

あなたが買おうとしているものは、お値段以上に見えますか?

本当に役に立つものですか?

そして、あなたに必要なものですか?

 

 

www.shiho196123.net

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

 

www.youtube.com

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村