コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん プロの眼力

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200306104604j:plain

 

 

眼力、見抜く。

人間、目があっても、自分が見る気持ちにならなかったら、モノが見えません。

 

 


「働き者」だけでは通用しない

 


私は、滅多に自分の会社には行きません。

なぜかというと、私が会社に行くと、社員が皆「一人さん、話を聞かせてください」って集まってきちゃうのです。

本当に嬉しいんだけど、そうなると、みんなの仕事の邪魔をしちゃって、申し訳なくてね。

「社長が会社にいなくて、いいんですか」って、いいんです。

社長の仕事は、一個です。

給料日に給料を渡す。

これしかありません。

あなたの会社の社長さんがこれをやり続けているなら、立派な社長です。

そして、社長というのは、従業員にちゃんと給料を渡すために世の中を見抜くのです。

「今の世の中はどうなんだろうか」

「このままいくと、この世の中は、どうなるんだろう」

今が分かって、次にどういう時代が来るかがわかれば、先に備えをして待っていれば経営はうまくいきます。

そのことと、社長が会社にいることとは別なんだ、というのは一人さん流です。


でも、世間は違います。

よその社長さんは、毎日、会社にいます。

その上に、従業員より早く会社に出て、最後まで残って働いています。

そういう社長さんを「えらい社長だ」と、世間の人は言うのですね。

なぜ、そう思うようになったのかを見抜いてみましょう。

それは、日本の会社のほとんどが下請けだからです。

下請け会社の人たちは、体や技術を使って働く「働き者」です。

わかりますか?

親会社は、自分の所で人を雇うよりも、下請けに出した方が安いし、効率がいいから、出しているんですよね。

すると、安いから、下請けの人たちは「親会社より、うんと働かないと食べていけない」ということになってきますよね。

なおかつ、親会社から「あなたの会社で、これを作って」と、仕事を渡されます。

お客さんが仕事を考えてくれるから、頭を使うのが仕事ではない。

「働き者」が仕事なのです。

その「働き者」の代表が社長であって、みんなより「うんと働き者」の社長が「えらい社長」とされていたのです。

ところが、今になってみたら、親会社から仕事が来ない。

いくら「働き者」でも、仕事が来なかったらお給料が出ません。

何を言いたいのかというと、自分で頭を使って仕事を考えたさなきゃいけない時代が来たんだ、って、仕事を考えさせる社長でなきゃ、生き残っていけなくなってきてるのです。

この眼力があると、社長を見る目が違ってきます。

「うちの社長は本当に社長なのかどうか」といった時、社長が朝から晩まで外を出歩いてでも良いのです。

外にいても、仕事を考え出すか、仕事を取ってくれば、それでOKなんです。

朝から晩までずっと会社にいたって、仕事がなかったら、いてもしょうがないでしょう。


そして、社長さん、よろしいですか?

時代というものは、変わります。

その時、社長は社長で「世の中が変わったんだ」という眼力を持っていないと、今までの成功例をいくら並べても、うまくいかないのです。

 


苦労と成功は関係ないことを見抜け

 


青森に、初めて無農薬りんごを作った農家の方がいます。
りんごというものは、農薬を使わないと実ってくれません。

それを、無農薬で作ったというのは、すごい画期的な事なのです。

その農家の方、最初は苦労の連続だったそうです。

無農薬リンゴの研究をやっているうちにお金がなくなっちゃったから、夜はキャバレーの呼び込みをやったりして、酔っ払いに殴られた歯が抜けちゃったとか。

それで、奥さんも一生懸命、支えてね。

そうして、やっと無農薬のリンゴができたのです。

今、その農家の方は全国を講演してくれています。

私も、とても感動しました。

でも、その苦労は、本当に必要だったのでしょうか。

その農家の方は、ある日、「あっ、もしかして、物を焼くリンゴができるかも」と、ひらめいたんですよね。

ひらめきとは、神が与えるものです。

そして、神がひらめきをくれた時、神は絶対にその人を困らせようとしていません。

何をいいたいのかというと、最初は一本だけ無農薬で作ってみるのです。

そうすると、その無農薬実験が楽しいのです。

「こうしたら駄目だった。じゃあ、これだったらどうだろう。あれはどうだろう」と、やっているのは楽しいでしょ?

そうやって、最初の一本で成功すれば苦労しないで、もっと楽しくて、それと同じやり方で他のも育てれば成功するから更に楽しい。

なおかつ、無農薬リンゴが売れて楽しい。

わかりますか?

海のものか山のものか、定かではないのに、いきなり「全部、閃いたものでやる」というのは無茶なのです。

今の話は、皆さんに言っているのですよ。

農薬りんごを作った人も、教わりに来た人に「自分のように最初から全部無農薬でつくるのではなくて、一本から始めた方がいいですよ」と教えていますからね。

だから、自分が何かひらめいでやるときは、ちゃんと段取りを踏んで、自分が楽しみながらやれるようにする。

そうすると、成功って、苦労がいらないのです。

そして、成功したら、次は、後に続く人達に仕事のやり方を教えて、喜ばれると、もっともっと楽しい。

本当に、そうなのです。

 


どの業界にもスターが必要

 


スターになるのには、二つの方法があります。

一つは、自分の成功した方法を惜しみなく、みんなに教える。

これもスターです。

もう一つは、苦労して大成功したのだから、しっかり儲けて豪邸を建てて、外車に乗って、農業でも豊かになれる事が皆に分かるような見本になる。

そして、若者からかっこよくて、憧れられる存在になる。

それで、今まで奥さんに支えてきてもらったのだから、シャネルのバッグでも何でも買ってあげる。

そして、自分も、ベンツだとか、ロールスロイスとかに乗るのです。

そうすると、

「やり方ひとつで、俺達もロールスロイスに乗れるんだ」

ということが、世の中に役立つ。

特に若者に対して、すごい夢を与えられるのです。

いいですか、世の中が本当に求めているものはスターです。

農業だって一発当てればこうなれるよ、ということを見せれば、若者の心に灯がともります。

戦後は、みんな、食べるものがなかったから、「みんな、このやり方でやるといいよ」

「みんなで、増産しようよ」でよかったのです。

だけど、今のように、夢はなくして暗くなっている時は違います。

農業にスターを作らなきゃいけないのです。

そして、スターは、かっこよくなかったら、スターではない。


私たちもそうです。

松下幸之助さんが頑張ったときと、私たちの時は違います。

「あの社長、かっこいいから、自分もああなりたい」

そう思われなきゃいけないのです。

今は、かっこよさを求める時代です。

私たちは、世の中に格好良さを提供しなきゃいけません。

事業家が地味にしてて、道徳的な話ばかり並べ立てていたら、立派だと思ってもらえるかもしれないけれど、かっこよくない。

だって、それ、スターに見えないでしょ。

それで、事業家がテレビに出てくるというと、必ず「申し訳ございませんでした」って、謝ってばかりいるのです。

そんな姿を見せられたら、若い人たち、事業家になりたがりません。

事実、子供に「将来、何になりたい?」って聞くと、大概の子は「サッカー選手」というのですよ。

そんな、みんなして玉を蹴ってるわけにはいかないんだから。

だから、みんなでカッコ良さを追及して、地域のスター、そこの業界のスターにならなきゃいけない。

そういう思いになった時、仕事でも、生き方でも、自ずと見えてきます。

これも眼力です。

 


慌てさせるのは悪魔、落ち着かせるのが神

 


「人を見たら泥棒と思え」という人もいるけれど、世の中の人、全員が泥棒ではありません。

だけど、「みんな、いい人」というものも現実ではない。

「じゃあ、どうしたらいいんですか?」というと、見抜く力を持つだけです。

眼力、見抜く。

人間、目があっても、自分が見る気持ちにならなかったら、モノが見えません。

耳があっても、聞く気がなかったら、聞こえません。

そうすると、人を見抜けなかったら、人のことで困っちゃう。

仕事を見抜けなければ、仕事が潰れちゃう。

世の中を見抜けなかったら、漂える船と同じです。

ほとんどの人は流されているように、私には見えます。

でも、人には、一生のうち何回か、神様の試験があります。

見抜かなきゃいけない、という試験があるのです。

例えば、店舗を借りようとした時に、不動産屋がやけに急がすことがあります。

「もう一人、借りたがっている人がいるんですよ」

不動産に家がそういうのは、早く決めてもらいたがっているんですよね。

こんな時、一人さんだったら、こう言います。

「私たちは縁のあったとこを借りるから、もし、その方がどうしても借りたいというなら、その方にまわしてあげてください」

なぜかというと、お客に急がせるのは、おかしい。

何かあるのです。

精神論的に言うと、急がせるものは悪、落ち着かせるものが神です。

不動産屋に限らず、「今、買っておかないと駄目ですよ」とか、「損しますよ」って言われたら、それは悪魔のささやきです。

だから、それは、「おかしい」と思わなきゃいけません。

OKですね。

 

追伸 神様は差を埋めるためのものを出してくれる

 

恵美子さんは昔、東京から地元の北海道に戻って指圧の治療院を開業した頃、「自分の生まれ小境である上士幌町に観音様を建てたい」と思いました。

その頃の恵美子さんは寄付ができるほど儲かっていたわけじゃないし、観音様を建てるだけの貯金があったわけでもありません。

ただ、「生まれ育った故郷に何かご恩返しがしたい」「観音様があれば、そこに住む人の心を暖かくすることができるかな」という想いがあっただけです。
私がこの観音様の話を聞いた時、私は恵美子さんに「きっと叶うよ」って言いました。

それから数年後、えみこさんは立派な観音様を建てることができたのです。

では、なぜえみこさんが観音様を建てることができたかと言うと、まずは「観音様を建てる」という目的ができたからです。

それも「見栄をはりたい」とか「税金を払うのがもったいないから」というわけではなく、「お世話になった人や土地にご恩返しがしたい」という気持ちでした。

そうやって「観音様が欲しい」ではなく、「観音様を建てられるだけの寄付ができるくらい豊かになりたい」という目的を持って、さらに自分のエゴからではなく、「自分にもいいけど他人にもいい」という道を歩き出した時、必ずその目的を達成するために必要なものが引き寄せられるのです。


もう少し具体的に言うと、「観音様を建てたい」と相った時の恵美子さんと、「観音様を建てられるくらいに豊か」な恵美子さんには差がありました。

その差を埋めるためのものを、そこに向かう道の途中で「まずはこれ」「次はこれ」と次々と引き寄せていったのです。

富士山に登るのもスタートは登山口からですよね。

それをいきなり10合目の頂上に着きたいっていうのは無理なこと。

5合目までは車で行けても、後は一歩一歩、自分の足で登っていくしかありません。

神様は豊宝、恵美子さんを今すぐ「観音様が建てられるくらいに豊か」にすることなど簡単にできます。

でもそれでは、恵美子さんのためになりません。

豊かになることも大事ですが、その過程の学びと成長も同じくらい大切なのです。

それと、「自分のため、そして人の為」ってやっていると神様はひらめきをくれます。

でもそのアイデアを「自分が考え出したんだ」と思い出すと、うぬぼれや過信につながって、神とは違うところと繋がるのです。

人生がうまくいってない人でも閃きは起こります。

ただ、そのひらめきがどこから来たひらめきかが重要なのです。

「自分だけ良ければ」とか「自分さえ我慢すれば」というのは悪魔のささやきです。

天のひらめきは常に「四方よし」になります。

そのひらめきを次、また次とこなしていけば、必ずその道は幸せに、そして成功につながっているのです。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/uZdqGKtV_vU

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村