コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 会社より自分の心の方が大事

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200623100547j:plain

 

 

会社より自分の心の方が大事。

そして命のほうがもっと大切なんだから。

 

 


「仕方なくやっている」を「やりたいからやっている」に変えてみる


失敗するのを怖がっていないで、まずはやりたいことをやってみる。

逆説的になりますが、それが失敗しない人生なんです。

ありがたいことに、今は個人がやりたいことをやっていい時代になりました。

あなたはいい時代に生まれてきたんです。

感謝しましょう。

これが少し前だと事情が違っていました。

昔は集団でやらないといけない時代だった。

田植えも集団、戦争も集団。

みんな一斉にやらないと、世の中が成り立たなかったんです。

「おーい、今日は田植えだぞ」

という日に、

「オラは田植えなんかしたくないよ。釣りがしたいんだ」

何て言ったら、みんなから袋叩きにあうだけです。

昔はみんなで一緒にやることが正しかった。

でも今は「個の時代」になりました。

私がやりたいことと、あなたがやりたいことが違っても構わない。

それをやるかやらないかは個人に任されています。

樋口一葉という人が書いた「たけくらべ」という小説があります。

主人公の花魁見習いの女の子と寺で修行中の男の子はひそかに思いあっている。

でも、それぞれの思いを伝え合うこともなく、別々の道を進むという物語です。

私はそれを読んで、

「何で二人は駆け落ちしなかったんだろう。二人とも好き合っているんだから、一緒になって子供でも作っちゃえば、周りも許してくれたんじゃないの」

と思ってしまいました。

確かに樋口一葉が生きていた頃は、どうしようもできない時代だったのかもしれない。

でも今なら何でもできます。

何度も言っているように、「失敗」なんてないんだから、やりたいことをやればいい。

やらないことが失敗なんです。


大切なのは人生の舵を自分で握ること。

やりたいことをやる。

行きたいところに行く。

行き先を間違えたら、自分で舵を切って直す。


「自分が鍵を握っているんだ」という人生が一番幸せに、失敗せずに生きられます。

そのためには、「仕方なくやっている」ことも「やりたいからやっている」に変えてみることです。

例えば満員電車に揺られている時も、

「休むとクビになるから、仕方なく満員電車に乗っている」

ではなくて、

「会社を休むことも出来るのに、休まないで満員電車に乗っている自分は偉いんだ」

と思ってみる。

部長に怒られた時も、

「この仕事しかないから、仕方なく我慢しよう」

ではなくて、

「今すぐ辞表が出せるのに、止めずに会社に来ている自分は偉い」

と思ってみる。

「仕方ないから」「これしかできないから」を「したいからしている」に舵を切りなおして見るだけで、人生の方向が変わっていきます。


仕事とは何か


仕事ってやらないと生きていけないんです。

日本の神様を思い出してみましょう。

働いていない神様はいないでしょ?

神様だって仕事をしているんだから、私たち人間だってやらないといけない。

世の中はそんなふうにできているんです。

悲しいことやつらいことがあったら、仕事に逃げるといいですよ。

仕事に逃げた時は神様が味方してくれます。

 

追伸 達成したい目標は低くする!?

 

Qゲーム感覚で仕事をするというお話ですが、目標ゲームっぽく言うと、「本を累計100万円部売るゲーム」みたいなことですか?


斎藤一人さん

そういうのもいいと思うよ。

でも、一番いいのは、もし今、2万部ほど本が売れているとするならば、その次は、「3万部売るゲーム」あたりにして、確実に叶えられる目標にするんだ。

そうすると、目標がクリアできるからお祭りができるんだよ。

そして、次は、4万部、5万部という風に、少しずつ目標を高くしていく。

成功というものはね、喜びを味わいながら達成していくものなんだよ。

それを最初から100万部とかにしちゃうと、ステップごとのお祝いができないことになってしまうよね。

わかる?

だから、まずは、自分の手が届きそうな目標を立てるんだよ。

俺がよく行っていたのは、今より売上を1万円あげるっていうゲームだったね。

そのゲームを命懸けでやっていると、1万円売り上げるための知恵がたくさん出てくるからね。

何と言っても、商売において、お金を儲けることよりも大事なのは、損をしないことなんだよ。

だから、会社を大きくするよりも、潰さないことが大事なんだ。

それが仕事というゲームの基本ルールなんだよ。

そして俺は、そのゲームを始めてから、一度も赤字を出したことがない。

何しろ、突然大きいことを考えると、必ずそこには投資が必要になるのだから。

でも、売上を1万円だけあげるゲームだと、そこまでお金をかける必要もない。

「いつも笑顔でいよう」とか、「紙はリサイクルしよう」とかそんなことでいいんだよ。

すると、そんな知恵で売り上げが1万円どころか10万円アップすることもある。
そして、それがうまくいったら、今度は、また次のゲームを考えるんだ。

これをずっと際限なくやるんだよ。

一度にどんと大きく上に積み上げたものは、何かあるとすぐに崩れてしまうけれど、こんな風にして一段ずつ積み上げていったピラミッドは、絶対に崩れないんだよ。

夢を大きくしても、努力が小さかったら叶うわけないからね。


Q確かにそうですね。

一段ずつ、着実に上に上がっていくべきですね。


斎藤一人さん

それに、お祭りって大切なんだよ。

俺たちはね、食事する時の乾杯だって「おめでとう」って言うからね。

今日ご飯が食べられて、乾杯できることが楽しみであり幸せなの。


Qサラリーマンでもそんなの気分を味わっている人達はいますね。
アフター5になると、居酒屋でビールを飲んでいる人たちなんかは、幸せそうですよね。

斎藤一人さん

それが、その人たちにとってのその日の乾杯なんだよ。

その日は仕事が少し早く終わったとか、取引がうまくいったとか、何らかのことを達成したんだよ。


Q目標がかなうとお祭りのようにお祝いするというのは、どの世界でもそのまま活かせますね。

斎藤一人さん

何かを達成したら、「おめでとう」でも、「バンザイ」でも何でもいいんだよ。

お金もかける必要はないしね。

だって、ご褒美に何かものをあげるようになると、それが目当てになっちゃうからね。

そして、もっといいものが欲しくなっちゃうの。

だから、「バンザーイ」だけがいいの。

お金で人が動くと思っている人は素人だよ。

そんな方法は、長続きしないしね。
だから、1万円を達成できた人は花を一個つけてあげたり、3万円達成できた人は花を3個付けてあげて、「バンザーイ」を3回やるとかね。


Q バンザイなら、誰でもどこでもすぐにできますね。

斎藤一人さん

そんな簡単なことでいいんだよ。

でも、そんな簡単なことは意外と誰も行ったりしないんだ。

逆に、難しいことを考えてしまったりしてね。

でも、叶えやすい目標にしておくほど、まさかって思うようなすごい結果が出たりするんだ。

目標を叶えるのは、山登りと同じようなもんだよ。

岩場なんかに上がる時は、手は常につかめる場所を探しているし、足だって引っ掛けられる場所をいつも探しているよ。

あんまり高いところを見つめたりしたら、絶対に上がれないよね。


Qそうですね。目の前の一歩が大事ですね。

斎藤一人さん

そして、1歩ずつ上がっていると、あるところで、軍と限界を超えられる時がやってくる。

そうすれば、1万円アップを目標にしていたって、突然、大きなお金が入ってくることもある。

俺はそんなことが面白くてしょうがないんだよ。

 

 

www.shiho196123.net

 


仕事が楽しくできるかどうかが、人生を幸せにできるかどうかの分かれ道


今の自分の仕事を楽しくやっている時に、神様は味方してくれます。

神様たちも楽しんで仕事をしていますからね。

そもそも、仕事とは楽しいものなんです。

仕事が楽しくできるかどうかが、人生を幸せにできるかどうかの分かれ道だと言ってもいい。

だって仕事をやらなくちゃ生きていけないんだから、どうせやるなら楽しんでやった方がいいでしょ?


どうやって楽しくするのかと言うと、率先して仕事をやることです。


いやいややっていると奴隷のような働き方になってしまう。

仕事をやっている時間が地獄に変わってしまいます。
でも率先してやると、こんなに面白いものはありませんからね。

上司から、

「あの仕事、どうした?まだやってないのか」

と小言を言われる前に、

「課長、他に仕事ないですか」

と率先してやってごらんなさい。

上司は喜びますよ。

そしたら仕事はどんどん楽しくなる。


結局、仕事に追われるか、仕事を追いかけるかの違いなんです。


私自身振り返ってみても、仕事をする時は「どうやって仕事を楽しくするか」が一番の目標でした。

会社を作った時も、「楽しく仕事ができる会社」にしたかった。

だから、信頼できる少人数の社員だけで和気あいあいとした会社を作ったんです。

「どうして上場しないんですか」

「何でビルを建てないんですか」

とか聞かれるんですが、私の答えは「やりたくないから」。

私は今の会社の形が好きなんです。

大きなビルを建てて、社長が来ると、社員が勢揃いして出迎えるのが好きな人もいれば、私のように小さな会社で、社長が来ても「お茶を出さなくていいよ」というのが好きな人もいる。

だって、私にお茶を出したって1円にもならない。

そんな時間があるなら「お客さんの相手をしてな」って言います。

人は世間の常識や価値観に流されるけど、「それ、本当に楽しいんですか?」と聞きたい。

私は楽しく仕事をするのが目的なので、今の小さな会社で十分です。

 

世間が「いい会社」だと言っても、自分が嫌ならそこはブラック企業


働いている限りは、楽しく働くための努力をしないといけません。

平社員なら率先して仕事を楽しくやる。

上に立つ人間だったら、部下がどうやったら楽しく働けるかを考える。

社長なら、会社がどうしたら楽しい場になるかを考える。

苦しいものからは、苦しいものしか生まれません。


よく、

「自分は下積み時代にこんな苦労したから、お前たちもやれ」

と苦しみを押し付ける人がいますが、それは逆効果しか生みませんよ。

習い事をするのでも、怒られながら習うのと、楽しくてえ姉に教わるのとでは、上達の速度が全然違うでしょ?

最近よく聞くのがブラック企業という言葉です。

「私がいるのはブラックな会社なんです。こういうところでも、楽しく仕事をしないといけませんか」

と聞かれたことがあるんですが、ブラック企業で楽しく働くことなんてありえない。

その会社に入ったのも、働き続けるのも、辞めるのも、その人の責任なんですから、自分で、

「このままいたら壊れちゃうぞ。自殺しちゃうぞ」

と思うなら、とっとと辞めるのが一番です。

他の人はそうじゃないと思っているかもしれない。

つまりブラック企業という企業があるんじゃなくて、その人がどう思うかなんです。(もちろん法に触れるのはいけませんよ)。

少し前にも、日本で1、2を争う有名な広告代理店に入社した女性社員が自殺してしまったニュースがありました。

世間はその会社を「ブラック企業」と批判しましたが、自殺したその人にとってはブラック企業でも、他の社員の中には「良い会社に入った」と思っている人もいるかもしれません。

逆に言うと、周りが「良い会社」だと言っていても、自分にとって耐えられないくらい嫌な会社なら、そこはブラック企業です。

企業の問題というより、自分に合うか合わないかの問題だと言えます。

だから楽しくする努力はするけれど、それでもどうしても合わないなら、さっさと辞めるのがいいですね。


会社より自分の心の方が大事。

そして命のほうがもっと大切なんだから。


最善策がだめなら、次善策をやればいい。
人間はなんだってできる


じゃあ、その仕事が自分に合っているかどうかの見極め方ですが、それはちょっとやってみればすぐわかります。

歌を歌わせてみれば、うまいかどうかがすぐわかる。

駆け足だって、一度走らせてみれば、早いか遅いかすぐわかります。

もちろん最初のうちはちょっと我慢して、様子を見るのが必要ですよ。

怒られながら仕事を覚えたりするわけだけれど、働いていて、

「やっぱり合わないな」

「このままやっていても自分が壊れる」

と感じるなら、親や世間がなんと言おうと自分には向いていないんだから、

1番向いていると思った仕事をやってみたら向いていなかった、という時は「最善策」が向いていなかったんだから、「次善策」を考えればいい。


いい大学を出て、いい会社に就職するのが世間の最善だとして、その際前作をやってみて向いていなかったら、次善策を考えるんです。

「自分は家を建てたいから大工になりたい」

「料理が好きだからコックになる」

とか。

私の知り合いにもコックになった人がいました。

「一流企業に入ったのに、なんでやめてコックになるの? 信じられない」

と周りから言われたけれど、その道を貫きました。

親や世間が考える「最善」と自分の「最善」とは違うんです。

だから、自分にとっての最善を選ぶようにすればいい。

一番いけないのは、「自分にはこれしかできない」と自分で決めつけてしまうことです。

「サラリーマンは嫌だけど、これしかできないから仕方なくやります」

「親に言われて、この道しかなかったので、この道に進みます」

じゃなくて、やりたいこと、自分に向いていることを堂々とやればいいんです。


人間は何でもできるんです。

できないのは、やらなかっただけ。

やりたいと思ったのに、やらなかっただけです。


例えば私は英語を喋れませんが、やればできるんです。

私がもしアメリカに生まれていたら、ペラペラ英語を喋っているはずですからね。

ということはできる能力はあるんです。

ただやりたくないだけ。

だからやりたいと思ったら行っていいんです。

なんだってできる。
そしてやってみて向いていないと分かったら、また「次善策」をやればいい。

その「次善策」が向いてなかったら「次次善策」をやってみる。

なんでもできるし、何度だってやり直しすればいい。

やればやっただけ学べるチャンスが増えて、魂が成長するんです。

素晴らしいですね!

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/Wxo-28NMe-k

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村