コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん ケセラセラ

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200110090922j:plain

 

 

世界中で通じる「ケセラセラ」という言葉があります。

これも、「なんとかなる」っていう意味なんだけど。

要は、「なんとかなる」って、世界共通の栄養剤なんだよね。

 

 


質問1 上気元


いつも上気元でいるようにしています。

しかし、上司がいつも不機嫌で対応を考えさせられます。

会社なので、全く関わらないというわけにはいきません。

対処する方法を教えてください。


斎藤一人さん


自分がどれだけ上気元でいようとしても、周りに不機嫌な人がいると、自分の期限まで悪くなってしまいます。

そういう時はどうすればいいかといえば、そういう不機嫌な人とは付き合わないようにする。

どうしても避けられなければ、できるだけ距離を置くようにするとか、その人と調子を合わせないようにすることです。

一番のお金持ちと結婚するのでも、その人が不機嫌だったら、世界で二番目でも5番目でもいいから、上気元な人と結婚した方がいいです。

お金はもちろん、あるに越したことはないのですが、それよりも上気元でいる方が幸せでしょ。

上気元な人が不機嫌な人と一緒にいると、自然に不機嫌な人が離れていくようになっているの。

それと、相手が不機嫌だからといって自分の問題だと思う人がいるのですが、それは相手の問題であって、自分の問題ではありません。

例えば、あなたが社長で、社員が会社を辞めるって言った時、それは裏切ったんじゃないの。

向こうの会社の方がいいから行ったの。

それは良かったねっていうことなんです。

意見が合わないからっていうけど、合ないからって、そんなに問題じゃないの。

そんなことぐらいで自分の上気元をくずしちゃいけないんだよ。
そんなことで不機嫌にならないで、自分が上気元でいればいいの。

嫌なら友達を替えたり、会わなければいいの。

我慢していて不機嫌になるようだったら会わなきゃいいの。

この世の中で一番大切なことは上気元かどうかってことなんです。

だから、あの人と会うと自分が不機嫌になるっていうのなら、会わなきゃいいの。

ただそれだけなんです。

先日も床屋に行ったら、自分が信じていることを否定されたことがあるんだけど、そんなことはどうでもいいの。

問題はそのことで自分が不機嫌になるかどうかなの。

自分がどうやって上気元でいるかなんです。

相手が信じようが信じまいが、そんなことはどうでもいい。

自分が信じているのだとしたら、それだけでいいんです。

隣に信じないって人がいたからって、いちいち腹を立てていたら、人生がもったいないでしょ。

信じたくない人は信じなきゃいいの。

ただこれだけは言いたい。

「上気元にしな」って。

斎藤一人さんは神を信じているんです。

それで相手の人が、「私は神を信じられない」といったとしたら、信じなくてもいいから、「上気元にしな」って言いたいの。

 


質問2 持ち越し苦労


人間の器を大きくするためにはどうすればいいんですか?

アドバイスを頂きたいです。


斎藤一人さん


上気元でいることなんです。

つまり、自分の機嫌を自分でとって、常に上気元でいる。

そして、自分の元気という気も、常に上を目指してあげていくのです。

いつも上機嫌で入られるために大切なのは、「意志」なんだよね。

例えば、明日の天気はわかりません。

雨が降るか、嵐が来るか、嵐が吹くか。

天気予報を見れば予測はつきますが、その天気を自分で決めることはできません。

でもね、その日が「いい天気」か「悪い天気」かは、自分で決めることができるのです。

雨が降ってきたら、それを「嫌な天気だね」「雨で外に出られなくて嫌になっちゃうよ」と言うのか、「良いお湿りだね」「雨が降ると草木も喜んでいるみたいだね」と言うのか、

その人の意志が決めることなのです。

だから、「自分は人としての器を大きくするために、上気元でいる修行をしているんだ」という意思を、いつも持てばいいんです。

上気元でいると、不機嫌でいるのが嫌になってきます。

それで上気元の修行をしていると、普通の人が嫌なことがあって一日中不機嫌だとしたら、それが半日になったり、さらに修行してればそれがもっと短くなるのです。

そしてそのうち、いい意味でどうでもよくなってくるのです。

自分で自分の機嫌を取れないような人は、一言多かったり、どうでもいいようなことを言いすぎたりするんだよね。

どうでもいいようなことをいちいち言って、人の機嫌を悪くさせたり、自分の機嫌を悪くさせてるの。

もちろん、言わないといけないこともありますよ。

「こっちに行ったら行き止まりだよ」とか、「こっちは工事をしているから危ないよ」とか、本当に言わないといけないこともあるんです。

だけど、そんなことって滅多にないの。

本当に危ないこと以外のことは、自由にしていればいいんだよね。

例えば子供が公園に行ったら自由に遊ばせていたらいいのに、刃物を持った人が来たら逃げろとかって言うんだけど、でも、そんなことって滅多にないでしょ。

もしもの場合に備えることも、もちろん大事だと思いますが、滅多に起きないようなことを心配して、”取り越し苦労”したり、いつまでも嫌な出来事を引きずって、”持ち越し苦労”をしてはいけません。

それよりも、自分が上気元でいることの方が大事なのです。

 


質問3 上気元

 


R・Y39歳男性

自分が上気元かどうかを見極めるコツはありますか?


斎藤一人さん


ウキウキしているからわかります。

歩き方がスキップになったり、周りから上気元だねと言われます。

 

質問4 ケセラセラ


斎藤一人さんの好きな言葉は何ですか?

 


斎藤一人さん

 


世界中で通じる「ケセラセラ」という言葉があります。

これも、「なんとかなる」っていう意味なんだけど。


要は、「なんとかなる」って、世界共通の栄養剤なんだよね。

神様が「なんとかなるよ」って、私たちに教えてくれているんです。

あなたがどこで生まれると、どんな生い立ちであろうと、どんな悩みがあろうと、「なんとかなる」と思って明るく生きていると、必ず何とかなります。


そもそも、「なんとかなる」って言いながら自殺するような人っていないですよ。

なんとかなるって、これ以上ない、最高にすごい言葉。

どんな人でも助けちゃうくらい、強い言霊を持っています。


スパゲティを食べたことがない人に、スパゲティの味を説明するのは難しい。

それと同じで、「なんとかなる」という言葉が持つエネルギーを受け取りたいんだったら、あなた自身が実践するのみだよ。

 


質問5 人助け

 


I・Nさん38歳女性

私は独身で時々、男性からお食事に誘ってもらうことがあります。

もしかして好きになれるかと思い、何回かデートをして、その結果、気持ちが変わらず疎遠になることが多いです。

こういう時相手の気持ちを弄んでしまったといたたまれなくなります。

神様はなぜこのような出会いもセッティングもするのでしょうか?

 


斎藤一人さん

 


そういうセッティングが必要だからです。

根本的に人をもて遊んでいるというよりも、男性は気に入った人と一緒にいるだけで楽しいんです。

キャバレーなんかに行くと、会ったことのない人が隣にいるだけで喜ぶんです。

お金を払って、デートしたからといって、大した問題ではないです。

デートというだけで喜んでいるだけです。

しかもタダですから。

別に悪い事など全然していません。

だから人助けみたいなものですね。

いいことをしてると思った方がいいです。

 


質問6 魅力

 


Jさん30歳男性

12歳頃からドラムとピアノを習い始め、バンドをしながらプロミュージシャンを目指してきました。

今の収入は週2日のアルバイトと音楽レッスンやライブ演奏料で月6万円ほどです。

バンドの音楽は好きですが、メンバーがやる気のない返事をしたり、感情の起伏が激しかったり、自分のモノマネをして馬鹿にしたりします。

平気な顔をしていますが、内心は耐えられなくなってきています。

稼げる仕事しながら、音楽は別の形でやった方がいいのでしょうか?

 


斎藤一人さん

 


斉藤一人さん的に言えば、あなたの人生ですから、本当に何をしても構わないんです。

ただ稼げる仕事があれば、稼げる仕事をするほうが良いです。

今から言うことはどういう風に捉え方をされるか分からないんですが、お金に困ってるんですね、困ってること自体が駄目なんです。

なぜかというと人気商売というのは、その人に才能があったり魅力があると定食屋のお母さんはご飯食べさせたくなりますし、お金持ってる人はお金を出したくなりますし、人気が出てから凄くなるのではなくて、人気の出る人は売れる前から人気があるんです。

だから人気があるんです。

バントなんかしていると周りに女の人なんかがたくさんいますから、生活力があったり、お金持ってる人がたくさんいてるんです。

それを貢ぎたくならないようでしたら、人気が出ないということになります。

人気が出たからわーっと来るんのではなくて、なる前から人気があるからそういう人は育つんです。
魅力が先ですから、協力したくて人が集まってきて、助けたくて仕方がないようでなければ、売れません。

あなたについてきてくれる人は今何人いますかということなんです。

 

 

質問7 競争はしません

 


斉藤一人さんはなぜ、通信販売からショールーム展開、特約店業務などなぜ即座に切り替えて行くのですか?

 

斎藤一人さん

 

これは時代とともに、斎藤一人さんが通販をしている時は、通販をしている人がいなくて、難しかったんです。

それが普及してきて、周りの人もするようになってきたんです。

その時にまるかんはショールーム展開に、難しい方に移るんです。

普通は簡単で儲かる方に移るんですか、まるかんは難しい方に移ったんですね。

それから今は特約店業務というもっと難しいことをしています。

普通だと新聞広告だとかテレビ広告に移るんですが、簡単な方に移っていくと、ものすごい勢いで競争相手が出てくるんです。

だから簡単な道を選びながら大変な道になるんです。

ところが難しい方に難しい方に自ら行くと、難しい方に挑戦してくる人はいなくなります。

だから難しさを避けるから難しさが来るんです。

難しい方に挑戦していくと、楽しくて競争相手がいなくなるんです。

だからあえて自分も難しい方に持っていけばいいんです。

簡単な方は集中して人が集まります。

人と競争するのもめんどくさいので、自分の道を歩んでるんです。

斎藤一人さんはあんまり人と競争したくないそうです。

自分独自の道を歩んで行くと、一人さんが大好きだとか、まるかんが大好きだとか、まるかんの商品が良いという人が出てくるんです。

それで成り立つ会社を作ればいいんです。


質問8 地球村

 


地球村が完成する日はやってきますか?

 

斎藤一人さん

 

もう来ていますよ。

アメリカまで飛行機ですぐです、インターネットが発達していますし、ありとあらゆるものが一つの村の状態です。

国境は残っていますが、外国人と結婚するからといって、大変な騒ぎにはなりません。

どこの国の人と結婚し、どこの人の国の子供を産もうが、おおっぴらになってきてます。

もう来てるんじゃないかな、そういう意味では来てるんです。

 


質問9 楽行

 


斉藤一人さんみたいな指導者が地球にいないと困るのですが、来世も地球に来てくれますか?


斎藤一人さん


難しい質問なんで、難しく答えます。

お釈迦様が悟りを開く時に、人を導く時に難行苦行をしたんです。

滝に打たれるとか、食事をしないとか、座禅してずっと座ってるとか、トラのいるようなジャングルに座ってるんです。

難行苦行だったんですが、難行苦行では悟れる人がすごく少ないんです。

ほんの一握りの人しか、悟りの道の船に乗れないんです。

それを小乗仏教というのです。

小さくしか乗れないということです。

そういう教えだったんです。

それを法然という人が出てきて、南無阿弥陀仏を唱えなさい、南無阿弥陀仏を唱えなさいと言った時に、唱えればいいんです。

昔から南無阿弥陀仏はあったんですが、心に浄土を描かなければだめなんだそうです。

浄土を描きながら口で言う、貴族の家の庭やなんかは、浄土のように池があったり、中に観音様が飾ってあったりして、そうなってくると貴族しか悟れないことになるんです。

見なくてもいい、口でさえ言えばいいんだ、これが法然が教えた遊行というのです。

難行苦行に比べて楽ですから遊行というんです。

これが親鸞やなんかに受け継がれるんです。

昔は男しか成仏できない、女性は不浄であるから成仏できない。

比叡山だろうが高野山だろうが女人禁制なんです。

ところが浄土は天国なんです。

男性しか成仏できないなら、天国は男性しかいません。

そこは地獄です。

それで女性も成仏できるようになったんです。

親鸞は結婚したんです。

お坊さんで結婚したのは初めてなんです。

結婚したのは嘘で、結婚を発表したんです。

昔のお坊さんは隠れて奥さんはいたんです。

比叡山には女性がいっぱいいたんです。

正式発表はしないですが、隠れて奥さんはいたんです。

それを親鸞は発表したんです。

なぜかと言うと、結婚すれば成仏できないのならば、ほとんどの人が成仏できないということになるんです。

これはおかしい話じゃないかということで、それで結婚発表をしたんです。

遊行というのは難行苦行に比べると遊んでるくらい楽だということなんです。

ただそれで救われる人はもう残ってないんです。

何百年もしていて、それを受け入れられない人がたくさん入ってるんです。

斎藤一人さんが教わった教えは楽行というものです。

楽で楽しければする人はたくさんいてるんです。

斎藤一人さんが仏の話をしようが何をしようが、聞いてる人はCDだけ聞いてればいいんです。別に口で唱えなくてもいいんです。

それから面白くて笑って、楽しくて仕方がないんです。

楽しければ聞くんですね。

斎藤一人さんの世界は楽行の世界と言うんです。

新しい世界なんです。

尚且つ斎藤一人さんは働いていますから、みんなに賽銭よこせとは言いません。

CDなんか配って、もらってタダで聞いてればいいんです。

楽ですよね、寺院とかありませんから、寄付とかいらないで、ただで聞けて楽しいんです。

だから楽行の世界に入ってきたんです。

斉藤一人さんの教えは楽行なんです。

楽行というのは、楽で楽しく学んだ時、斎藤一人さんが一人で天国に行っても仕方がないんです。

だから周りの人も一緒に天国に行くんです。

ともに往生するんです。

この楽行で往生した人には一つのお役目があるんです。

みんなであの世に行って、よくもう地球には生まれてこないとか、解脱するとか、解脱されると困るんです。

また戻ってくるんです。
また戻ってきて今度、また仲間を増やして、ともに天国に行ける人を増やすんです。

極楽浄土に往生する人間を増やすんです。

それでまた戻ってくるんです。

落語の人は楽ですが、解脱をされると困るんです。

私たちは楽しく行ったんですから、また戻ってくるんです。

苦しんで行った人はもう地球には戻ってきたくはないんです。

私たちは楽しく地球を出た人間ですから、地球に行くのは嫌ではないんです。

またみんなで楽しく戻ってきたいんです。

私はロシアに行きたい、私はアメリカに行くとかです。

この楽行を広めて、往生する人でみんなで行くんです。

斎藤一人さんが天国に行っても誰も知り合いがいなければ寂しいですね。

楽しくあの世に行けるのが楽行の世界なんです。

楽で楽しくて出かけて行って、それもみんなで行ける。

それもまたみんなで帰ってくるんです。

解脱してはいけないんです。

難行苦行より遊行というのは、楽ですが面白くないんです。

一日中壁に向かって座っているとか、念仏を一日中唱えてるとか、それはよっぽど辛抱強い人間でないと出来ません。

私たちは、楽で楽しく出来ない人を救いに来ているんです。

あと1000年もすれば、楽行の世界が分かってくるんです。

今までがいけないのではなくて、難行苦行から遊行に移り、難行苦行は苦しいんです。

遊行はつまんないです。

今度は楽しくて悟りを開いて往生する世界が来るんです

それの夜明けなんです。

それが魂の夜明けなんです。

元々天国は楽で楽しいところなんです。

あんまり苦労して解脱すると、二度と地球には行きたくないとか、そういう話になるんです。

私たちは楽しんでいるから、何回も地球にきたいんです。

楽行の良さが分かるんです。

難行苦行をすればするほど、楽をしてはいけないと思っているのは、成功は苦労の後にあると思っているんです。

苦労というのは間違ってるんです。

神様が苦労は間違ってるよと教えているんです。

立ち止まって間違いを正すんです。

それから行わなければいけないんです。

そうすると楽に成功するんです。

本田宗一郎が一生懸命にオートバイを作りましたが、苦労して作ったわけではありません。

楽しくて仕方なかったんです。本当に真の成功に向かってる道はわくわくとして楽しいものなんです。

辛くて苦しいんだとしたら、絶対にそれはおかしいんです。

苦労の後に苦労の道は苦労に続いているんです。

我慢の先には恨みが待ってるんです。

そこの前にストップして、何かが間違ってるんです。

正しいかったら苦労するわけではないんです。

正しい人が大変な思いをするわけがないんです。

楽行の道に戻らないといけないんです。

楽で楽しく行ける道、サボレと言ってるんではなくて、人間は台風が来たって、ゴルフを真剣にしていれば楽しいんです。
本当に嫌なんだとすれば、その人はゴルフに向いてないんです。水泳やるか何か別のことをすればいいんです。

 

 


質問10 豊に成る方法


数多くある教えの中でも、なぜ恵美子社長に人の幸せを願える願うように指示したのですか?


斎藤一人さん


なぜということはないんですが、一番向いてると思ったからです。

人の幸せを願うようになると、人の幸せを願うような顔になるんです。

人相が変わるんです。

人の幸せを願ってる人は豊かです。

豊かな人が豊かになるのは当然ですから、それで教えたんだと思います。

あんまり昔のことは忘れました。

 

追伸 あなたなりの簡単で楽しい夢を「もっと」

 

ある人がね、こんなことを言っていたの。

「子供に将来の夢を聞いたら公務員と帰ってきて。

あまりにも現実的で、がっかりしてしまいました」

もっと大きな夢を持って欲しいと思うのは親のエゴなんですかって、エゴも何もなくて、子供相手に本気になっていちゃだめなの。

子供が「パイロットになりたい」と言えば、「パイロット、いいね」って言ってあげたらいいんです。

そのうちに、今度はサッカー選手になりたいと言い始めても、「この前はパイロットになりたいと言ったよね?」何て追い詰めちゃいけない。

「サッカー選手、いいね」って言うんです。

相手は子供なんだから、「公務員、いいね」って言ってあげたらいいの。


子供のことだから、きっと、どこかで公務員がいいって聞いてきたんだよね。

テレビで見たとか、大人の話をしているのを聞いたとか。

ひょっとしたら、親であるあなた自身が、何かの拍子に「公務員っていいね」何て言ったのかもしれないよ。

だとしたら、子供を責められないよね。

それとね、大人は子供に将来の夢を聞くけど、そういう自分は、将来の夢があるのかいって。

大人だって、「あなたの夢は何ですか?」と聞かれて、パッと答えられる人はそう多くないと思うよ。

俺みたいに、「彼女が40人欲しい」とか、明確に夢を語れる大人はどれくらいいるんだろうね。


もしあなたなりの「簡単で楽しい夢」があるんだったら、それはすごいことだよ。

せっかく夢があるんだから、それを「もっと、もっと」と追い求めてごらんよ。

あなたがそういう姿勢でいれば、それを見たお子さんも、あなたと同じように、簡単で楽しいことを追い求めるようになるんだ。


大丈夫、なんとかなる。何も心配ないからね。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

 

www.youtube.com

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

www.shiho196123.net

 

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村