コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 誰でもプロになれる

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200615144553j:plain

 

 

そのコツは、プロの意識を持ち、プロの覚悟を決めること。


「私はプロですから、こんなことは当たり前です」

と言えるようになると、大概のことは怖くありません。

 

 

 

プロの商人って何ですか?


私はプロの商人です。

この記事を読んでくださっている方の中にも、ご自分で商売をされている方がいらっしゃるかもしれません。

その方たちも、プロの商人です。

プロの商人て何ですか、って言うと、お客さんが喜ぶもの、あるいはサービスを売って、お金を儲けるプロのことです。

プロの商人は、

「今は不況だから儲からない」

と言ってはいけません。

そんなこと言っている人は、

「不況だから、今は何をやってもツイていない」

と思っているから、何もしようとしません。

これでは儲かるわけがないのです。

プロの商人で儲けられないのは、サムライで剣術ができないのと同じです。

だから、プロの商人は、プロである以上、いつもお金儲けのことを考えていなければならないのです。

相撲取りは、明日の取り組みで白星を挙げることに全力を尽くします。

「あいつどうやって投げてやろうか」

と、ずっと考えています。

もちろん、相撲取りでもないのに、そんなことを始終考えている人は少し問題があります。

危ない人です。

でも、相撲取りがそのことを考えないのは、もっと問題です。

これを考えない相撲取りに、白星は望めません。

横綱がそんなことをしていたら、たとえ横綱といえども、たちまち世間の人から肩をポン、ポンと叩かれてしまいます。

つまり、そろそろ、お役御免ですよ、ということです。

お坊さん達は、よく

「欲を捨てなさい」

と言いますが、それを言うのが他の方たちの仕事です。

お坊さんがのに、年がら年中お金儲けのことばかり考えているのは危ない。

檀家さんが、いなくなってしまいます。

屋根屋は、しっかりと屋根瓦をはるのが仕事です。

基礎屋は、しっかりと基礎を作るのが仕事です。

商人は、しっかりお金を儲けないといけないのです。

なぜかと言うと、商人は社会の心臓だからです。

人間の体は、心臓がドクン、ドクンと動いて、血液を全身にかけ巡らせることで、健康を維持することができます。

この心臓が弱ってくると、血液が流れなくなって、病気になってしまいます。

今、日本が苦しいのは、血が流れていないからです。

なぜ、流れないのかと言うと、それは商人がお金儲け一生懸命しないからです。

あたかも、商人がお金を儲けることが、悪いことであるかのように思っている人がいます。

それは大きな間違いです。

例えば、目の前に一缶120円の缶コーヒーがあるとします。

それを1人のお客さんが一本飲むと、酪農をやっている人から、缶を作っている人から、キリマンジャロでコーヒー豆を作っている人から、全員が儲かります。

私がこれを買うことで、その恩恵は遠くキリマンジャロにまで届くのです。

そして、儲かっている会社は、社員につつがなくお給料を支払うことができます。

取引先にも、つつがなく支払いをすることができます。
しかも、税金まで支払って、日本国民に奉仕し、時には海外の困っている人々にまで奉仕することができます。

みんなが楽しくなり、商人も楽しくいられます。

商人をを一生懸命やることによって、生業がいかされるのです。

ところが、商売をやっている人の中には、生業の商売をやることよりも、ボランティアをやることの方が正しいように思ってしまう人もいます。

でも、ボランティアは、生業があるからできることです。

もし、生業が傾いてしまうと、その人はボランティアをされる立場になってしまいます。

ボランティアを支えているのが商人、実業家なのです。

そして、この人たちが支払った税金が国の福祉を支えているのです。

このことをしっかり自負して、しっかと、儲けないといけません。

不景気の時には、何が儲かるか、景気のいい時には、何が儲かるか・・・・・・。

どんな場合にも、でも考えていなくてはなりません。

これがプロの商人です。


プロの笑顔はお金を生む


プロの商人は、アマチュアとはすべてが違います。

まずは、笑顔が違います。

プロの笑顔はお金になる笑顔です。

「あの人の笑顔いいわね、またあの人に会いたくなっちゃう。そろそろ『スリムドカン』もなくなる頃だから、あの人んとこまで買いに行こうと」

と思われるのがプロの笑顔です。

たとえ、人の流れから50M離れた場所にあろうとも、行きたくなってしまうのが、プロの笑顔というものです。

はり紙一つでも、プロとアマチュアは断然違います。

人がそのはり紙を見た時に、そこに行きたくなってしまうことを書かなくてはいけません。

例えば、シャッターが壊れて半分しか開かないお店があるとします。

この時のプロのはり紙は、

「シャッターが壊れています」

ではありません。

「シャッターが壊れてますが、中で元気にやっています」

「私たち、笑顔でがんばってます。お客さんの笑顔も見たいです」

と書くのです。

休業のお知らせのはり紙には、

「何月何日から休ませていただきます」

ではなく、

「何月何日まで慰安旅行に行ってきます。何日には、お土産のお菓子を用意して皆さんのお越しをお待ちしています。楽しみにしていてください」

なのです。

使う文字、紙をはる場所も、プロの商人は違います。

人よりも、車の行き来が多いところでは、人が近づいてやっと読めるぐらいの大きさの文字では書きません。

人間の目線より高い位置にはったりもしないのです。

私が言うまでもありません。

そんなことは、プロの商人だったら誰でも知っていることです。

ところが、この前、私が行ったお好み焼き屋には、

「ガス栓には触らないでください」

というはり紙がありました。

でも、どうせ書くなら、

「火傷すると大変です。御用の時にはいつでも、何度でもお声をかけてください」

の方が、読んだ人の気分は良くないでしょうか。

「ああ、このお店の人は親切なんだな」

と思われないでしょうか。

温泉場でも、お風呂場に

「ご入浴は、午前8時から午後11時までです」

とはり紙されてるところがあります。

これも、

「お客様には、午前8時から午後11時までごゆっくりおくつろぎいただけます」

とした方が、読んだ方は得した気分になれるのです。

問題は、書いてあることの内容ではありません。

どう表現すると、人はいい気分になれるのか、どんなはり紙をすると、思いやりの心を伝えることができるのか、ということです。

私は、人様に対してプロの商人ではない、と言っているのではありません。

ただ自分がプロの商人であることに気がついていない、プロの覚悟がないことを、いささかもったいないと思うのです。

商人の頭は、打ち出の小槌です。

ふかぶかと下げていると、お金が懐に入り込んで、たまにいい考えも出てきます。

しかし、ただ下げていたのでは、何にもなりません。

プロの商人が、

「俺はプロだ」

と覚悟を決めて、ふかぶか頭を下げるから、頭が打出小槌になるのです。

 

 

 


中途半端はプロのサラリーマンにもなれない


プロにならなければならないのは、商人だけではありません。

ストリッパーの人は覚悟を決めて、舞台に上がって、潔く脱ぎます。

中途半端な覚悟で、

「今日は寒いからももひきで踊る」

と言っても、許された試しがありません。

裸で踊れない人は、もう二度と舞台に上がらせてもらえないのです。

トラックの運転手は、過積載すれすれの荷物を積んで、時間通りに届けます。

「この荷物を時間通りに届けるのが自分の仕事だ」

というプロ意識がない運転手は、仕事がもらえません。

プロの商人になるのも嫌、プロのストリッパーになるのも嫌、プロのトラックの運転手になるのも嫌だから、サラリーマンになる、主婦になるといったところで、サラリーマンはプロのサラリーマンにならないと大変です。

プロに徹しきれないサラリーマンが会社をクビになります。

専業主婦も、プロにならなければ大変です。

専業主婦ということは、旦那や子供の料理しか作りません。

ところが、それがまずいというのなら、少し考えた方が良いでしょう。

なぜなら、レストランのコックさんは、不特定多数の人を相手に、みんなが満足する料理を作ります。

それを、家族分の料理を作ってさえいればいい人が、いつもまずいと。

それでは、家族が怒るのは当たり前のことです。

これが料理屋だったら、確実に潰れます。

子育ても、保育園の保母さんは、よその子供を何人も預かっているのに、自分の子供一人さえ育てられないというのは、母親としてのプロではありません。

家庭の主婦も、プロであることが望まれているのです。

これが出来なければ、家庭円満にはなりません。

外に働きに行くでもなく、家の事をやるでもなく、子供の面倒も人に押し付けて、毎日のんべんだらりとしていたのでは、旦那からも、子供からも

「いい加減にしなさい」

と言われます。

この世には、色々なプロがいます。

それぞれの分野で、いつも、いつも、

「自分はプロなんだ」

という覚悟が試されています。

プロの自覚ができた人だけが、天の助けをもらえます。

正しくて、楽しい道の道先案内人・指導霊を天がつけてくれます。

それぞれの道で、それぞれの人がプロ意識を持つと、何かに迷いそうになった時にこの指導霊が「こっちに行け、そっちには行くな」と教えてくれます。

しかも、一生懸命にプロの仕事を全うすれば、もっと優秀な指導霊が現れます。

そうすると、もっともっと、無限大についてる人、奇跡の人になれるのです。

私が奇跡を起こせたのも、優秀な指導霊が指導してくれたからです。

あなたも、あなたの道先案内人の指導を受けることは十分可能です。

そのコツは、プロの意識を持ち、プロの覚悟を決めること。


「私はプロですから、こんなことは当たり前です」

と言えるようになると、大概のことは怖くありません。

 

追伸 打ち出の小槌

 

商人の頭は、打ち出の小槌なんです。

ふかぶかと頭を下げているとお金が懐に入り込んで、

いい考えも出てくるもの。
プロの商人は、「私はプロだ」と覚悟を決める。

そして、ふかぶかと頭を下げるから頭が打出小槌になるんです。

サラリーマンだって同じだよ。


自分は狭めてしまうと、いいことがない。

かつては専門でやっていて良かった時もあるけど、今の時代は専門にだけに固執していては、イチコロで負けちゃいますからね。

商人だったら、「自分は商人なんだから、商売なら何でもやる!」と、

広い気持ちを持つほうが成功する。


商人には、いろんなことが好きになる努力が必要なんだよ。

仕事を好きになる努力。

商品を好きになる努力。

お客さんを好きになる努力。

こんなふうに、いろんな努力がいる。

でも、人間は、好きになる努力ならできるんだよ。

好きになっちゃえば、商売も楽しく、ワクワクしながらやれるようになる。

だって、好きなものを好きな人に勧めてるんだからね。

こんなに楽しいことはない。

だから、誰でも好きになる努力ができるんだよ。


最初に商売を始めた時には、1円でも無駄遣いをしないでやる。

例えば、看板はダンボール、広告は手書き、事務所は自宅で構わない。

商売の目的は儲けを出すことだから、出金をいかに削るかにかかっている。
儲けが出たら、その金額の範囲で次の出資を考えるんです。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

 

www.youtube.com

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村