コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斉藤一人さん 君子危うきに近寄らず

スポンサーリンク

f:id:shiho196123:20200521143340j:plain

 

 

だからとにかく、不機嫌な人がいたら積極的に逃げる。

これぞまさに「君子危うきに近寄らず」です。

 

 


君子危うきに近寄らず


嫌いな人に会って不機嫌になるのなら、
会わないで「上気元」でいた方がいい
  
        

(斎藤一人さんは上機嫌は上気元と書きます)

 

「上気元でいたい」と思っていても、人の機嫌を害するようなことを平気で言ったりする人がいます。

そんな時、「何があっても我慢しなさい」というわけではありません。

そういう人が現れたら積極的に逃げましょう。

人のことを平気で傷つけたりするような人と一緒にいて、いいことなんて何もありません。

それどころか、そういう人は同室の悪いものを引き寄せるので、一緒にいると巻き添えをくってしまいます。

だからとにかく、不機嫌な人がいたら積極的に逃げる。

これぞまさに「君子危うきに近寄らず」です。

ただ、中には親や兄弟など、逃げたくても逃げられないような人間関係もあります。

そうした場合でも、なるべく会う時間を減らすとか、距離を置くといった感じで、一緒にいても自分の機嫌を悪くしないような対策をとるようにしましょう。

「夫の実家に行くと、お姑さんが私に嫌味を言うんです」という場合は、相手を傷つけない嘘でごまかして、会いに行かなければいいのです。

それで浮いた旅費でそのお母さんの好きなものを買って夫に持たせるとか、お小遣いとして渡してもらうとかすれば、次に会った時には優しくなっていたりするものです。


嫌な上司の下で働くのは
不機嫌を上気元に変える修行


それでは会社の上司などの場合はどうすればいいのでしょうか。

こういう時は、何か自分が上気元になれることに変えばいいのです。

例えばいつも不機嫌な上司の下で働くのなら、「これは自分がさらに上気元でいるための難行・苦行なんだ」というように修行と捉える。

そして、「よし、今日も”〇〇部長の滝”に打たれて、修行するぞ!」とか、自分がクスッと笑えるようなことに変えればいいんです。

さらにいつも不機嫌な人のことを「不機嫌の達人」と陰で友達と呼び合うのです。

そして「達人会議」と銘打って友達と集まり「今日のおたくの達人どうだった?」とか、「家の達人は今日も凄かったよ」とか言っていると、嫌なことも笑いに変えることができます。

大切なのは、相手が不機嫌だからといって、そのことに悪影響されないことです。

相手は相手の都合で不機嫌なのですから、こちらはこちらの都合で上気元にしていればいいのです。

そうしているうちに転勤や異動で不機嫌な人がいなくなるか、上気元の人に新たなる道が拓けて、不機嫌な人がいなくなるのです。

 

 

 


仕事が嫌で仕方がない時は、
仕事以外の楽しみを見つける


自分の機嫌を他人任せにしない


上気元でいるためには、上気元になることを待っていてはいけません。

自分から積極的に、自分を上気元にすることをしないといけません。

「待っていたらディズニーランドが来てくれた!」何ていうことはありませんし、ミッキーマウスがあなたの家に来ることもありません。

ミッキーマウスに会いたければ、自分からディズニーランドに出かけていくしかないのです。

「会社が面白くない」とか「仕事のやる気が湧きません」というのも同じです。

待っていたら誰かが仕事を面白くしてくれるとか、やる気を出させてくれるということはめったにありません。

そんな「めったにないこと」を待っていたら、いつまでたっても上気元になれませんし、自分の機嫌が他人任せになってしまいます。

歌の歌詞ではありませんが、「幸せは歩いてこない」のです。


仕事が楽しくなくなければ
仕事以外の楽しみを見つける


「会社が面白くない」とか、「仕事のやる気が湧きません」という人は多いと思います。

そんな方にお勧めしているのは、まずは仕事以外に楽しめること、そのことを考えるだけで上気元になれることを見つけることです。

趣味を見つけるとか、習い事をするとか、旅行をするというのでも構いません。

または、バッグや洋服、アクセサリーを集めるというのもいいでしょう。

とにかく、好きなことをしている時は必ず、人は上気元になれます。

そして、好きなことをするためには働くなくてはいけません。

一生懸命働いて、休みの時には好きなことをする。

「あと何日働けば好きなことができる」と想像すれば、仕事中でもワクワクします。

「今度のボーナスである買おう」と思えば、辛い仕事も楽しくなります。

このように考えれば、面白くない、やる気が出ない仕事でも、楽しいことをするための手段だということがわかってくるのです。

仕事は不機嫌でやるよりも上気元で行った方が絶対にいいのです。

不機嫌でやっていても疲れるだけですし、何もいいことなんてありません。

それよりも「これは面白くない仕事を面白い仕事に変えるゲームなんだ」と思って、なんでもいいから自分が上気元でいられるような工夫をするのです。

そうしているうちに、本当にその仕事の面白さが分かってきたり、楽しさが見つかったりします。

仕事は「やらされている」と思うと地獄の苦しみですが、自分から「やりたい」と思えれば、天国の喜びに変わるのです。


不機嫌をいち早く上気元に変える「最高です!」

 

言葉で心をコントロールする


「何があっても上気元で生きるんだ!」と思っていても、ちょっと体調が悪かったり、嫌なことがあれば、機嫌が悪くなることがあります。

そんな時に、手っ取り早く上気元になりたかったら「最高です!」と言えばいいのです。

例えば「私って最高だよね!」とか、「この仕事は最高だよ!」とか、「うちの社長って最高なんです!」といえばいいのです。

何が「最高」なのかは問題ではありません。

とにかく「最高!」って言っていると「最高なもの」を引き寄せるのです。

これを「言霊の魔法」と言います。

口に出していうことで、気持ちは言葉に引っ張られます。

そして言霊の波動は同じ性質のものを引き寄せるのです。

起きる出来事をコントロールすることはできませんし、他人の心を変えることもできません。

でも、私たちは自分の言葉を変えることはできます。

だから私たちは常に「最高ですね!」とか、「幸せだね」とか「楽しいね」といった気持ちが明るくなることがあっ積極的に使って、心を上気元に向けましょう。


「ただのご飯」を「最高のご飯」に変える魔法の言葉


ご飯を食べる時に黙って食べたら「ただのご飯」ですが、「おいしいね」と言って食べたら「美味しいご飯」になります。

不思議ですが「美味しい!」って口に出して言うと、さらに美味しさが増すのです。

これもやはり「言霊の魔法」です。

一人さんぐらいの大金持ちになると、毎日高級なものを食べていると思われがちですが、決してそんなことはありません。

違いがあるとしたら、なんでも本当に楽しんで食べる事です。

例えば、一人さんは吉野家の牛丼も大好きです。
中には、「吉野家の牛丼なんか・・・・・・」と思う人がいるかもしれませんが、一人さんは吉野家に行くときは「料亭吉野の牛丼!」を食べに行こうって言います。

こう呼ぶだけでぐっと高級感が増しますし、何かくすっと笑えて楽しくなりますね。

「玄米菜食」は身体にいいかもしれませんが、不機嫌で玄米菜食をするよりは、上気元で出されたものは何でも「美味しいね!」と言って食べた方がよっぽどし身体にいいと思います。

それに「美味しいね!」と言って食べると作った人が喜び、その食材も喜びます。

野菜でも肉でも食べ物は全て命です。

私たちは食べ物から命を頂いて、自分の命を養っているのです。

そう思えば自然と感謝の気持ちで「美味しくいただこう」と思いますよね。


成功者に共通する究極の「上気元思考」とは


「経営の神様」と言われた松下電器産業(現・パナソニック)の創業者である松下幸之助さんは、自分が成功した要因を三つあげています。


一つ目は、家が貧乏だったこと。

二つ目は、学校へ行けなかったこと。

三つ目は、病気がちで身体が弱かったこと。


どういうことかと言うと、一つ目は、家が貧しかったから、一生懸命努力した。

二つ目は、学校へ行けなかったので、自分で本を読んだりして勉強するようになった。

三つ目は、自分は身体が弱いから、自分の代わりになってくれる人を育てようと思ったというのです。

多くの人はこうのすけさんが言うこの三つの「成功の要因」を、自分が「成功できない要因」として捉えます。

「家が貧乏だから、自分は成功できない」とか「学歴がないからダメだ」とか「体が弱いから無理」と言ったように。

「発明王」といわれたエジソンも、電球を発明するために何万回も実験を繰り返しました。
それに対してある人が「どれくらいの失敗を重ねて成功したんですか?」と聞くと、エジソンは「私は失敗など、一度もしていない。うまくいかない方法を発見しただけだ」と言ったというのです。


一人さんの学歴は「中卒」です。

だからといって「自分は学歴がないからだめだ」なんて絶対に言いません。

それどころか、「かけっこでも早くスタートした方が有利だよね。それと同じで俺は早く世間に出たから、すごく得してるんだよ」と言います。

さらに松下幸之助さんが「小学校中退」だと聞くと、「俺の方が幸之助さんより学歴が上だから、絶対に俺の方が成功する」って言うんです。


「前向き」とか「ポジティブ」に考えることが大切だと言いますが、重要なのは自分に起こった出来事に対して「自分が損するような考え方をしない」ということだと思います。

言い換えれば「自分が不機嫌になるように考えるのではなく、上気元になるように考える」のです。

そしてこれこそが、成功者に共通する「上気元思考」なのです。

 

追伸 「実力はあるけど不機嫌な人」と「上気元の人」とでは
「上気元の人」の方が出世する

 

世の中には、「惜しい人」というのがいます。

どういうことをかと言うと、仕事の実力があるのに、「不機嫌な人」がいるのです。

そういう人は、仕事をものすごくがんばります。

なんでも完璧にやろうとするんです。

がんばって、がんばって、一分の隙も与えないように仕上げるのですが、不機嫌な顔のままで作業をしています。

そういう人が仕事をしている時の顔を覗くと、眉間には皺がよっていて、口がヘの字に曲がっています。

笑顔もなく、神経質そうな感じです。

かたや「上気元の人」は、いつもニコニコ、楽しそうに仕事をしています。

「上気元の人」は、そんなに根を詰めて仕事をしているように見えません。

でも、周りの人から好かれて、どんどん出世していきます。

不機嫌な人は、これが面白くありません。

だから不機嫌な人は、ますます仕事をがんばろうとするのですが、がんばっても、がんばっても、不機嫌なままでは「上気元の人」に勝てないのです。

これは何故でしょうか?

出世というのは、「人に押し上げられること」です。

「上気元の人」は、いつもニコニコ、楽しそうに仕事をして、自分の仕事が終わったら、周りの人を手伝ってあげます。

同僚の心を明るくするような言葉を話して、自分に良いアイデアが出たら、惜しみなく周りの人に教えてあげる。

そうやって仕事をしていると、みんなから喜ばれたり、感謝されるんです。

何か新しい仕事があって、「この担当者は、誰がいいですか?」ってなった時に、「是非〇〇さんにお願いしたい」って、みんながその人を押し上げてくれるんです。

出世とは、こうやってみんなに押し上げられていくこと。

「上気元」でいると、みんながあなたの味方になってくれるんです。

実務的な能力が高くても、不機嫌な態度をとっている人は、周り中が敵だらけです。

たとえ一時的に出世できたとしても、回り中から嫌われていたら、それって本当の成功と言えるのでしょうか?

不機嫌な人はどんなにがんばっても、「上気元の人」に勝てないのです。

 

 

www.shiho196123.net

 

 

 

斉藤一人さんのお話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとう御座います。

 

www.youtube.com https://youtu.be/uZdqGKtV_vU

 お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

 

我が儘勝手で申し開きも御座いません。

 上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村