社長になんかなってくれば、自分ができることでも、 できないふりをしないといけないんです。
それは花を持たせるというんです。これは私の方がうまいんだでは、それでは、相手が形無しになるんです。
税金
お金がたくさん入ってきたとします。 斎藤一人さんは税金を払うのを惜しみません。
税金を払わない研究をしたとします。必然的に稼がない方が良いということになるんです。
要するに税金が増えれば増えるほど、残るものも多くなるんです。
どうやってごまかそうとか、減らそうとか考えていれば、 入ってこなくなるんです。
斎藤一人さんは講演会の CD なんかを聞けば、出すんです。 これは、講演をやったり、出版するよりも、よっぽどお金になるんです。
それでは、これを売ったとします 。売ってる人はいっぱいいてるんです。 その人が斎藤一人さんよりお金を持ってるかといえば、持っていないんです。
それから、今の自分の生活の水準があります。 斎藤一人さんは柴村恵美子さんと共著であっても、斎藤一人さんは1円も貰ったことがないんです。
何を言いたいかと言えば、斎藤一人さんが出版で生活をしているなら、柴村恵美子さんに、半分ちょうだいとは言えるんです。
だけど、納税日本一になって、お弟子さんの書いたものに、お金ちょうだいでは、嫌われます。
斎藤一人さんは講演をしていますが、お金をもらってしたことはありません。 お金をもらってやってる人が、いけないではないんです。
日本という国は、勝てばいいという国ではないんです。
相撲でも横綱になれば、若い人がぶつかってくれば、避けて足を引っ掛けて転がせば良いというのではなくて、いけない行為なんですね。
ドンと受けてあげて、戦って勝たなければいけないんです。
だから上になればなるほど、最初はわからなくて一生懸命にやっていても、 上になって嫌われるようなことをすれば、他力が入らないんです。
花を持たせる
社長になんかなってくれば、自分ができることでも、 できないふりをしないといけないんです。
それは花を持たせるというんです。これは私の方がうまいんだでは、それでは、相手が形無しになるんです。
できることでもできないふりして、 お前すごいなと言ってるうちに、相手がだんだんうまくなってくるんです。
心のゆとりがないとダメなんです。 心のゆとりがない時は、くだらないことは考えないんです。
疲れてる時ほど、真面目なことを考えているんです。 面白くない時は、必ずくたびれているんです。
元気になってくれば、本当に面白いことを考えるんです。 斎藤一人さんは今日も、もつ煮込みの店「ベルサイユ宮殿」とか考えていれば、時間が経つんです。
電車の中でくたびれた人たちは、絶対にくだないことは考えていません。
お金の偏見というのは人に出るんです。
その妬み止めなさい
うまくいってる人を妬み出せば、自分にうまいことは起きないし 、良い事が起きないんです。
人に良いことがあれば「良かったね」と言えば いいんです。 実力以上のことが起きれば良いことなんです。
だけど、良い家に生まれただけで、お金持ちの人っていてるんです。 なぜみんなはお子様に憧れるんですか?
それが大工さんかなんかだとすれば、憧れますか?
人間的にどっちが立派という問題ではないんです。 だから人間というのは、不労所得があることがいいことなんです。
前世で良いことをしているかもしれないし、 あなたの知らないところで、良いことをしてるかもわからないです。
ず~っと、ず~っと前世からの因縁なんです。 あなたは今、妬んでるんですね。
その妬みをやめなさい。 身内とか周りに出してくれるんです。それを神様の試験と言います。
出てきた時にあなたは妬みますか、「良かったね」と言えますか、それで人生が変わるんです。
神様の試験に合格しなければだめなんです、 これが一つなんです。
人には価値がある
それから、自分に価値がないと思うのをやめなさい。 人間は価値があるんです。 成績が悪かろうが、体の具合が悪かろうが、そんなことは知ったことではないんです。
人間は価値があるんです。斎藤一人さんはず~っとそのことを知っていたんです。 学校の先生なんかも、斎藤一人さんを傷つけようとして、すごい努力をしたんですね。
だけど斎藤一人さんは傷つかないんです。 なぜかといえば、ものすごい人だからです。
全部できなくてもいいから、みんなも 人に良いことがあったら「良かったね」
自分が価値がない人間だと思うのは勝手です。 みんなの中にも大切な魂があるんです。
それを価値がない、価値がないと言ってるのは正しいんですか!?
私はついてないとか、私は運がないとか言っていて、その人に価値を認めますか。
人間は価値があります。あなたが認めなくても、斎藤一人さんは価値があると思っているから一生懸命に、伝えているんです。
この話は不思議な話ですから、全然信じなくても構いません。
相思相愛
斎藤一人さんは人相見ですから、こうやって見るだけで、いろんなことが分かるんです。
斎藤一人さんが死ぬといえば、その人は死ぬんです。斎藤一人さんが殺してるわけではありません。死相が出てるんです。
皆さんを見れば、分かる事が一つあるんです。 皆さんはお金が好きなんです。
ただ問題は、お金があなたを好きかどうかなんです。 相思相愛でないといけないんです。
あんまり追っかけますと、逃げますから。 最後に自分の奉納を向いてくれると思いますが、あんまりしつこくすれば、ますます嫌われます。
まずお金に好かれる方法、不思議な話なんですが、 お金に好かれる人と嫌われる人がいてるんです。
金に好かれる方法をまず教えます。 まずお金の顔を揃える。 それをあちこち向いてお財布に入れていては駄目です。
お金の顔はちゃんと揃えるんです。 魚でも何でも裏返しにはできないですから、お金はちゃんと揃えるんです。
まずこれをやらないと駄目ですよ、アイロンかけろとか、そんなことは言いません。
これは最低限です。それからもう一つ、 トイレの蓋は必ず閉めるんです。
商人の家で、トイレの汚い家は絶対にダメです。 お金が入ってこないんです。 蓋は必ず閉める。トイレはきれいにする。
ある人の喫茶店に行ったんですね、若いのにトイレがピカピカで綺麗なんです。これは弟子にしようということで弟子にしたんです。
後で聞けば、お母さんが掃除をしていたんです。
人間は死ぬ何日か前に、暇乞いというのはするんです。 女の人が必ず台所から入ってくるんです。
台所でガタガタが立った音がすれば、女性だなと思ってください。 男性はトイレから入ってくるんです。
カッコ悪いかもしれませんが、これは決まり事なので、残念ながら、変えることはできないんです。
おトイレというのは霊界とつながっているんです。後は金銭運とも繋がっています。
だいぶ前に金払いの悪い奴がいて、斎藤一人さんが、トイレはきれいにして蓋をするんだよと教えたんですね。
良いことは教わっても、運勢の悪い人は、 言うことを聞かないんです。 本当なんです。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/mZjJQSHjUlU
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。