コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん すべての仕事はお金儲けである

スポンサーリンク

 

 

 

サラリーマンだろうが、学校の先生だろうが、医者だろうが、全員、仕事とはお金儲け。

ただ、一人一人手段が違うんだよ

 


すべての仕事はお金儲けである


今日は真面目に仕事のこと、話そうかと思うんだ。

すごい基本的な、「仕事って何ですか?」という話。

いいかい、仕事とは。

全ての仕事は、例外なくお金儲けなんだよ。

ここが大事だから、もう1回言うよ。

サラリーマンだろうが、学校の先生だろうが、医者だろうが、全員、仕事とはお金儲け。

ただ、一人一人手段が違うんだよ。


君は公務員やってるよな、ということは、お金儲けの手段が公務員なんだよ。

大工は家を建てたり、直したりする、それがお金儲けの手段。

ダンサーの仕事もお金儲けで、手段が踊ることなの。

だから、仕事というのは業種・職種が違っても、全員等しくお金儲けが仕事。

サラリーマンは時間を売ってるんです。

1日いくらで働きに行って、1ヶ月で合計いくら。

同じ会社の中に、営業もいれば、経理の人もいれば、専務の人もいて、みんなお金を儲ける手段は人それぞれなんだよ。

だけど、全員、お金儲けが仕事。

仕事がお金儲けじゃなかったら、みんな食べていけないんだぞ。

いいかい、食べていけないものは仕事とは言わない。

道楽か趣味か、そうでもなかったら、ボランティアって言うんだよ。


この前、「プロのサーファーです」という男の人がいてさ。

「プロ」って言うから、こっちは「サーフィンで食べていけるんだ」と思うじゃない。

でも、食べていけないんだって。

「何で食べてるの?」って聞いたら、「アルバイトです」って言う。

だったら、最初から「アルバイトだ」って言えばいいのに。

アルバイトで食べてたって、自分の食い扶持をちゃんと稼いでいるんだよね。

それって、恥ずかしいことじゃないよな。


だから、食べていけないものは、仕事じゃないの。

趣味だよ、趣味。

だから、もし、あなたが陶芸をやっていて食べていけないのなら、それは趣味をやってるんだよな。

いや、趣味がいけないって言ってるんじゃないの。

俺が言いたいのは、趣味より仕事の方が優先なんだから、ちゃんと働きに行きなよ、って。

それから、お客さんとは、お金をくれる人。

だから、サラリーマンだったら、一番のお客さんは社長。

その社長が本当に喜ぶことを考えて行動すれば、そこの職場でかけがえのない存在になり、必ず出世する。

もちろん、おべっかやお世辞を言えと言ってるんじゃないよ。

社長は本当に会社が発展することを望んでるんだよ。

その辺を勘違いしちゃだめだよ。



運命の分かれ道、成功率5%!?


昔から、一人さんは、言ってるんだけど。

何を思うかで、人生って、全然変わっちゃうんだよ。

いつも、つまらないことを考えていると、「世の中、つまんないよな」と言っちゃうようなことが起きるしね。
岩国、楽しい人生の人は、いつも楽しいことを考えてるの。

不幸な人は、全力を挙げて不幸な考えをしてるんだよ。

成功者は、実に成功者らしい考えをしてる。

じゃあ、成功者らしい考えって、どういう考えですか?


これは人から聞いた話なんだけれど。

例えば、新しい店が1年間で100軒、できるとする。

そのうち、10年後も残ってるのはいくつかと言うと、5軒ぐらいらしいんだ。

「厳しいですね」という人の目から見ると、確かに厳しい世界だよ。

だけど、成功する人は、それを聞いてもワクワクしてるんだよ、血湧き肉躍ると言うか。


ちなみに、一人さんの場合はどうかと言うと。

納税額日本一というのは、1億2000万人の中の、たった一人。

この確率の低さに比べると、100軒のうちの5軒って、すごい成功率が高い。

だから、嬉しくてしょうがないんだよ。


「100のうち、ハズレが95個もあるなんて!」と思っている人はうまくいかない、それ以前に障害はできないんです。
成功者は「外れ馬券が多くなればなるほど、当たった時のもうけはでかいんだぞ」とか思ってワクワクしてる。

わかりますか?

仕事がうまくいく人というのは、「100に5つしか残れない」と言われたぐらいで参ったしないんだよ。

「一発当てて家を買うぞ!」とか、「儲かったら会社を買って、いい女を隣に乗せて」とか、家を燃やしながら、たった、たったと行動する。

だけど、その間も、自分の知らないうちに、脳はぐるぐる、ぐるぐる勝手に働いているんです。

そして、やりながら、ある日「ポン!」とアイデアが出る。

そうすると、思いついたアイデアをやって、思った通りにいかないことも、当然あるんだよ。

だけど、うまくいかないことがあった時は、「このやり方では成功しないことが分かってよかった、ついてるな、次は、他の方法を試してみよう」と考えるんだよ。

そうすると、必ず成功する答えが見つかる。


自分には、どうしたって、答えを出せないような気がするんです。

あなたが出さなくったっていい。

脳に任せておけば勝手にやってくれるから、いいんです。

知ってる人もいると思うけど、「牽引の法則」というのがあるんだよ。
人間の脳には、コンピューターを凌駕する、ものすごい力がある。

自分が思ってることを引き寄せる力をもってる。

いいことでも、良くないことでも、思ってることは何でも実現しちゃうんだよ。

だから、「自分にはできないけど、脳にはできる!」。

そうやって、自分の脳に言い聞かせるの。

そうしたら、本当に脳にはできる。

だからアイデアが出たら、とっとと、それが正しいかどうか試す。


成功というのは、これの繰り返しをしていけばいい、それだけなの。



成功する人と、途中で辞める人との違い


仕事はね、みんなが思うほど難しくない。

世の中は意外と甘いの。

大抵の人は、特別、本を読んで勉強するとか、そんなに努力していないよ。

学生時代、散々勉強してた人間だって、社会に出るとなぜかピタッと勉強を止めちゃうんだよ。

そういう人でも、社長やってたり、管理職だったりする。

いや、全員が勉強しないんじゃないんだよ。

でもね、ほとんどの人がやらないから、社会に出てからも勉強してるとごぼう抜きなんだよ。


それで、お楽しみはこれからなんだよ。

君がごぼう抜きしちゃったと。

すると、今度は勝ち組同士の競争に入っていく。

この勝ち組というのが、成功するとすぐゴルフにはまったり、女性にのめり込んで、仕事をしなくなるんだよ。

上に行けば行くほど、「この程度でいいや」みたいな感覚に陥る人が増えてくるの。

まだまだ上に上がれるのに、ゴールにたどり着いたんだと、勘違いしちゃってるみたいなんだよ。

俺が何を言わんとしてるか、わかるかい?

そうだ、ごぼう抜きした後も勉強を続けていれば、君らはスーっと、もう一つ上に行けちゃうんだよ。


そうすると、次の、もう一つ上の、成功者同士の競争になる。

ところが、人間というのは、一つの目標をクリアした後新しい目標を見出せないと、だんだん、だんだん、やる気がなくなってくるんだよ。

な、勉強続けてるやつにとっては、お得ないい話じゃないか。

成功に向かって一歩を踏み出したばかりの君らは、先を行く人たちと比べてまだまだ未熟かもわかんないけど、未熟さ故の強さというのかな、「まだまだ、もっと上へ、もっと上へ」と思ってると、意外と、勝てちゃうんだよ。


一人さんもね、昔はライバルがいたことはいたの。

けど、俺の知らない間に、みんな、勝手にいなくなっちゃって。

だから、ライバルなんて、本当はいないんだよな。

ただ問題は「やるぞ!」っていう気持ちな。

これをどうやって、持ち続けられるか。


俺が大好きなものは、一番は仕事。

2番目は酒で、3番目が女性。

いやぁ。これが大切なんだよ。

ウチのお弟子さんの、まるかんの社長たちやなんかも、似たようなものなんだけど、ウチのはなゑちゃんの好きなものがね、すごいんだよ。

はなゑちゃんが一番好きなのは、仕事。

2番目がね、酒とおしゃれと、j-popと猫だっていうのね。

一個ぐらい、3番目に回せばいいんじゃないかと思うよな。

だけど、はなゑちゃんに言わせると、「どれも譲れない!」っていうのね。
ちなみに、はなゑちゃん、年々、仕事が増えて収入も増えてるよ。

 

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 


このように、気合を入れて、どーんと構えましょう。

「波乱万丈、どんとこい!」

そんな風に思えるようになったら、もう大丈夫。

不思議なことに、「備え」のあるところに、トラブルは起きません。

神様は、対処の仕方がちゃんとわかっている人のところに、トラブルは起こさないものなのです。


「みんなから好かれなくてもいい!」「波乱が起きても大丈夫!」

こんな風に気合を入れて、どーんと構えてごらん。

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村