人間関係のこじれは、時間を置くのが一番。
疎遠になったなら、それだけの関係なのです。
人間関係の距離の測り間違いは、神の愛である「時間」で解決
人間関係って、難しいものです。
悩み相談に人間関係に関することが多いところを見ると、いかに多くの人が、人付き合いで苦労しているかが伺われますね。
どうして、そんなに人間関係は難しいのでしょう。
おそらく、大抵の場合、難しくしてしまっているのは、自分自身です。
そして、その一番の原因は、距離を測り間違えていることだと思います。
とにかく人間関係がこじれかけた時に、人は、つい関係を修復しようと、あれこれ働きかけてしまいがちですよね。
何とかしようと思うほど泥沼にはまってしまう、というパターンです。
でも、本当は、放っておいた方が、お互いにとって良いんです。
意見がぶつかったり 、ちょっとしたボタンの掛け違いが生じたり。
人間関係がこじれかけた時は 、自分も相手も、心が波立っています。
そんな時に、あれこれと働きかけても、さらに波を荒立たせてしまうだけ。
だから、一旦時間を置く。
それが一番なんです。
「 時間を置いたら、そのまま疎遠になってしまいそう。
それは嫌だな 」
なんて思うかもしれませんが、本当にご縁があれば、また自然と引き合います。
どちらからともなく連絡を取り合い、「ちょっと会おうか」なんて話になります。
その頃には、互いの心の波もおさまっているでしょでしょう。
普通に接することができて、また一緒に楽しい波動を出せる仲間に戻っていける。
そんなものなんです。
一人さんが、縁のある人、縁のない人について、こう教えてくれました。
「いいかい、純ちゃん。
縁のある人とは、なんとなくウマが合う人。
縁のない人とは、どこかでウマが合わない人」
縁が切れて、合わなくなると寂しいような気もするけど、縁の切れる人は、やっぱり後になって考えると、縁が切れた方がいい人なんだよ。
縁のある人は、何年離れていても、昨日あったように縁が繋がる人なの」
悩み事の大半は、時間が解決する、と言っても過言ではありません。
現に、1年前に真剣に悩んでいたことなんて、覚えてないでしょう?
時間が経って引きずる悩みの方が珍しいんです。
人間関係の悩みも、同じです。
時間は、神様が与えてくれた「愛」なんです。
人間関係においても、その神様の愛を味方につけてしまえばいいわけです。
もし時間をおいて、疎遠になってしまったとしたら、その程度の間柄だったということ。
無理して続ける関係ではなかったってことなんですね。
人付き合いは大切ですが、単に人数が多ければいいというものではありません。
実は、人間関係がこじれかけた時こそ、相手が「良き仲間」となる人かどうか、を見極めるタイミング。
そう考えてもいいかもしれませんね。
昔の仲間にこだわることが、成功の妨げになることもあります
「 誰か仲間になるか、それだけで人生は変わるんだよ」
一人さんは、こう言います。
自分が成長すると、付き合う仲間も変わっていきます。
「類は友を呼ぶ」と言うとおり、人は似た者同士で引き合うものだからです。
学生時代の仲良し達と徐々に話が合わなくなったり、一緒にいても楽しめなくなったり・・・・・・。
そんなことが起こり始めるかもしれません。
でも、それは悲しむべきことではなく、喜ぶべきことなんです。
何故って、自分のレベルが上がった、ということですから。
こう言うと、抵抗を感じる人も多いかもしれません。
昔からの仲間を見下すようなことはしたくない。
その気持ちも、よくわかります。
ただ、気をつけてください。
あまり昔の仲間にこだわりすぎると、成長が鈍ってしまう場合が多いんです。
輝かしい現在や未来の自分が、うだつの上がらなかった過去の自分に足を引っ張られ、引き戻されてしまう。
そんなイメージですね。
人生のステージは違っても 、大好きな友達。
中には、 そういう人付き合いもあると思います。
年に一度や二度、会って楽しむくらいならいいでしょう。
でも、昔は一緒にいて楽しかったけれど、もう楽しくない、居心地が悪いと感じたのなら、はっきり言って、その関係は、「切るべき関係」です。
あなたには、もう必要がないということなのです。
付き合う人を選ぶとか、人間関係を切るとか、 なんだか偉そうですね。
でも、悪い犬の場合は、そういう判断、決断が必要な時ってあるんです。
私自身、たったの10年で人生が天地ほど激変し、付き合う人も、どんどん変わっていきました。
去っていった人もいれば、私の方から関係を断ち切った人もいます。
そして何より、新たにできた新しい仲間がたくさんいるんです。
あなたも、人間関係が移り変わることを恐れないでください。
たとえ昔の仲間から、「お前、変わったな」なんて言われても、立ち止まらないでください。
昔の仲間と疎遠になっても、必ず、新しい仲間ができます。
私がそうであったように、志を同じくする良き仲間、楽しい仲間が 増えていくんです。
それが、人生を楽しむ人付き合いってこと。
だから安心して、レベルアップして行ってください。
そして、新たな仲間と共に成功し、ともに豊かになっていきましょう。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。