幸せとは「思い」なんですね。
幸せだと思う「思い」のこと。
1000万円あって幸せだと思う人もいれば、1000万円あっても不幸せに思う人もいる。
いい学校に入れて幸せな人もいれば、不幸せな人もいる。
幸せとは「状態」じゃなくて「思い」
だから、「幸せなんだ」と思えば誰でも幸せになれるんです。
幸せになりたかったら、自分らしく生きればいい
「幸せだと思おう」と思っても、思えないことがあります。
それは自分らしい生き方をしないで、無理して生きているからです。
例えば自分はたんぽぽなのにバラになろうとしたり、猫なのに虎になろうとしたりすると、無理をするから苦しくなっちゃう。
要するに、世間がいう幸せを幸せだと思って、それを自分に当てはめようとしているから苦しいんです。
これは私がよく言う例えなんですが、鮎は清流が好きです。
ドジョウは水が濁っているところが好きです。
どっちが正しいですか?って聞かれても、どっちも正しいんです。
鮎のいるところが正しくて、ドジョウがいるところが間違っているなんてことはない。
でも世間は清流が正しいって言うんです。
それを真に受けて、ドジョウが清流に行ったら、苦しくてたまらない。
私は会社を作って、日本で納税額一番に選ばれるくらいとても豊かになりました。
そんなにお金を儲けたら、普通は都心に大きなビルを建てて、社員をたくさん雇って、豪華な社長室を作るのかもしれない。
だけど私は自分が生まれ育った東京下町の新小岩にいるのが好きなんです。
ドジョウと同じで、おしゃれな都心より庶民的な下町が好き。
新小岩の居酒屋で、チューハイを飲んでいるのが幸せなんです。
鮎に「ここに来い」とは言いません。
あなたが鮎なら、都心に綺麗なビルを建てて、そこにいればいい。
私は下町の商店街を楽しく散策しているのが好き。
ここにいるのが私の幸せなんです。
鮎もドジョウもどっちも幸せ。
どっちが正しい幸せ、だなんて言えません。
幸せになりたかったら、自分らしく生きればいい。
たんぽぽなら、バラの花を咲かせようと思わないで、タンポポの花を咲かせたらいい。
それぞれの花を咲かせれば、人は誰でも幸せになるんです。
立派な人より、幸せな人になろう
私は自分の父親があまり好きではありませんでした。
父親は旅行ばかりしている遊び人でした。
家は商売をしていたので、母親はいつも忙しくて働いていました。
私は小さい頃をずっと母親が大変だと思っていた。
それは父親が母親に仕事を任せて、働かないからだと思い込んでいたんです。
だから子供の頃は、
「父親みたいな大人には絶対にならない」
と心に誓っていたものです。
ところが自分が大人になってみたら、
「あれ? もしかして親父の生き方は幸せなんじゃないか。
あんな生き方ができるなら羨ましい。
それに母は、仕事が面白くて大好きだったんだ。
今の自分と同じように・・・・・・」
と思っている自分がいたんです。
変ですよね。
あんなに父親が嫌いだったのに。
でもよく考えてみたら、私の父はいつも好きなところに旅行をして、それって最高じゃないですか。
世間的に見れば、私の父は立派な人じゃなかったかもしれない。
でも、幸せな人だった。
「立派な人」と「幸せな人」、どっちになりたいと言われたら、私なら迷わず「幸せな人」を選びます。
その方が絶対人生は正しいに決まっている。
私は楽しく、幸せに生きたいんです。
私は本を書いている時、いつも自分に言い聞かせていることがあります。
それは、立派なことは言わないこと。
立派なことを言うと立派に生きなきゃいけないんです。
立派に生きるのは大変ですよ。
立派じゃないことをしてばれるのも大変です。
綺麗な女の人を見ても、ニコニコできなくなりますし、新小岩の居酒屋でチューハイを飲んで騒いでもいられない。
「斎藤一人さん、この間、綺麗な女の人を見てニヤニヤしていましたね」
なんて言われたら、
「いつもあんな立派なことを言っているのに、全然違うじゃん」
とみんなから思われるかもしれない。
そんな人生は嫌ですよね。
だから、はなから立派なことは言わないようにしているんです。
それに世間はそれほど立派なことを私に求めていないんじゃないかと思います。
例えば「人間、顔じゃない」と正論を言いますが、大体は男も女もみんな綺麗な人が好きなんです。
だから無理をしなくてもいい。
立派じゃなくていいんです。
私は毎日、機嫌よく生きたいんです。
自分の機嫌がいいように生きる。
そうすれば、立派な人にはなれないけれど、幸せに生きられます。
でもこれはあくまで私の生き方であって、それが正しいとは思わないでください。
あなたが立派に行きたいなら、立派に生きてください。
私は自分が立派に生きられないというだけで、この生き方が正しいわけじゃないんです。
それぞれが生きたいように生きるのが、その人にとっては幸せな生き方なんです。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。