親兄弟だからといって、顔も見たくないなら、まったく会わなくったっていいんだよ。
骨肉の森
Q 母が癌により、発症して2ヶ月で亡くなりました。
父、兄、兄嫁の態度が急変しています。
全て父と兄で相続、葬儀、四十九日法要も決め、長男家絶対の態度を示してきます。
それが隷属に近く、我慢できません。
四十九日の法要後の食事会に私の息子と嫁、嫁の両親は出たいと言いますが、私は法要だけ出て食事会は出なくてもよろしいでしょうか?
それで今後は盆暮れ正月の線香をあげに行くことで十分と考えています。
遺産については顧問弁護士を通し、進めていきます。
こういう考えで、父や兄と付き合うことで良いでしょうか?
A 斎藤一人さん
嫌なら盆暮れだって行かなくってもいいんだよ。
顔も見たくないんだから。
スッキリしたいなら、徹底的に喧嘩してもいいんだよ。
これも一つの方法だね。
会いたくないなら、会わなくていいの。
これが正解です。
はなゑ
自分のお仏壇を買って、自分の家で祈ればいいと思います。
今、そういう人が増えていますよ。
お位牌も含めて6~7万円で揃うそうです。
その金額で、いやの親戚に会わずに済めば、安いもの。
もし、お墓参りに行くなら、時期をずらしていけばいいんです。
親戚に合わないようにすればいいだけ。
あなたにとって楽しくて、気持ちが軽くなる考え方をしてくださいね。
嫌な子と遊ぶ必要がどこにあるんですか
Q 息子の友達の中に、とっても負けず嫌いな子がいます。
遊んでいるのを見ていると、その子は、必ず自分が負けない組み合わせにしたり、負けそうになるとルール変更や言い訳をして、負けない仕組みになっています。
A 斎藤一人さん
友達と遊ぶことで、世の中には、ずるい子とか、意地の悪い子ことか、万引きする子とか、いろんな子がいるんだってことが分かるんだよ。
良い経験をしたってことだね。
親が「友達と仲良く遊びなさい」って言うから、従っているだけ。
この言葉は、子供を苦しめてるよ。
「嫌なことは遊ばなくてもいいよ」っていうことだよね。
嫌な奴は友達じゃありません。
付き合わなくてもいいんです。
はなゑ
もっといい子はたくさんいるはずだし、あえてその友達と遊ばなくても、家でゲームしたり、本を読んだりしてもいいと思います。
あなたは、家でゲームするより友達と遊ぶ方がいいって考えていませんか?
今はそんなことないの。
ゲームでだって色んなことが学べます。
ゲームなら世界中に仲間が作れるし、画面の中で大冒険も体験できます。
でも、反対に嫌な思いをしても、その友達と遊びたいのかもしれません。
だとしたら、干渉せずに遊ばせてあげてもいいと思いますよ。
子供が好きなことを自由にさせてあげることが一番大事です。
心配性の母
Q 両親は昔からネガティブ思考で愚痴や不満ばかりを言います。
そんな両親と会うと波動が下がる気がして、1年以上連絡を取っていません。
これからも連絡を取る気になりません。
両親は私を心配するあまり、正しい道を押し付けているような気がします。
私ももう結婚しているのだし、両親は両親、私は私の暮らし方や考え方で自立した方が良いように思います。
母は幼い頃から、実母の悩みや愚痴を聞いて育ってきました。
そして実は母と二人三脚で歩んできました。
そのようにしない私を母は信じられないとも言います。
母は私が幼い頃から自分の不安や愚痴を浴びせました。
その上心配性で、私の自信を奪ってきたように思います。
そんな両親とどのように接すればいいのでしょうか?
A 斎藤一人さん
会わなきゃいいんだよ。
両親が「あなたを信じられない」って言うなら、「私もお母さんの生き方が信じられない」って倍にして返せばいいんだよ。
言い合いっていうのは、正しい方が勝つんじゃないからね。
言い負かした方が勝ちなんだよ。
10年でも100年でも会わなくていいんだよ。
どうせあの世に行けば会えるんです。
その時は笑って話せるからね。
10年会わないと10%許せるようになる、100年会わないと100%許せるんだよ。
死ぬまで合わなくってもいいの。
それでも大丈夫だよ。
はなゑ
お母さんは今まで我慢してきたので、同じようにあなたにも我慢を強いるのです。
自分が我慢していると、特に子供に同じことをさせようとしてしまうものなのです。
あなたが会いたくなければ、そのままでいいんですよ。
我慢して会っても、余計に嫌いになるだけ。
お互い辛いでしょ?
逢いたくなったら連絡すればいいし、ずっと会いたくなければそれでいいんです。
誰に何を言われても、あなたが今、明るく生きていれば、大丈夫です。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。