チャンスをバンバン掴めるようになったあなたがもっと強運になる法則
目標に到達するための階段を用意しよう!!
今日もお肌ツヤツヤで輝く笑顔のひとりさんが、こんな話をしてくれました。
「はなゑちゃん好みの素敵な男性が、2階で手を振っているとするだろ。
下から飛び上がっても届かない。
さて、彼のところに会いに行くためにはどうする?」
「えっと・・・・・・階段はないのかな?」
「さすが、はなゑちゃん!!
そう、裏に回って階段を上がれば、すぐに2階まで会いに行けるんだよ。
もし、階段がなければ、自分ではしごを用意すればいい。
不思議なことに、成功できない人は、階段を探そうともしなければ、自分ではしごを用意しようともしないんだよ。
だから、2階まで届かないと思ったら、すぐに諦めてしまうんだ」
「それって、すごくもったいないね」
「目的の場所にたどり着くまでの階段は自分で用意しなきゃいけないんだ。
その階段というのは、つまり大きな目標にたどり着くまでの小さな目標なんだ。
例えば、ベンツに乗りたいという目標を立てるとするよね。
人生がうまくいかない人の特徴はね、ベンツに乗ることを成功だと思うんだよ。
何がダメって、この成功に対する考え方がダメなの。
わかるかい?
ベンツに乗ることを最終目標に設定したら、そこに到達するまでに小さな目標となる階段を何段作れば到達できるかを考えなきゃいけないんだよ。
『私はベンツに乗るんだ』と決意すると同時に、今、自分が帰るのは中古の軽自動車だとするよね。
中古の軽自動車を買えば、1段目の成功を手に入れたことになる。
もし、中古の軽自動車でも買うのが無理なら、中古の自転車にすればいいんだよ。
階段は無理せず自分の上がれる高さにするの。
そして、まずは一段上がる努力をすればいい。
一気に2段も3段も上がろうとするから転ぶの。
1段上がる努力をしていれば、その次、その次って意外と楽に上がれるんで。
中古の軽自動車を買えたら、次の目標として、『中古のカローラに乗ろう』と思うようになる。
その次は中古のクラウン、さらに次は中古のベンツなら200万円で買えるな、というように実現できる目標を設定しながら、どんどん成功への階段を上っていけるんだよ」
「わ~、なんだかベンツに乗れる気がしてくるね!!
小さな目標を実現して、成功積み重ね重ねながら大きな目標を実現できるんだね。
一気に大きな目標を実現するよりも、それまでにたくさんの成功体験があるから、何倍も幸せに感じるね!!」
「そう、1個の成功の中に、実は階段を設けた分だけの喜びがある。
そうすると、『私って願ったことが全部叶うんです』という体質になるんだよ」
「『私って願ったことが全部叶うのよ』って、最高だね!!」
「『成功』とは、成功に向かって歩いている人の旅路を言うんだよ。
青森に行くとしたら、青森に到着することが目的ではなくて、途中で冷麺を食べたり、きれいな景色を眺めたりその旅路が楽しいんだ」
こんな風に一人さんはまた一つ、人生を楽しく輝かせてくれる素敵なことを教えてくれました。
成功者は、成功を続けて成功者になるんです。
それなのに、なぜか失敗や苦労を続けて成功に至ると思っているから、なかなか成功できないんです。
目標に到達するための幸せへの階段を自分で作って、一つ一つ楽しみながら成功の階段を上っていきましょう!!
自分の目標設定したら、そこにたどり着くための幸せの階段を作ろう!!
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。