コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 我慢を止めて、自分に寄り添うと、原因不明の病も治る

スポンサーリンク



 

みんなの間違いは、目上の人から教わった「常識」によって、自分が悪くもないのに反省してしまうこと。

 


我慢を止めて、自分に寄り添うと、原因不明の病も治る


最近、私の周りには偏頭痛で悩んでいる人が何故か多いのです。

しかも、原因不明で、病院に行っても一向に治らないという人ばかり。

そこで、ちょっと病気の話をしますね。

「病は気」からと言うけれど、自分の気持ちに寄り添うと、病がなくなってしまうという例をたくさん見てきました。


そして、その度、一人さんに病の原因を教えてもらってきました。

この場を借りて皆さんとシェアしたいと思います。

まず、原因不明の偏頭痛は、目上の人から抑圧されている人が多いんです。

親とか、上司とか、先生とか、自分より立場が上の人に我慢しているんですね。

そういう人って、上司や先生が嫌なのに、「嫌だとは思ってはいけない」と思っているんです。


ここに問題があるわけで、本当は「嫌だ」と思っていいのです。

「わかるよ、あの人嫌だよね。辛いよね」って、自分に寄り添ってあげるといいんです。


これが最大の治療法です。

気持ちに素直になると、頭が痛いのも一気に消えていくんです。


私の講演会にいらした方で、右の腕に包帯をしている女性がいました。

聞けば、腱鞘炎とのこと。

職業聞くと、会社の社長さんのよう。

そこで「もしかしたら、部下の女性で嫌だな、困ったなっていう人いる?」と聞くと、「あっ、確かにいます!」。

まさに部下の女性に手こずっていたのです。

そこで、「部下のことを嫌だと思っていいし、それは悪いことではないよ」と伝えました。

自分のハートに逆らって、嫌だっていう気持ちを抑えてはダメなんです。


「本当にムカつく!」そう思う自分の気持ちを許せばいいんです。

なんと、彼女は自分を許した瞬間、痛みが和らいだのです。

そして、手術するしか治らないと言われていた痛みが、何事もなかったように消えたんです。

すごいでしょ?


ちなみに、手の痛みが治らないというのは「手先の人」、つまり部下や目下の人に対して、嫌な思い思って我慢しているということです。

そして、右側の病は女性が原因、左側男性が原因の場合が多いのです。

もう一つ例をあげますね。

あるバスツアーで、左耳が聞こえないという方と、隣同士になったことがあります。

彼女はしばらく前から、左耳が聞こえなくなったそう。

原因がわからず困っていました。

そこで「間違っていたらごめんね、誰か男の人で、口うるさい人がいて、悩んでいない?」と聞くと、「何でわかったんですか?」と驚かれたんです。

私は彼女、「あなたがその人の話を聞きたくないから、耳が聞こえなくなったのかもしれないよ。その人の話なんか、まともに聞かなくていいんだよ」と伝えました。


彼女がすべきなのは、嫌な人の話を聞かないこと。

「嫌だからやめて」と言ってもいいし、「うるさいな」って思ってもいい、その人から逃げてもいいんです。

方法はいろいろあります。

とにかく、「うぁ、また始まった、聞きたくないな」など嫌な人に対しての受け取り方を心の思うがままに、変えることなのです。

この話をしただけで、なんと彼女の耳が聞こえるようになったんです。

みんなの間違いは、目上の人から教わった「常識」によって、自分が悪くもないのに反省してしまうこと。


目上の人は大切にすべきですが、納得できないのに従うことはありません。

嫌なことを無理してやると、体に出てしまうことがあるんです。


「嫌なことは嫌だ」と自分のハートをストレートに受け止めること。

目上だからとか、親だからとか、部下だからとか関係ないんです。

それがわかると、病気も治ることがあるのです。

体が嫌だと訴えていることに気づいてあげてください。

自分の本当の思いをわかってあげることが大切です。


「気持ちが痛み」に出るというのは、子供でも同様です。

特に、子供は自分の気持ちをうまく伝えられない分、体に顕著に出ることがあります。

学校に行きたくなくて、お腹が痛くなったり、喘息になったりするのも一例と言えますね。
もちろん、全ての人に当てはまるわけではありません。

病院で診てもらって、原因がある人は、きちんと治療する必要があります。

ただ、原因がわからない、治療をしても治らないという場合は、一度自分の気持ちに寄り添ってみてください。

何かを我慢しているのかもしれませんよ。



今、上手くいけば嫌なことは感謝に変わる


人って、何かうまくいかないことがあると、誰かのせいにしたくなくなっちゃうものです。

その原因がはっきりしない時は、どうしても親や身近な人に対して、不満に思う傾向があります。


辛い時優しくしてもらえなかったとか、忙しくしている時に手伝ってくれなかったとか、小さい時経済的に苦労したとかね。

そんな思いが、時々心の中で顔を出したりするものです。

だけど、うまくいっちゃえば、そんなことは、すべて忘れてしまうのです。

逆に、苦労したことや嫌なこともありがたく思えてきます。


だから、まずは自分がうまくいくことなんです。

うまくいきさえすれば、「親のおかげで、こんな自分になれた」って思えるようになります。

不思議なのですが、気持ちが180度変わってしまうんです。


では、ここで税理士の真一さんの話をしましょう。

真一さんの父親は職人で、雨が降ったら仕事はなく、家計は常に苦しい状態でした。

さらに、父親はお酒を飲みすぎ、アルコール中毒に。

母親に暴力を振るうようにもなりました。

高校2年生まで勉強どころではありませんでした。

ただ、進路を考えた時、父親の姿を見て「親父とは同じにはなりたくない」と改めて思ったそう。

高校3年でもう勉強して、働きながら通える大学へ入学しました。

家を出て独り立ちし、さらに勉強を重ね、税理士になったのです。

「親父のようになりたくないから、必死に勉強することができたんです。

もちろん、働きながら学校へ通うのは大変だったけど、自分のやりたい道を自分で決められたのは、家庭環境のおかげ。

そう考えると、親父に感謝です」

自分がやりたいと思った税理士として、仕事もプライベートも充実している真一さん。

今が幸せだから、親にも感謝できるんですよね。


今、うまくいっていれば、今、楽しく暮らしていれば、今、幸せな気分でいるならば、嫌な思い出も、不思議と「ダイヤモンド」に変わっちゃうのです。

ただし、うまくまとめていくためには、苦労も辛抱もいりませんよ。

何度も言いますが、今は「ふわふわ」の時代。

「楽しくて、軽くなる考え方」と、良い波動さえあれば、絶対うまくいきます。


それから、もう一点、今うまくいっているなら、「これからは、今以上にうまくいく」って思ってください。

「こんなに幸せで、大丈夫かな?」「幸せすぎて怖い」などと決して言わないでくださいね。


「幸せはいつまでも続く」「もっともっと幸せになる」「幸せはが加速する」そう思うことが、幸せを持続させる秘訣なのです。

 

 

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村