コンクラーベ

斉藤一人さんです

20191229105200

斎藤一人さん 「嫌だと思っている仕事との付き合い方」でチャンスが見えてくる

スポンサーリンク



 

どうせやらなければいけないのであるならば、あなたが得になって、周りも良い気分になるようにした方が絶対にいいんです。

 


「嫌だと思っている仕事との付き合い方」でチャンスが見えてくる


仕事には大なり小なり嫌なことや、辛い事ってあると思います。

だからと言って仕事や会社を嫌いになるのではなく、なる前に自分から「どうしたら好きになれるか?」という努力をすることが大事だと思います。

なぜなら、「嫌だな、嫌だな」と思っていると、会社に行くのも嫌になるし、会社で送ること全てが嫌になってしまいます。

そういう時は一歩踏み出して、自分が会社のどういうところが嫌なのかをまず積極的に考えてみるのです。

それで「こういうことが嫌だ」というのがわかったら、それをどうすれば好きになるかを考える。

いきなり好きになれなくても、どうすればもう少し楽しくできるかを考えてみる。

そうやって自分の考えを楽しくなる方に深く掘り下げていくと、その「嫌なことのプロ」になることができます。

畑を耕す機械を作った人も、きっと畑を耕す作業が嫌で、嫌いだったに違いありません。

だって、畑を自力で耕すことが大好きだったら、機械なんて作ろうと思いませんものね。

自分の仕事を少しでも掘り下げていけば、その分だけ間違いなくあなたのスキルは上がります。

スキルが上がれば必ずあなたの仕事のクオリティも上がります。

つまり、あなたの仕事の実力がめちゃくちゃ上がるんです。

だから、そのことであなたが損することなんて、何もないんです。

中には、嫌だなと感じる仕事ってあります。

でも、その嫌な仕事って、誰にとっても嫌な仕事かもしれません。

それが、あなたに回ってきて、どうしてもやらなければいけないのなら、不機嫌な顔していやいややるよりも、喜んで楽しくやりましょう。

その方が、ずっとあなたにとって得です。

そうすれば、あなたを見る周りの目が変わります。

上司のあなたを見る目が変わります。

どうせやらなければいけないのであるならば、あなたが得になって、周りも良い気分になるようにした方が絶対にいいんです。

そのために大事なのは、ただただ、仕事をするよりも、ちゃんとその先の「なりたい自分」を思い描くことです。

目的があると、人はめちゃくちゃがんばれます。

自分のやる努力は、その先の目的に全部繋がっていると思うと、めちゃくちゃパワーが出るんです。

「支店長になるのなら、これくらいのことは当然だ」とか、「自分のお店を持つために、これもまた学びだな」と目的が明確になってくると、今まで辛いと思っていたことが、自分の夢を叶えるための「がんばる力」に変わります。

仕事の出世だけではなく、「自分はどうなりたい、何になりたいか」というのが分かっていれば、これからの自分が何をすればいいのかが分かります。

人生の道筋や登るべき階段の一つ一つが見えてくるんです。



「相手の価値観」よりも「自分の価値観」を優先する


「自分がどうなりたい、何になりたいか」という、「なりたい自分」を思い描くことが大事だと言いましたが、今、「どういう自分になりたいか」が思い描けない人がとっても増えています。

今の日本では、世界のいろんな国に比べても、「衣食住」で困ることってほとんどありません。

住むところもあって、その気になれば仕事もできるし、何かに困る事ってあまりないんです。

だから余計に、どうしていいのかがわからないのかもしれませんね。
先日、ある大学のゼミでお話をさせていただいた時のことです。

そこの教授からは「最近の学生は、自分が将来何をしたいかの情熱が足りないから、是非、ともこさんの話を聞かせてあげてください」と言われました。

そこでまず、私自身がかつてどうだったかを話しました。

私は若い頃からお金持ちになりたかったし、成功もしたかったし、幸せにもなりたかった。

そういう話をして、「皆さんはどうですか?」って聞いたらシーンとしていました。

何か質問ありますかと聞いてもシーンとしていました。

どうしようかと心の中で思いました。

だからと言って、学生さんは、反抗的とか居眠りしているとか、そんな人は1人もいないんですよ。

それどころか、どの人も、とても熱心に真面目に聞いていて、実際、直接話してみても、みんなとても感じがいい人ばかりです。

そこで逆に私から質問しました。

「みんなは卒業したら、何になるの?」と聞いたら、ある子は「金融系の会社に就職したいと考えています」と答えます。

さらに詳しくその理由について聞いてみると、その仕事がしたいと言うのではなく、「金融系は世間が評価するいい就職先だから」という答えが帰ってきました。

そしてさらに将来のことを1人の学生さんに聞くと「そこまで自分のことを深く考えたことはないです」とのことでした。

これを聞いた時、私は「すごいな。これはある意味、とっても幸せなことかもしれないな」と思いました。

特に深く自分の将来のことを考える必要もなく、私の講義も単位を取る一環として出席している。

それでもなんとかなる。

それでいいと感じている。

もう、私が学生だった時と、彼らの考え方や価値観は違うんだなと感じました。

教授は、学生さんたちに「君たちも社会に出たらいろんな大変なことが待ち受けている。

だから、今のうちにいろんな話を聞いておいた方がいいよ」と言いますが、彼らにとっては、何が大変なのか、それがわからないのです。

教授も、彼らよりかなりご年配の方でしたから、きっと今までいろんな苦労をされてきたんだと思います。

だから教え子に愛情から「転ばぬ先の杖」として、話しているんだと思います。

ただ、教授が体験した時代と、今の学生さんが生まれた時代では、相当、時代の背景が変わっています。

そうすると、自ずと「価値観」に多くの隔たりが出てきてしまうのは、当然ですね。

さらに人によって育った環境も違えば、好きなものや興味があるものが違っても当然です。

だから、これはこれで、いいんだと思います。

なぜなら、別に私が「これからの人生、大変なことがいっぱいあるよ」とか「嫌なこともあるんだよ」と、わざわざ未来に悪いことや嫌なことが起きるんだ、みたいなことを、学生さんに刷り込む必要はないんです。

そんなことをしたら、今、何も不安がない学生さんに、わざわざ未来に悪い暗示をかけてるみたいですからね。

それよりも、「今までこうだったから」とか「私たちの頃・・・・・・」はみたいな、昔の価値観や古い価値観、さらに、親や世間の価値観といった、相手の価値観に振り回されないことですね。

ちゃんと「自分の価値観」を優先する。

それが、これからの時代の正しい自分の価値の上げ方です。

 

斎藤一人さんの話を纏めました。

 

皆様、いつもご精読ありがとうございます。

 

www.youtube.com

https://youtu.be/kt-9lFbSfU0

お世話になっております。

Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

www.youtube.com

我が儘勝手で申し開きもございません。

上記の赤色のボタンを押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

 

www.shiho196123.net

 

にほんブログ村テーマ LOVE & PEACEへ
LOVE & PEACEPVアクセスランキング にほんブログ村