釈迦の弟子でも、「近くにいても遠い弟子 遠くにいても近い弟子」っていうのがあるんです。
- 質問1 魂の時代
- 質問2 コミュニケーション
- 質問3 政治家
- 質問4 近くにいても遠い弟子 遠くにいても近い弟子
- 質問5 整形手術
- 質問6 子供のしつけと称して操っていないかい?
- 質問7 人間の特権
- 質問8 正解は楽しい事
- 質問9 言霊
- 質問10 楽しい人
- 質問11 菌バランス
- 追伸 デトックス効果
質問1 魂の時代
斎藤一人先生のご著書を拝読させて頂いていると、今、世の中は魂の時代に突入していて、大転換期を迎えているんですよね。
魂の時代とは何ですか?
アドバイス頂ければ幸甚です。
斎藤一人さん
簡単に言うとこういうことだよ。
これまで世界では、戦争が絶えませんでした。
今もあちこちで争いごとは起きていますが、それでも昔に比べると、少しずつ減ってきているんです。
人と人、国と国がいがみ合うとどうなるか、人は長い時間をかけて学んできたの。
戦争をすることの愚かさに気付いた人が増えて、これからはもっと争いごとは減っていくんだ。
それとね、
男だからこうしなきゃいけない。
女だからこうしなきゃいけない。
そういう偏った縛りも、次第になくなってきているんです。
若い人を見ると、女性っぽさを備えた綺麗な男性が多くなり、男性のような強さやたくましさのあるかっこいい女性も沢山出てきました。
男性とか女性とか関係なくて、どちらの魅力も持っているような、一人の人間として魅力的な人がすごく増えてきているんです。
自分を大切にして、人も大切にできる。
神様から頂いた「分け御霊」を大切にできる、ものすごくレベルの高い人たちがどんどん生まれてきているの。
それが魂の時代なの。
魂の時代はね、人に喜ばれることが重要なキーワードです。
これから、人に喜ばれることですごく豊かになる人がいっぱい出ると思います。
なぜですかって、今はインターネットで世界中に繋がることができるよね。
特別な技術を持っていない人でも、ちょっとコンピューターの勉強すれば、誰でも簡単に、世界を相手に仕事ができます。
あなたは、世界中の人を喜ばせることができるんだ。
1000人喜ばせるのと、一万人喜ばせるのとでは規模が全然違うよね。
そうやって大成功して、個人でも桁外れにお金を稼ぐ人がどんどん出てくるよ。
質問2 コミュニケーション
人とコミュニケーションをとるのが苦手なんです。
生き辛くて苦しいので、どうやったら人付き合いが上手くなるでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
斎藤一人さん
苦手なことを克服しようとしなくていいんだよ。
そのままの自分で、「なんとかなる」と思っていればいいからね。
なんとかなるから大丈夫。
そう思っていると、不思議なんだけど、話から顔からムードから、全部変わってきちゃうの。
意識しなくても、勝手に変わります。
苦しんでいた自分とは、印象が全然違ってきちゃうんだ。
すると、人生に起きる現象まで違ってくるよ。
人付き合いが苦手なことで、今までは嫌な出来事がたくさんあったかもしれない。
それが、パタッと起きなくなるんです。
人間っていうのは、嫌なことを考えていると、現実でも嫌なことを引き寄せます。
いつも、「人に意地悪されたらどうしよう」ってビクビクしていると、誰かのささいな一言でも、「それ、嫌味じゃない? この人は、私のことが嫌いなんだ」とかって思うんだよ。
反対に、人に何を言われようと気にしない人の場合、もし相手が意地悪なことを言ってきたとしても、それを意地悪とも思わずさらっと流してしまう。
嫌なことでも、悪く受け取らずに済むんだよね。
「なんとかなる」って信じていると、そういう自分になれるということなの。
わかるかい?
質問3 政治家
斎藤一人さんが政治家になったら、世の中もっと良くなりますか?
斎藤一人さん
みんな一生懸命やっているの。
誰だって顔晴っているんです。
斎藤一人さんが政治家になったからって、急に世の中がよくなるようなもんじゃない。
第一、斎藤一人さんは政治家になるつもりないですからね。
人のせいにして豊かになった人はいないよ。
人のせいにして幸せになった人もいないよ。
幸せなお金持ちになりたいんだったら、今、自分ができることから始めて、そこから雪だるま式に豊かになっていくしかないんです。
大丈夫。
なんとかなるから。
質問4 近くにいても遠い弟子 遠くにいても近い弟子
斎藤一人さんは、たくさんのお弟子さんがいらっしゃいます。
お弟子さんことをどのように考えておられますか?
お教えいただければ幸いです。
斎藤一人さん
あのね、釈迦の弟子でも、
「近くにいても遠い弟子 遠くにいても近い弟子」
っていうのがあるんです。
師匠のすぐ近くにいるのにさっぱりダメな弟子がいれば、遠くにいても、師匠の書物を読んだだけで深く学びを得た弟子もいるって言う話なんだよね。
学びに、距離が近いか遠いかは関係ないからね。
質問5 整形手術
私は自分の容姿に自信がありません。
整形するのは良いのでしょうか?
斎藤一人さん、この顔を直してください。
アドバイスいただければ幸いです。
斎藤一人さん
最近は整形手術をする人も昔より増えていて、それは別にいいんだけど、もし「自分は劣っているから綺麗になりたい」と思っているんだとしたら、考え方を変えた方がいいよね。
人間は、何もしなくてもすでに完璧なの。
あなたは、十分に魅力的なんだよね。
それを知った上での整形なら成功するだろうけど、「今は綺麗じゃない。でも、整形すれば良くなるだろう」っていう気持ちだったら、やめたほうがいい。
目が二重になりさえすれば魅力的になれると思って手術すると、今度は鼻や口を治したくなるの。
心は、どんなことしても埋まらない。
いずれどこかで破綻しちゃうから、絶対に、「自分は魅力的なんだ」っていう前提でなきゃダメだよ。
質問6 子供のしつけと称して操っていないかい?
子供が勉強が嫌だと言いますが、ある程度はさせないといけないと考えています。
子供は判断能力が未熟だから、ある程度は親が導いてやらなきゃいけないと思っています。
斎藤一人先生のアドバイスを頂ければ幸いです。
斎藤一人さん
あなたが勉強させたいからでしょうね。
親が子供をコントロールしようとしているだけだよ。
だって斎藤一人さんは、子供の時から判断能力ってあったもの。
子供だって、嫌なものは嫌。
好きなこと、嫌いなことの判別はちゃんとつけられます。
いくら親が無理強いしても、急に因数分解が好きになることはない。
子供に因数分解をさせたいんだったら、親が自分でやればいいよねって。
嫌だと言っているのに、「1回良い成績をとれば好きになる」って、そこまでして、なぜ勉強を好きにさせなきゃいけないんだって話だよ。
あのね、あなたの子は、勉強が嫌だと言っているの。
どうしてもニンジンが苦手だという人をいくら説得したって、にんじんは食べられないよ。
というか、なぜそこまでして人参を食べさせなきゃいけないんですかって。
斎藤一人さんは、にんじん大好きだけどね。
質問7 人間の特権
私は、Tバックが苦手なんです。
いくら斎藤一人さんが好きだと言っても、ティーパックだけは履けません。
一人さんはどう思われますか?
斎藤一人さん
あのね、その答えはちょっと違う。
俺の話を聞いたら、こう答えるのが正解だよ。
「それなら私は、男性アイドルのふんどし姿が見たいわ~」
別にアイドルのふんどしじゃなくてもいいんだけど、要は、意見を言うんだよってこと。
わかるかい?
斎藤一人さんは自分の好きなものを言っているだけで、あなたにTバックをはいてほしいとは言ってないの。
で、あなたも自分の好きな物を言えばいいんだよね。
斎藤一人さんは永谷園の海鮮茶漬けが好きだけど、あなたはトロが好きなんだね、とか。
梅干しは嫌いとか、トロが苦手とか、そんなことは言わなくていいの。
あなたの嫌いなものを聞きたいわけじゃないんだから。
みんなそれぞれ好きなものは違っていいし、自分なりに楽しめばいい。
自由なんだ。
これからはAI(人工知能)の時代だから、細かい仕事はコンピューターとかロボットがしてくれる。
でもね、AIには個人の好みは言えないんだよ。
好みが言えるのは、人間の特権なんだ。
質問8 正解は楽しい事
Y・Iさん
最近不思議な体験をたくさんします。
体外離脱をした時に背中に温かい男の人を感じて、すごく幸せな気分になりました。
それは守護霊さんなのか、それとも違う現象なのか、もし分かれば教えて下さい。
斎藤一人さん
守護霊なのか、神様なのか、浮遊霊なのか、自分が一番得で楽しいなと思うことが正解なんです。
それを考えただけで幸せになって、心が豊かになることが正しいんです。
それが浮遊霊でも、楽しいことを考えてる人のそばにいると成仏するんです。
例えば雪女でも温泉に入れれば温まりますね。
質問9 言霊
A・A35歳女性
私は霊媒体質で、幼少の頃から金縛りにあったり、霊的現象にあったり不思議な体験をしてきました。
10年くらい前にお世話になっている祈祷師さんに見ていただくと、私の過去世のつながり、先祖のつながり、土地の問題なので供養塔を建てて、ご供養して行くことになりました。
その後全てではないのですが、霊的現象も治りました。
これからもお祈り、お参りをして行こうと思っていますが、その事について一人さんのご意見をお伺いしたいです。
斎藤一人さん
あなたの人生であなたのお金ですから、供養塔を建てようが何しようが構わないですが、誰も文句をいう人はいません。
ただ一人さん的に言わせると、今日金縛りにあって面白かったなあとか、それとは全然違います。
言霊の問題です。
斎藤一人さんは供養塔を建てるならば、温泉に行った方が良いと思うそうです。
彼女でも作った方が良いと思ってる人ですから、そういう人にはついても離れていくんですね。
すぐに憑かれる自体が浮遊霊と同じ周波数なんです。
波動数を外せばいいんです。
浮遊霊だろうがなんだろうが、楽しくて浮遊霊になったやつはいないんです。
寂しいとか、悲しいとか、怖いとか、そんなことばっかり言ってる奴がなるんです。
今日は金縛りにあって面白かったとか、言う言葉を変えるんです。
言霊を変えれば周波数が変わります。
楽しい楽しいと言ってる間にだんだんならなくなります。
考えられないから口にして言うんです。
言霊というのは考えられないから言うんです。
言葉は自由に出来ます、。
怖くて仕方がない時に、怖い怖いというのより、面白かったと言えばい良いんです。
言葉を変えれば周波数が変わってきます。
現実に起きる現象も変わります。チャンネルを変えてください。
質問10 楽しい人
F・Tさん25歳男性
一人さんのマブダチになれたとすれば、どんな条件を満たせばいいのでしょうか?
マブダチになってひとりさんの相談に乗ってあげたり、バーベキューなどをして遊びたいです。
質問を考えてるだけで経験になりました。
どうもありがとうございました。
斎藤一人さん
斎藤一人さんのマブダチになりたければ、毎月斎藤一人さんの好みの女性を探してくるとか、まず斎藤一人さんが楽しくならないといけないですね。
この人は斎藤一人さんのことを考えて、自分が楽しくなってるだけです。
幸せな人ですね。
私はこういう人が好きです。
質問11 菌バランス
M・Kさん38歳女性
癌の手術後、お医者さんに再発予防のために、抗がん剤をする方がいいと言われ、抗がん剤を飲んだのですが、一回飲んだだけで体の調子が悪くなり、自分でやめました。
再発への不安もありますが、具合が悪いので飲みたくありません。
それでも病院の先生の言うとおりにした方が良いのでしょうか?
斎藤一人さん
病院の先生の言う通りにした方がいいんですかと言うけれども、したければすればいいんです。
これはあなたの命に関わることです。
あなたの命に関わる事を斎藤一人さんがとやかく言える問題ではありません。
だから自分の好きなようにすればいいんです。
斎藤一人さんが教えられることは、こういう時はまるかんの商品の話は出来ないですから、例えばR1という製品がありますね。
ヨーグルトで腸内を整える製品を1日3本ぐらい飲んでればいいですね。
それで免疫力が強くなりますから、癌というのは、人間というのは肉体と考え方という二つの化合物なんです。
精神的に言えば、癌になる人は頑固か頑張りすぎなんですね。
肉体的には腸の菌バランスですね。
菌バランスを整えてあとは頑固をやめることです。
頑張りすぎをやめることです。
ヨーグルトを飲めば、自分が戦闘機に乗っているところを想像するんですね。
がん細胞に対してバリバリ攻撃を仕掛けて、やっつけてるところを想像してください。
がん細胞にも蝕まれててやられてるところを想像している人とやっつけてる人は全然違います。
まずはそれをしてください。
いくらもお金がかかるわけではないですし、R1でも飲んでいてください。
腸内バランスをとるのが一番いいです。
こういう質問は、まるかんの説明は出来ないです。
ヨーグルトでも飲んでもらうしかしょうがないですね。
考え方には頑固と頑張りすぎをやめることです。
ヨーグルトを飲む度にやっつけてるところを想像してください。
やられてると思うのとは全然違います。
落語聞いていてみんなで笑おうと考えれば、落語を聞いてて治ることがあるんですね。
笑ったぐらいで死ぬのは大したでやつではないんです。
追伸 デトックス効果
よく、あの、これ、お医者さんがこれを言ってるんですけど。
癌になる人に特徴があるって。
それは、腸内の菌バランスを調べると、本当に悪い菌が圧倒的に多くなっちゃってるんだって言うんですよね。
俗にいう、それをガン体質じゃないかと、私は思っています。
で、本当に腸をきれいにするっていうことが、癌体質からの脱却の一つで、大切なことだと思います。
それと、今癌で苦しんでる人も、腸をきれいにするっていうことは、お医者さんと対立するようなことじゃなくて、お医者さんも望んでることだと思います。
いろんなね、薬を飲んでる人、いろんな治療を受けている人もいるんだと思うんだけど、自分の体の中をきれいにする。
その方が、全てにおいて、いいことは確かですから、勇気をもって挑戦してみてください。
これで本当に最後です
はい、もう一個だけ追伸、入れさせてください。
これも漢方で言われてる話なんですけど。
腸の中が綺麗になると、体に溜まっている体毒というのを、デトックス効果で押し出すんです。
で、一番多い例が、白く濁ったようなおしっこが出たり、濃い黄色のおしっこが出るって方が一番多いんです。
あと、もう一つ、体の中に溜まってる体毒を体内から押し出してくるんで、具合の悪い所とか、そういうところがぷつぷつとか、赤い、痒い湿疹が出る、って人が多いんです。
それも一過性だって言われてるから、そんなに長くかかるものじゃないんです。
あともう一つ、面白いのが、何十年も前、子供の時とかにブランコから怒ったとか、腰打ってるとか言うと、その打った場所が、細胞の配列がぐちゃっとなったまま治っちゃってるんです。
それが、元の配列、綺麗な配列に戻る時、独特の痛みとか、鈍痛みたいのがするっていう人が多いんです。
こういうのって、全員がなるわけじゃないんですよ、もちろん、ね。
なる人とならない人がいるんだけど。
これはみんながね、意外と、逆に楽しみに待ってるもんです。
中には「私は出なかった」っていう人もいるし、「私は出た」って言う人もいるんだけど。
いずれにしろ、体の中から悪いものが出て消えていくよって言われてますから。
本当にね、何千年の経験の中から言われてることですから、皆さん逆に、楽しみに待っててください。
えー、ありがとうございます。
斉藤一人さんのお話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとう御座います。
www.youtube.com https://youtu.be/9arBgGTxkWU
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きも御座いません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。